旧菜園ブログ 記事一覧
月間アーカイブ: 2010年5月
2010
05/31

- 水耕栽培
- オクラ(水耕)
まだ小さいのに、オクラにツボミ。
去年は苗を買ってきて水耕栽培で育てましたが、今年は種からチャレンジ中のオクラ。
まだ、草丈は12センチほど。なかなか大きくなりませんねぇ。
気温が低いから仕方ないのかな。
しかし… コメント:(14)
2010
05/29

- 水耕栽培
- 辛味大根
どうも根菜とは、意気が合わないんですってば。
バタバタする仕事が増えちゃって、慌ただしい毎日が続いていたり。
先週の水曜日に、ペットボトルのお大根様がツボミをお持ちになられちゃったのに気付いたのですよ。
んもー、ばか言ってんじ… コメント:(7)
2010
05/28

- ベランダ・ガーデン
- テントウムシ観察
- 水耕栽培
- ピーマン・とうがらし
伏見甘長とうがらし、花が咲いたけど…
ピーマン等は、最初の花は取ってしまう、とか言いますよねぇ?
トウガラシもそうなのかしら?
取ってしまうのが惜しいような、可愛い花でございます。
全体的にはまだそれ程大きくありませんが… コメント:(8)
2010
05/25

- 水耕栽培
- トマト(水耕)
小寅に花芽が付いたでよー。
赤めがねさんのBlog「さみしい女は野菜を植える」で、
「えんどう豆の死に様はロックだ」という、とても面白い記事があって。
なるほどねー、そう言われればそうだなぁ、と思っておりましたが、
小… コメント:(8)
2010
05/24

- ベランダ・ガーデン
- テントウムシ観察
完全変態・テントウムシマン
完全に変なオッサン、ってことじゃないですよ。
虫の話です。虫が嫌いな方は、ここで解散したほうが良いと思うようなお話です。
卵、幼虫、サナギ、成虫という風に成長していく事を、完全変態っていうんで… コメント:(6)
2010
05/23

- 水耕栽培
- トマト(水耕)
- 水耕栽培
- 枝豆(水耕)
トマトと枝豆のちっちゃい実
東京は梅雨を思わせるお天気です。そろそろ紫陽花も咲く頃かしら。
今日、私の住んでいる中野区は区長選挙です。雨だからおっくうだけど、ついでに紫陽花を探してみようっと。
今朝、シンディースイートの… コメント:(2)
2010
05/22

- ベランダ・ガーデン
- テントウムシ観察
- 水耕栽培
- ミニ白菜
テントウムシ社員、大量採用。
やっぱりアブラーは、テントウムシ戦隊にやっつけて頂きたい。
ウチにも来てくれないかなー、テントウムシ。
っつっても、マンションですからね、そうそう飛んでこないわな。
というわけで。蒸し暑い中… コメント:(12)
2010
05/22

- ベランダ・ガーデン
- イチゴ(親)
- ハーブ
- ボリジ
イチゴ、ラスト収穫ぅ〜。
初めてチャレンジしてるイチゴ。残り3つの実がそろそろ収穫時となりまして。もう花芽も出てこないので、これが今期のラストですね。きっと。
前回の記事で、クラウンの中に花が埋もれて咲いちゃった… コメント:(3)
2010
05/21

- 水耕栽培
- オカヒジキ(水耕)
オカヒジキ、仕切り直し。
2月の終わりに播いた、オカヒジキ。ダンナの好物なので、どかーんと水切りカゴ1つを貸し切りで育てていたのですが。
絶不調なのでございますよー。
倒れて枯れていくもの多数。ここからはもう育… コメント:(6)
2010
05/20

2010
05/18

2010
05/17

- 水耕栽培
- トマト(水耕)
シンディースイート、やっと開花だー!
やっとだー。やっと開花宣言ができるー!
本日2つめの投稿になってしまいましたが、嬉しかったので、つい。
中玉トマトのシンディースイート。もう背丈は75cmとなりまして、風が吹くたびにワ… コメント:(10)
2010
05/17

- 水耕栽培
- メロン
ミニメロン「かわい〜ナ」を摘心しました
今日も気持ちの良いお天気です。
近ごろは、野菜たちの育ちも少し勢いがついてきて、朝の水やりも楽しみになってきてます。
ミニメロンの「かわい〜ナ」もやっと本葉5枚目が出てきましてね。
いよいよ… コメント:(6)
2010
05/16

- ハーブ
- ナスタチウム(水耕)
黒い花のナスタチウム「Black Velvet」開花。
黒い花のナスタチウム「Black Velvet」の花が、一つ咲きました。
「環境によって、色が上手く出ない事もある」的なことが、タネ袋に書いてありましたが、ウチの場合はエンジ色になっちゃ… コメント:(8)
2010
05/13

2010
05/12

2010
05/10

- ベランダ・ガーデン
- イチゴ(親)
イチゴ戦線異状アリ!!どうみてもオカシイ。
イチゴの話題、連投で恐縮ですが。
昨夜ね、熟した小さなイチゴを食べてみたのね。
小さいけど香りも甘味もいっちょまえで美味しかったのですよ。
今朝見たら、でっかい実もかなり赤くなっ… コメント:(7)
2010
05/09

- ベランダ・ガーデン
- イチゴ(親)
- ハーブ
- ボリジ
ビギナーズラック!? でっかいイチゴ
我が家のイチゴ姫。女峰がイチゴらしいお姿になってまいりましたよ。
水耕栽培じゃ無いですけど。
このイチゴのランナーから、水耕栽培用の苗を作ろうとしております。まぁ、言わば繁殖用のつもり… コメント:(6)
2010
05/08

- ベランダ・ガーデン
- スイスチャード
- 水耕栽培
- ペチュニア(水耕)
ペチュニア花盛り、スイスチャードはカラフル盛り
ベランダの花畑は撤収しちゃったけど、水耕栽培のペチュニアが花盛り。
北側の出窓で、のほほんと育ち続けております。
2月から咲いてるんですが、多分今まで1日として花がない日が無かったかも… コメント:(4)
2010
05/07

- ベランダ・ガーデン
- ワケギ
- ハーブ
- サフラン
お宝「サフラン」の掘り起こし
コンテナのビオラが、風に煽られてぐしゃぐしゃに。
そいでもって、よく見たら大量のアブラムシ。あーもう。
アブラー拡散防止条約にのっとって、撤収することにいたしました!
っていうか、こ… コメント:(6)