昨日は冬至でしたねー。
これから日が長くなっていくんだ、と思うと、心が踊りますなぁー。
ビニールを設置したおかげで風が凌げるから、ベランダに出る気も湧くってもんです。
注目していたシンディースイートの大きな実が完熟したので(っちゅうか、割れちゃった)収穫いたしました。
ついでに、捻枝の事にも忘れないうちに触れておきましょうかね。
自分で言うのもナンですが、こんなにまともな収穫ができるとは思いませんでした。
それもこれも、おそらくコレのせいかな、と思っております。
シンディースイートは、やたら背丈が伸びる品種のようで、狭いベランダでは真っすぐには伸ばせません。
だからグルグル巻きにしてまとめたんですが、その時に枝がかなり折れちゃったんです。
全身捻挫の状態なの。
夏よりも樹が充実した、っていうのも原因としてあるのかもしれませんが、それでもこれだけ枝葉も実も増えたら、普通は疲れも出てくるんじゃないかと思うんですよ。
それが、以前よりも多く実を付けて、さらに大きな実も付けるようになって…。
やっぱね、「捻枝」の影響が大きいんじゃないかと思ってます。
トマトには「連続摘心栽培」という方法があって、これは脇目をガンガン伸ばして収穫量をアップさせるというコンセプトなのですが、その栽培方法の中で重要なワザが「捻枝」です。
読んで字の通り、枝を捻って折るんです。
何でそんな可哀想な事を!と思うかもしれませんが、まぁね。そんな事ぐらいじゃ、トマトはびくともしないみたい。現に折れた枝は、さらに脇目を伸ばし続けてますしね。
原理はこうです。以前の「連続摘心栽培」の記事の使い回しの図ですけど、この仕組みが重要なのだわよ。
植物の茎には、根から栄養を上に吸い上げる導管と、葉っぱの光合成で作られた栄養を下に送る師管があります。
これのね、外側の部分「師管」を潰して、栄養が下に送られないようにするんです。そうすっと、吸い上げられた養分は先の方に流れていったきりになりますね。
だから、実がでっかくなるんですって。
何と言いますか、人間の欲とそれを現実のものにする知恵ってすごいよねー。
実際、折れた枝の先についた実は、確実にデカイです。
だって、こんなんだもん。
左側の小さめなものは、夏場のアベレージサイズ。20グラム前後っちゅう感じです。今回収穫した大きなものは、31グラム。まともな中玉サイズ。甘味も乗ってて、すごく美味しいんだなぁ。
ウチでは何故か、普通に育てると一回り小さくなってしまうので、来シーズンのトマトはきっちりと捻枝していこうと思っておりますよ!そのためには、支柱をしっかり考えないといけないけど。
そうなんだ、「私も捻枝してみよう!」と思ったかたは、支柱をしっかり作ってくださいね。
ぐなぐな&くねくねトマトになっちゃうので、簡単な支柱だと倒れちゃいますよー。
うふふ、デカイ実も生って重くなるだろうしねぇ ( ̄ー ̄)ニヤリ
私は素人なので、連続摘心栽培については、こちらのサイトを参考にされると良いかと。
「ほのちゃんの野菜畑 :トマトプロジェクト」
Posted on 12月 23, 2010 at 4:24 pm by Naomi / 16 Comments
kasugai90 より:
2010年12月23日 7:52 PM
いや~、これは知りませんでしたね!
来年、ミニトマトを栽培した時に試してみます。
hiro より:
2010年12月23日 8:33 PM
あらっ、折れちゃった!と思ったら、かえってその方が良いんだから面白い
ですよね。
手でやろうとすると、捻枝じゃなくてポキッとホントに折ってしまう事が
あるので、私はいつもペンチでガシッとつぶしてから折り曲げています。
防寒ビニールいい感じでねぇ。
Naomi より:
2010年12月23日 10:27 PM
@kasugai90さん、いらっしゃいませ♪
私的には、効果大!だと思うんですよー。
…っていっても、まだ2年目なんで、気のせいかもしれませんが、
でも!でも!勘はいい方だと思うんですよー(笑)
是非来シースンまで覚えておいてくださいね〜(⌒-⌒)d
もし私が忘れてたら、遠慮なく突っ込み入れてくださいましよー (^-^;
共に「デカトマト」の道を歩みましょうぞ!
@hiroさん、いらっしゃいませ♪
植物って不思議!そいでもって強いですよねー!!
でも、わざと折ろうとすると難しいのかぁ……
「師管を潰す」感じが大事なんですね、そういうイメージングって、園芸では大事だったりしますねー。そしてさらに「把握する努力をする」ってことが、一番の肝ですねー。最近なんとなくそんな事も思ったり(。・・。)
防寒ビニールね、風が入りにくいだけでも効果ありそうな予感です!
ぐふふ。頑張った甲斐が…あるかもしれない…かも(?)
ってか、それよりも!hiroさんの今回の記事、ベランダの日照の変化って…すごいっすねー!!ずっと記録なさってたんですねー。尊敬のまなざしぃ〜(*′□`ノ)ノ
葉っぱ より:
2010年12月23日 11:00 PM
わははは・・これずっとやってみようと思っていて、やってな~い
背丈が抑えられるってのが一番魅力かな、と思ってるんですが、なかなか・・・支柱もしっかりしなくちゃ、と思ってできないでおります
でも今度こそはやってみたいですね、図書館から本も何回か借りてきてるんですよー
やりましょね、でかトマト!
ビニールカーテン、なかなか良さげですね♪
duckbill より:
2010年12月24日 12:36 AM
ビニールカーテン、具合良さそうですね~!
これヒヨドリ対策にもなったのじゃありません?
我が家は赤くなりかけを今朝やられました。
この季節だから、時間をかけてやっと赤くなって来た所を突付かれると、
ショックも大きい(^^;
縦横無尽に育つので、まとめようとすると普通に全身捻枝になるけれど、
意識して捻枝しようとすると折ったりして(笑)
実が沢山ついている枝を捻枝するのは、何だか勇気がいりそう(笑)
Naomi より:
2010年12月24日 8:07 AM
@葉っぱさん、いらっしゃいませ♪
葉っぱさんもお勉強なさってたんですねー(⌒-⌒)
連続摘心のほうは、どうせ管理不十分で訳が分かんなくなりそうですが(笑)着果したら捻る、ってのはマメにやっていこうと思ってます♡
そうですね、コンパクトに収まるっていうメリットも出てきそうですね!
上手くなれば、背の高い品種もどんと来い!ですし。うひひ、楽しみ〜!
@duckbillさん、いらっしゃいませ♪
そうなんですよー、ヒヨドリは完全にシャットアウトです( ̄ー ̄)ニヤリ
食べ物も少ないからでしょうか、これからの季節は狙われやすいですよね。
一石二鳥かもしれません♪
やっぱりduckbillさんのトマトもぐなぐなでしたかー(笑)
潰して捻る、っていうコツを身に付ける必要がありそうですよね (^-^;
hiroさんのコメントの「ペンチを使う」ってのを、シンディースイートで練習してみようかと思ってます。目指せ、捻枝の達人!(笑)
hiro より:
2010年12月24日 12:55 PM
こんにちは。ちょっと追加情報です。
一般的に分かり易い「ペンチ」と書きましたが、私が実際に使用している
のはプライヤーって工具です。
リンク先の写真を見て頂ければ分かると思いますが、大きい物を掴める様に
真ん中に凹んだ部分が有って、ここを使えば潰し過ぎないので力加減をあまり
気にしなくても出来ます。枝が細過ぎると潰せないけどね。
工具のギザギザで枝が傷つくのが気になるなら、ティッシュを折った物を
枝に巻いた上から挟むと良いと思います。
まぁ、潰している時点で傷つけているんだけどね。(笑)
午前中や水を与えた後(水耕だと常にだけど)のシャキッとした状態だとポキッ
と折れやすいので、ちょっとシナッとした午後の方が良いとか、傷口が早く
乾く様に晴天時に行うとか、色々コツは有る様ですが試してみて下さい。
Naomi より:
2010年12月24日 4:15 PM
@hiroさん、説明ありがとうございます(⌒-⌒)
プライヤー、ありました、ウチにも!!
そうか、これだったら余計に潰しちゃう事もなさそうで良いですねぇ♪
ウチのシンディースイート、まとめる時にかなーり深い傷を負ったところがあるんですけど (^-^; 以外と大丈夫だったんです。きっとやってる内に「これぐらいなら大丈夫」っていうコツが判ってくるんでしょうねー。
ふふふ。来シーズンはトマトの近くに、プライヤーをぶら下げときますよ(笑)
akkyan より:
2010年12月25日 10:08 PM
捻枝・・・イマイチよ~とわかってない私ですけど、
ここんとこ実が大きくなってるんですが、
茎が伸びて、ところどころ自然に折れてるのが、
かえって良かったって事でしょうか?(汗)
最後の数粒残った枝を、今朝ひねってみました。f(^^;)
見当外れで無ければ良いんですけど・・・。(笑)
Naomi より:
2010年12月25日 10:47 PM
@akkyanさん、いらっしゃいませ♪
これはねー、多分、効果あると思うんですよー。
だって、プロの方もなさってる栽培方法ですからねー。
akkyanさんのトマトにも、効果あったのかもしれませんよ( ̄ー ̄)ニヤリ
今朝捻った枝も、じっくりたんまり大きくなると良いですね♪
いや、きっと大きくなりますよ!
信じるものは救われるのじゃー(笑)
(いや、気のせいでは無いと、私は思ってますぞ!)
akkyan より:
2010年12月26日 10:33 AM
鰯の頭も人参からと申しますしね・・・あれ?大根?(笑)
やっぱり・・・信じて良いのですね。教祖様。m(__)m
次からは、捻って捻って捻り潰してくれるわ・・・かっかっか。(汗)
潰しちゃいけませんか・・・。(笑)
すみません・・・あまりの寒さにHiになっております。f(^^;)サム~
nyu より:
2010年12月26日 11:28 AM
こんにちは~
一日遅れのメリークリスマスだよ~♪
うーん、なんてためになる記事なんだろう、すごいぞNaomi嬢!
うちのトスカーナは捻挫状態の時にかまってあげず放置していたので、
完全骨折となってしまい多くの枝が枯れまくっておりました(^_^;)
Naomi嬢の元気なシンディを見ると、後半ほったらかしにしちゃったトマトたちにすまなく思う私でありんす。
yaefit1500 より:
2010年12月26日 11:56 AM
メリクリでした!(すでに過去形…)
トマト、すごいですね。
Naomiさんちって、南半球だったっけ…?と思っちゃいました。
秋冬のトマトって、同じ品種とは思えないほど甘くなりますよね。
いいなぁー。
そして、知らないうちに立派なビニールカーテンが。
Naomiさんの仕事は、ーいつも美しいです。惚れ惚れ
Naomi より:
2010年12月26日 3:32 PM
@akkyanさん、私も折りまくるでよーp(`ε´q)
友よ、共に戦おう!(?なんで??)
@nyuさん、いらっしゃいませ♪
そうなんだよね、折るつもりが無くても折れちゃう事ってあるんだけど、
この「導管はちゃんと残す」ってとこがポイントなんだってー。
やりながらコツを覚えるしかないですけど、
覚えさえすれば、収穫量倍増よ( ̄ー ̄)ニヤリ ヤバい、本当に変な宗教みたいだー(爆)
@yaefit1500さん、いらっしゃいませ!寂しかったよー(TωT)ウルウル (笑)
去年の秋のyaefit1500さんのポン様たちに憧れてたんですよー。「良いなぁ、秋冬もトマトが元気なんだー」って。実際お味も良いし、撤収しなくて良かったーと思っちゃいました (⌒-⌒)
ビニールカーテンはね、何故か写真写りがすごく良いの(笑)
実際は手作り感まるだしなんですが、風よけとしてはグーでございますよー!
南半球とまでは行かないけど、もうちょっとトマトは引っ張れそう♪
これも欲のなせるワザっすかね(笑)
まっく より:
2010年12月27日 10:25 AM
くわっ!
捻枝で実がデカクなるなんてナイス情報ですよ。
しかしデカクなりすぎたトマトの重量感はかなりのものですよね。
最後には雪崩のように崩れていく勢いで私も捻枝頑張っちゃおう!
Naomi より:
2010年12月27日 10:40 AM
@まっくさん、いらっしゃいませ♪
捻枝はユンイさんのほうが全くもってお詳しいので、
機会があれば是非、師匠から直伝でご教授頂いてくださいねー(⌒-⌒)
上手くやれば、まっくさんがトマト狩りにいらっしゃった樅木さんのトマトみたいに、コンパクトに仕上がるんじゃないか?と思うんですよねぇ。畳んで畳んで…みたいな。ま、でも素人軍団は「枝垂れトマト」になるのは必至ですねぇ(笑)
私はね、どうせグッチャグチャな枝垂れトマトになるだろうから、
この際、緑のカーテンにしちゃおうかと思ってますよー (^-^;