年間アーカイブ: 2021年

2021 12/29
  • 親のこと

忘年と正月支度

すっかり月一ペースの更新になってしまいました。ご無沙汰しております。 さて、12月も相変わらず実家と東京の二重生活が続いております。 こと後半は、クリスマスから昨日まで実家で、お正月の準備に追… コメント:(6)
2021 11/21
  • 庭のこと
  • 親のこと

実家の菊祭り 2021

このままでは、10月も11月もブログを更新せずに終ってしまう! という危険水域なので、実家のスプレーマムのまとめをアップします。 Twitterと同じお写真ですが、来年の自分の参考用に、メモを… コメント:(4)
2021 09/29
  • 勉強部屋

私の“ゆる園芸”における“播種”という存在

この週末は母の定期受診日なので、雨風強いと車の運転できない私には酷い苦行となるのですが、台風16号は何とか逸れてくれたっぽいです。良かった…。 ここ数日は、晴れていても風が涼しくて、秋本… コメント:(4)
2021 09/10
  • ベランダ・ガーデン
  • ベランダ・ガーデン
  • その他の花・観葉植物

トルコキキョウ(ユーストマ)、戦わずして勝つ。

トルコキキョウ、別名ユーストマが咲きました。 とてもエレガントで愛らしい花です。ピンクのしぼりが入ってます。 長かったー。 まずあの双葉を見たら、咲くとは思わんよなぁ。 そんな訳で… コメント:(6)
2021 08/30
  • 緑のカーテン
  • 水耕栽培
  • トマト(水耕)

時のくすり

村井理子さんの「全員悪人」というエッセイが面白くてですね。 認知症のお義母さまを中心におこる様々な事件が、お義母さまの目線で描かれています。 ネットではnoteで「補稿」が時折公開されてい… コメント:(4)
2021 08/18
  • 親のこと

ネオ盆

大友克洋の『AKIRA』の舞台は、2019年のネオ東京。 翌年2020年にオリンピック開催を控え…というまるで予言のようなSFコミックの連載が始まったのは1982年だそうです。 その頃はまだ高… コメント:(4)
2021 08/04
  • その他
  • 庭のこと

私の7月、どこいった

8月ですね。それももう4日目です。 昨夜、私は2回目のコロナワクチンを打ってきました。 ファイザー社のコミナティ筋注、いわゆる地域接種です。 あーだるい。腕が痛いよぅ。 住んで… コメント:(4)
2021 06/18
  • 水耕栽培
  • トマト(水耕)
  • 庭のこと

6月の各種チキンレース

先週末は実家で梅仕事をしてきました。 といっても今年は、いつも梅をお裾分けしているご近所さんが私の留守中に、急な暑さでの色づきを見かねて全部収穫しておいてくださって。 逆に私が自分ちの梅なのに… コメント:(4)
2021 06/08
  • その他
  • 庭のこと

初めての益虫と、初めての害虫

先週、実家の母の1回目のコロナワクチン接種が終りました。 場所はいつも通っている近所の小さな病院。いわゆる慢性期病院なので、良く言えばノンビリした雰囲気の、悪く言えば活気のない病院。 でもMR… コメント:(6)
2021 05/31
  • 庭のこと
  • 親のこと

早くも収穫あり

5月が今日で終わりと小耳に挟み、慌てて更新しております。 みな様、如何お過ごしでしょうか。 オリンピックはどうなるんだろうなぁ…。 元々「オリンピックの期間中は人が増えて移動が難しいから、今… コメント:(8)
2021 04/19
  • 庭のこと
  • 親のこと

花屋敷の婆さん

あっという間に園芸ハイシーズンになりましたね。 今年は暖かくなるのがやっぱり早い。街中の藤の花もすでに満開ですもんね。 実家の庭木も梅が終わり、椿やモクレンが終わり、これからの… コメント:(4)
2021 03/14
  • 庭のこと
  • 親のこと

年度末

3月は色んなことがあって、1年のうちで一番落ち着かない月です。 11日は、東日本大震災から10年目の日でした。 私は直接、あの震災で知り合いを亡くした訳ではないのだけれど、それでも、 あの時… コメント:(4)
2021 02/16
  • 庭のこと

10年目の三寒四温

先週末、東北を中心とする大きな地震がありました。 東京もそこそこ揺れはしましたが、咄嗟にスマホで確認した震源地情報に「福島県沖」の文字を見たとき、激しい動悸を覚えました。 幸い津波の心配は… コメント:(4)
2021 02/08
  • 庭のこと
  • 親のこと

庭に居場所をつくる

ものすごーく暖かい日もあったりして。 立春を過ぎて、春の匂いを感じる日が増えてきました。 相変わらず実家通いは続いていますが、なんかこう、自分の楽しみを作らないといかん!と思いたち、庭の整備を… コメント:(10)
2021 01/20
  • DIY・ハンドメイド

持ち越し解消

昨日、やっとマイナンバーカードを受け取りに区役所に行ってきました。 数年前から「作らなくちゃ」と思ってはいたのですが、手続きが面倒で持ち越しになっていました。 でも今回からは、e-TAXで申告… コメント:(6)
2021 01/11
  • 親のこと

それは持続可能であるか

先週あたりから、母の調子がすこぶる良くなっていて、今日は東京でのんびりしています。 母は2ヶ月ほど苦しんだ膝の痛みも軽減したようで、家から300m先にあるスーパーには、独りで買い物に行けるようになり… コメント:(4)
2021 01/03
  • 親のこと

新しい年はライトにいこう

関東はとても穏やかで静かな三箇日となりました。 新型コロナの感染もぐんぐん拡大してしまっているから、皆さんも静かなお正月を過ごされていると思います。 去年父が亡くなったので、今年のお正月は… コメント:(6)