« 2月 2024 3月
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

栽培した野菜品種一覧はこちらからどーぞ!どれもこれも下手っぴですがねぇ。

植物って体温があるのね

随分と日が短くなりましたねー。
西向き部屋の特権、夕方の富士山は、こんなですよ。

キレイじゃー。

キレイじゃー@中野区

丁度、富士山の向こう側に夕日が沈む季節になりました。
土日はお天気が良かったので、自転車でホームセンターをハシゴしたりしてましたが、走っている時は必死だから暑いんだけど、休憩しだすと汗が冷えて肌寒いのねー。

休憩した公園の木。

休憩した公園の木。

たまたま休憩した公園で、こんなマンガみたいな木を発見。
隣のベンチで休んでいたら、何やらすごく暖かいんです。

うひょー、温かい!!

うひょー、温かい!!

見事な根っこに触れてみたら、
すんごい暖かい!ビックリするぐらい、体温みたいに暖かい!
植物の体温、初めて感じましたよ、感動!
うはぁ、自然の力って凄いなぁ。

と、言う訳で。(何が?)
水耕栽培も大好きなのですが、来年の春からは、少し「土」の栽培もやってみようかなー、と。やっぱね、良く分からんチカラって魅力的!生き物万歳!ってなね。
そうなると、仕込みもしないとイケないでしょー、もうすぐ冬だもん。

材料 その1

材料 その1

ウチにはそもそも「土」っていう物が無いので、腐葉土を用意いたしました。特に肥料成分の足されていない、シンプルな腐葉土です。
私ね、土での栽培ってあんまり良く分かっていなくて、腐葉土って栄養たっぷりなものだと思っていたんですよ、ずっと。でも、そういう訳じゃないのね。腐葉土は、いわゆる堆肥じゃないんですってさ。知らなかったわぁ。

腐葉土は多種多様な微生物を持っているだろうから、という理由でチョイスです。
微生物カモ〜〜ぉン!

そして、ちょいちょい貯めてきた、ベランダ野菜の残渣。
ネットに入れて、乾かしておきました。

材料 その2。まぁ、主にトマトですが。

材料 その2。まぁ、主にトマトの枝葉ですが。

本当は生ゴミを利用すれば、もっと栄養価の高い堆肥が作れるのでしょうが。
…賃貸住宅ですからねぇ。
ライトな衝立の向こうはお隣さん。初心者だもの、無謀な事はできません。

ちなみに、ネットに入れて、通気性を良くすれば、残渣は放置してても、匂ったりはしなかったです。これは安心して使えるぞえ。

そしてそして!じゃーん!

材料 その3。ぐふふ。

材料 その3。ぐふふ。醸しておいたのよん♪

ふんわり真っ白なカビまで出てきてます、魅惑の材料!
これね、オカラと米ぬかとボカシ肥にしてみたものですよー。
何故かパイナップルの匂いがする、不思議な物体になってます。
オカラって、すぐ臭くなっちゃうでしょう?
でも、くん炭を入れて、水分が飛ぶまで毎日切り返してたんです。
そしたら、果物みたいな、不思議な匂いになっちゃた。
こんなにカビが生えてんのに、良い匂いって、何コレ、不思議。

合ってるのか、間違ってるのかわからんけど、
良い香りだし、パラパラになったので、そうそう悪い物でもなかろう…と勝手に思ってますが。どうなのかしら。

まぜまぜ。

まぜまぜ。

本能の赴くままに、ミックスしてみましたよー。腐葉土と残渣は1:1ぐらい。
わからん。ただの勘です。「オカラ米ぬか」は、もうボカシ肥っぽくなってるし、後から足せば何とかなるのかなー、と思って、全体の1割ぐらい。
そして、本当は水分量60%ぐらいが発酵には丁度良いらしいのですが、

……………わからん。

ぎゅっと握って、「??うーん。湿ってる。かぁ??」ってぐらいの感じなのですが、これじゃ水分が足りないかもしれないなぁ。

堆肥作り、ボカシ肥作りに関しては、色んな本とかサイトも巡らせて頂いたのですが、いかんせん、土栽培の基礎が無いもんだからねー、チンプンカンプンでして。

とりあえず、これを土のう袋に入れて。堆肥っぽくなってくれたら御の字。
数日経っても、ほんわか暖かくならないようなら、
「必殺・えひめAIもどき」を投入してみようかと思っております。

植木鉢1個分の土遊びですけど、ニンジンの1本ぐらい自前の培養土で作ってみたいもんです。

さあ!土のう袋の中で、何が出来上がるんでしょー(笑)
上手く醸されたら、yaefit1500さんに頂いたベビーキャロットを播きますよ。
yaeさーん!待っててねー♪

Posted on 11月 21, 2010 at 9:59 pm by Naomi / 6 Comments

コメントありがとう! 「植物って体温があるのね」

  1. おお・・・見事なシルエット富士。(そんな呼び方するの?f(^^;))
    公園の木って、実はCGでしょ?(゚.☆)ばきっ!
    ホントになんか不自然な感じですね~。f(^^;)

    うちも今日は、土をいじりましたよ。
    コイン精米器で貰ってきたヌカを混ぜてみました。
    どうなるのかはまったくわかってませんけど。。。(汗)
    とりあえずフカフカの土にはなりました・・・。f(^^;)

  2. @akkyanさん、いらっしゃいませ♪
    「シルエット富士」って使いますよー。あれ?普通は使わないのかなぁ?

    木はすごい形でしょう(笑)
    私も最初は、根っこは作り物だと思ったんですよ。でも近づいたら、すごい生命力だったから、余計にビックリしたんです。何の木なんでしょうねぇ?

    米ぬかは、リン酸成分がいっぱいあるから、すごく良いと思うんです!
    ちなみに、手元の資料によると、
    N 2.79%:P 5.35%:K 1.82% だそうですよ♪
    フカフカの土、良いですねー。私もフカフカ目指して、頑張ろうっと。

  3. お~~~富士さんだっ、うちからは見えまへん・・・いいなぁ

    いよいよ土いじり、始まりましたねっ
    我が家は今は、アスカマンがメインです
    とりあえず、今植え直す時に全部無駄なく収まっちゃうので
    で、後は段ボール堆肥で、堆肥づくり&ストックを

    そんなに難しく考えなくて大丈夫だとおもいます
    自然って意外とおおらかだなって思うので

    ただ未熟たい肥を使うことがないように、かな¿
    生ごみは乾燥して使えば大丈夫です
    基本は好気性の菌を使ってよく混ぜていれば、においはありません
    いろんな作り方載せてます、よろしければどうぞ

    エヒメIは、ちょっと大変そうだったのでやってませんが

  4. @葉っぱさん、いらっしゃいませ♪
    富士山は、ウチから見える、唯一の目の栄養です (^_^;
    あとは、屋根、屋根、電柱、屋根、電柱(笑)

    やっぱりアスカマン、便利そうですねー。慣れてきて生ゴミも追加するようになったら、ワタシも使ってみようかな(=^_^=)

    トマトの撤収までに、発酵の「種」みたく作っておきたいんですが、なかなか温度が上がってこないんです。微生物が足りないのか、水分を減らしすぎたのか…。
    えひめAI、投入してみようかと思ってますんで、変化があったら、またレポートしますねー。

    >> 自然って意外とおおらかだなって思うので
    良い言葉ですねぇ〜♪
    その懐の深さに甘えさせて頂いちゃおう(笑)

  5. きょうもたのしいベンキョウになりました。今度は何を混ぜるのかしら?ってわくわくしますね。材料その3のカビカビのお品、さわったらあったかそうだなあ。
    お教えいただいたえひめAIをなんにでも振りかけたから一本がなくなりそうです。イチゴは肥料なしでこの水だけなのですがとてもふさふさの葉っぱを出して元気元気。不思議な感じ。

    春にはできたてあったか培養土が誕生するんですね。うん、たのしみです!
    私も、何かつくろーっと♪

  6. @ともこさん、いらっしゃいませ♪
    イチゴ、えひめAIだけで育ってますか、凄いなぁー。
    イチゴは窒素は極控えめのほうが、沢山の花芽がつくんですって。
    だから期待大かもしれませんよー(=^_^=)
    きっと微生物沢山の、良い環境が出来てるんですねー♪

    土の栽培は試行錯誤ですが、なんだか水耕栽培とは違う面白さですねー。
    水耕栽培で上手く出来なかった枝豆と、ニンジンを育てようかと思ってますよ。
    ともこさんも、何かチャレンジしてみてくださいましよ、楽しみだわぁ。

    でも、、、ベランダが狭いと、土って思いの外、大変ですね。実感 (^_^;

Comments are closed.

  • メールアドレスは公開されません。
  • コメント欄はWordpress.com / Twitter / Facebookのログインアカウントを使用できます。もちろん、これまで通りにメールアドレスでも認証できます。
  • 著しく広報・宣伝が目的のコメントは削除いたします。