- 水耕栽培
- オカヒジキ(水耕)
オカヒジキ、仕切り直し。
2月の終わりに播いた、オカヒジキ。ダンナの好物なので、どかーんと水切りカゴ1つを貸し切りで育てていたのですが。
絶不調なのでございますよー。
倒れて枯れていくもの多数。ここからはもう育つ事ができないようで、緑一杯のオカヒジキ畑には程遠い状態。
もうこれは期待できないね、という事で、次々と播いております。
オカヒジキの種は短命らしいので、余らせても勿体ないし。
何となく、余っているハーフサイズのペットボトルの水耕栽培容器に播いたら、以前よりも真っすぐ育ってくれております。前は触るとすぐに倒れちゃうような芽だったんだけど。
直根性なのでしょうかね?地上部と比べると根の伸びが早いです。パセリもそうだったなぁー。細くて長い根っこがひょろ〜んと出てきています。これで体が支えられてるんですねぇ。
オカヒジキは海岸に生えている植物だから、長く根っこを伸ばして、波にさらわれないようにしてるんだよ、きっと。
そんな話をダンナとしておりましたら、彼も急にやる気が出たようで。
ハーフじゃ短いよ、もっと長くしないとさ、などとブツブツ言いながらの工作。フェルトの給水ヒモも私の倍の32本!
おまけに、培地を入れるぐらいなら、フェルトが長いほうが良いとか言っちゃって、鉢底ネットを器用に加工し、上の部分を限りなく浅くしてみたらしい。
思惑通り、早くも根っこが伸びてきております。分かりますかね、培地は2cmぐらいの厚さしか無いんですよ。どうなるんでしょう(笑)
培地なんて、茎を支える分だけで良い、というコンセプトらしいです。
とりあえずは、発芽したようですんで、暖かく見守るとしましょうか。
去年から一度も収穫できてないオカヒジキ…。
いつになったら食べられるのかなー。
Posted on 2010年5月21日
みなさまからのコメント
コメントフォームへ
Naomiさん、アンニョ~ン
オカヒジキはなんだか残念な感じがあるけど、それよりダンナが水耕栽培に参加し始めたところがすごいじゃないですか(^^!?
喜ばしいことだ。これから自転車部だけじゃなくて、水耕栽培部も部員が2名ですね(^^)
@ユンイさん、オソオセヨ〜o(^-^)o
(合ってる?かな?)
もともと興味はあるらしく、本とかは良く読んでるんですよー。
ただ、ウチってほら。あんまり成功例が無いから(笑)
やる気が出なかったみたいです。
明日は自転車で、テントウムシを取りに、大きな公園までサイクリングです(笑)
ダンナは妙に張り切っております (^_^;
見事なミックス技で、部員を逃さぬよう頑張りますd(⌒ー⌒)
こんにちわん♪
おかひじきって、栽培しやすいんじゃなかったのでしょうか?
うちのおかひじきも、なかなか発芽しないわ、ようやく発芽したと思ったら、うにょうにょしてて寝転がるわ。
水耕向きじゃないのでしょうかね~?
いつになったら収穫に漕ぎつけるのか・・・。
再度、蒔きなおしますかね~(^^;)
@NORFさん、こんニャちわ〜o(^-^)o
皆さん、難なく育ててらっしゃるんですけど、
なーぜーかぁ、ウチは失敗続きです、おかしいなぁ(^_^;
NORFさんと同じく、ウチのも頭が重たくて曲がっちゃうんですよ。
何が悪いのか良くわかっていないので、また失敗の可能性も高いのですが(笑)
種の寿命が短そうなので、もう播いちゃおう、と。
海辺のような、爽やかな雰囲気作りでもしましょうかね、パラソルでも立てて(笑)
こんちは~~♪
うちの「おかひじき」水耕栽培では全く生長せず。。。(涙)
でも、畑だとモショモショはえてるよ~~イヤ。モショくらいかぁーー!
水耕だと栄養が良すぎていけないのかな~?
どうなのでしょう?(笑)
@8さん、いらっしゃいませ〜 (=^_^=)
あれ〜、水耕だとダメでしたか( ̄ー ̄?)
でも、畑でモジャモジャって事は、何だろー!!やっぱ環境で全然違うんだなぁ〜。
あんまり水耕向きじゃないのかしら?
私、二十日大根並に難しいんだけど(笑)
二十日大根も、さらっと上手にできる人も多いし、難しいと思う人も多いし…。
あ”〜〜〜分かんなくなってきましたぞぅ(笑)
もうこれは、何度もやるっきゃないですかねぇ。何年かかるんだぁ〜〜(笑)