旧菜園ブログ 記事一覧
年間アーカイブ: 2010年
2010
12/27

- 水耕栽培
- ブロッコリー(水耕)
何故、うちのブロッコリーは大きくならんの?
良いお天気ですなぁ。
ウチのベランダはねー、20度もありましたよ。
ビニールカーテンのお陰なのか、地域丸ごと暖かかったのか分かんないけど。
その甲斐あってか、スパイラル。カリッコリー… コメント:(24)
2010
12/23

- 水耕栽培
- トマト(水耕)
トマトの捻枝は、やっぱり効果アリかも!?
昨日は冬至でしたねー。
これから日が長くなっていくんだ、と思うと、心が踊りますなぁー。
ビニールを設置したおかげで風が凌げるから、ベランダに出る気も湧くってもんです。
注目していたシ… コメント:(16)
2010
12/21

- ベランダ・ガーデン
ベランダの半ビニールハウス化計画
ウチのベランダってね、奥行きが90センチしかないんですよ。
だから、小さいサイズのビニールハウスも置けないんですわ。狭くて。
何とかならんかなぁーと、品粗な頭で考えた末、たどり着いたのが
「… コメント:(19)
2010
12/19

- 水耕栽培
- トマト(水耕)
冬トマトになっちゃった、小寅ちゃん収穫ぅ!
平年並の寒さに戻った、って感じなんでしょうかね。
朝晩は東京も冷え込んで寒いです。
さて。11月の後半から色づき始めた「小寅ちゃん」ことTiny Tiger。完熟いたしました!
別に冬トマト… コメント:(6)
2010
12/17

2010
12/15

2010
12/12

2010
12/06

- 水耕栽培
- エンドウ豆
- 水耕栽培
- トマト(水耕)
スナップえんどう、咲いちゃった。
暖かい週末でしたねー。
ベランダにいると、汗ばむぐらいでした。20度を超えてましたから、10月並みの陽気ってことですね。
お陰で、未練たらたらに引っぱっている、夏野菜は嬉しそうでござい… コメント:(14)
2010
12/02

- ハーブ
- サフラン
- 水耕栽培
- ミニ白菜
- 水耕栽培
- 葉物野菜
- 水耕栽培
- 辛味大根
ちっとも育たん、年末年始用の野菜
もう12月ですよ。
今年もあと1ヶ月たらずでお終いですなぁー。早すぎだよー。
早すぎ、と感じる原因が、ベランダにごっそりとありまして。
そうです。年末年始に収穫したかった野菜が、間に合わない… コメント:(9)
2010
11/30

- 水耕栽培
- エンドウ豆
ジャンク・ガーデン風 水耕栽培。なんじゃそりゃ。
柄にもなく、こういう可愛らしい雑誌が好きだったりします。
ナチュラル・ガーデンっての?ジャンク・ガーデンって言うのかな?
雑誌をめくっちゃぁ、妄想を膨らましてるんですけども。
だけど… コメント:(12)
2010
11/29

- 水耕栽培
- ビオラ(水耕)
- 水耕栽培
- 空豆
ソラマメも、水耕栽培でやっちゃうのだ。
ビオラが1つ、咲きました。
去年より種まきは10日ぐらい遅かったけど、結局同じ時期に開花です。
あー、冬だな、って感じがします。
そろそろ、お豆達も定植させなくちゃいけません。小さい… コメント:(9)
2010
11/27

- 園芸散歩
- ショップ
ゴーゴーWest!ジョイフル本田に行ってきた!
西にはあるんだぁ、夢のくにンニキニン♪
良く考えてみれば、別に特別な事じゃないのですが、
23区内には無いのね、ジョイフル本田って。
唯一の店舗が、西多摩郡瑞穂町というところにある「ジョ… コメント:(19)
2010
11/26

- 水耕栽培
- トマト(水耕)
トーマトは続くぅーよ、どーこまでもぉー。
夏超え、秋超えー、ふーゆ超えてぇ〜〜。とね。
もうすぐ11月も終わるんですけど、まだまだ頑張るトマト。
まるで今が最盛期のよう。シンディースイートは、寒さに強いのかな。
サビダニやハ… コメント:(12)
2010
11/24

- ベランダ・ガーデン
- フランネルフラワー
やったぜベイビー!フランネルフラワー発芽
こっそりと、種まきしていたのです、フランネルフラワー。
発芽までに結構時間がかかるらしく、発芽温度も15度〜18度と、範囲が狭いのですよ。
ワタシ何ぞに発芽させられるんだろかー、と不安… コメント:(2)
2010
11/23

- 水耕栽培
- イチゴ(自家製苗)
- 水耕栽培
- ビオラ(水耕)
ビオラのポット上げと、イチゴの室内栽培
やらなくちゃ、やらなくちゃ、と思ってもう1ヶ月。
どうしてこんなにお尻が重たいんだろう、ワタシ。
今日は、やっと2つの懸案事項を片づけました。
まずはコレっす。初日から満員御礼です。
… コメント:(8)
2010
11/21

- 勉強部屋
- 園芸散歩
植物って体温があるのね
随分と日が短くなりましたねー。
西向き部屋の特権、夕方の富士山は、こんなですよ。
丁度、富士山の向こう側に夕日が沈む季節になりました。
土日はお天気が良かったので、自転車でホームセン… コメント:(6)
2010
11/14

- 園芸散歩
代官山 セレブ・デ・トマト
折角iPhoneを買ったので、久しぶりの園芸散歩です。
仕事の用事もあったので、渋谷までメタボ対策自転車部。帰りに代官山の「セレブ・デ・トマト」に寄り道してきました。
一度行ってみたかったんだよね… コメント:(20)
2010
11/13

- 水耕栽培
- エンドウ豆
- 水耕栽培
- チコリ
- 水耕栽培
- レタス類
- 水耕栽培
- 空豆
- 水耕栽培
- 紅菜苔・のらぼう菜など
- 水耕栽培
- 葉物野菜
頂いた種は、まだ小さい苗だけど。
秋口に色んな種を皆さんから分けていただいて。
小さい苗を育苗中なんでございます。
種をくださった皆さんも「おい、ちゃんと育ててんのかー?!」と、さぞご心配な事でしょう。
まぁ、狭いベランダなので… コメント:(4)
2010
11/13

- 水耕栽培
- トマト(水耕)
- 水耕栽培
- ピーマン・とうがらし
- 水耕栽培
- ブロッコリー(水耕)
- 水耕栽培
- ミニ白菜
慌ただしかった1週間。
先週末から、ずっと公私共に忙しくて。
すっかり記事も1週間ぶりになっちゃった。いやー、写真もため込んじゃったなぁ。
えーと、先週の土曜に、やっとiPhoneデビューいたしまして… コメント:(6)
2010
11/06

- 水耕栽培
- オクラ(水耕)
- 水耕栽培
- ピーマン・とうがらし
オクラ終了で、ベランダも少しだけ冬仕様。
良いお天気が続いてますねぇ♪
空もキレイで、嬉しくなっちゃいます。けど。
ウチのベランダは西向きなので、午前中いっぱいはこんな感じ。
外は明るくてピカピカなお天気でも、ベランダの内側… コメント:(7)