旧菜園ブログ 記事一覧
カテゴリー: トマト(水耕)
2024
06/14

- いえのこと
- 水耕栽培
- トマト(水耕)
- 果菜類
キープしていくのって大変だ
昨日、「シロアリ予防工事」というのを施工してもらいました。
10年前に父がやってくれていたけど、保証期間が切れるのでどうしますか?というお知らせをいただきまして。
どうしようかと考えておったのです… コメント:(4)
2024
05/26

- 水耕栽培
- トマト(水耕)
やっぱり水耕が好き。
お久しぶりです。生きてます。
4月5月はやるべきことがいっぱいあり過ぎて、気がついたらもうすぐ6月。
ブログネタは山ほどあるのに、気付けば植物はどんどん育って記事を書くのが追いつかず、老いた母… コメント:(4)
2022
06/29

2022
06/15

2021
08/30

2021
06/18

- 水耕栽培
- トマト(水耕)
- 庭のこと
6月の各種チキンレース
先週末は実家で梅仕事をしてきました。
といっても今年は、いつも梅をお裾分けしているご近所さんが私の留守中に、急な暑さでの色づきを見かねて全部収穫しておいてくださって。
逆に私が自分ちの梅なのに… コメント:(4)
2020
08/26

- 水耕栽培
- トマト(水耕)
- 親のこと
秋と「距離」が近づいてきた
秋が近づいてきましたねー。朝が涼しいよ、嬉しいよ〜。
先週までは朝7時でも暑くて、ベランダ作業なんて到底無理!ってな気温でしたけど、今週に入ってからはぐっと落ち着いてきました。湿度も下が… コメント:(10)
2020
06/22

- 緑のカーテン
- 水耕栽培
- トマト(水耕)
- 親のこと
元気な夏でありますように。
昨日、やっと実家の梅仕事を終えました。
やっと…と言っても、実際に浸けたのは、梅酒3本だけ。
毎年10kg以上の梅が採れてしまうのでどうしたものか…と悩んでいたのですが、
父が亡くなったから… コメント:(6)
2020
06/15

- 水耕栽培
- トマト(水耕)
- 親のこと
状況はころころ変わる
福島に住む義父母は、情報も積極的に集め、自らしっかりと健康管理している、謂わば「素晴らしい高齢者」です。
あれだけ元気でしっかりしていたら、「高齢者」と言われるのは面白くないだろうな、と思うぐらい。… コメント:(4)
2020
05/12

- 水耕栽培
- インゲン
- 水耕栽培
- キュウリ
- 水耕栽培
- トマト(水耕)
ルーティンの大切さと、チャレンジと。
東京の新規COVID-19感染者数は、だいぶ減ってきましたが、相変わらずの緊急事態自粛中でございます。
今週は東京に戻って仕事をしているのですが、こちらにいる日は毎朝、一人になった母に電… コメント:(6)
2020
05/05

- 水耕栽培
- トマト(水耕)
- 親のこと
コロナ禍でも、けっさくはやっぱり傑作だった
父の四十九日が終りました。
本来は今日、5月5日が四十九日。でも連休の前半のほうが参列する皆さんには都合が良いだろうと、3日の予約を菩提寺に入れましたが、結局は新型コロナの影響を考え、法事は家族… コメント:(4)
2020
01/26

- 水耕栽培
- トマト(水耕)
トマト終了しました。お疲れちゃん。
お寒うございます。
暖冬とは言うものの、東京もかなり冷え込んできてまして、この1週間は雪が降るとかそういう温度感のようです。
まだベランダトマトは頑張っていますが、徐々に撤収に向けて進めていま… コメント:(4)
2020
01/15

- 水耕栽培
- トマト(水耕)
- 親のこと
大量収穫、始めました。
連休に福島県郡山市に帰省しました。
義母が77歳になるので、小さなブローチと花を買い、プレゼントに持っていきました。
お昼から夜中まで呑んで食べておしゃべりして。
義実家の両親はウチ… コメント:(7)
2019
11/27

- 水耕栽培
- トマト(水耕)
温度を上げたいのです
すっかり冬になってしまいました。お寒うございます。
11月もまた、慌ただしく過ぎ去ってしまいそうです。今年もあと、残り一ヶ月ですって、驚愕。
浦島太郎の気持ちが良く分かるわ。
… コメント:(4)
2019
11/05

- その他
- 水耕栽培
- トマト(水耕)
見えざるもの。(+ トマトサビダニ動画あり)
大学病院に通っております。
って、アタシじゃないの。
母の付き添いなんですけどね。
毎月3回は行かなくてはならないので、頻繁に実家に帰らなくてはなりません。
加齢黄斑変性が進んでしまってね… コメント:(4)
2019
08/13

- 緑のカーテン
- 水耕栽培
- トマト(水耕)
- 親のこと
急ぎ足の夏と、親のこと
お暑うございます。
そしてご無沙汰しております。
結局7月は1度もブログを更新せず、このままでは8月も更新せずに終わってしまいそうで、
慌てて管理画面を開いています。
これが本日のベランダ… コメント:(4)
2019
06/24

- 水耕栽培
- トマト(水耕)
対ハダニ、1回目の攻撃。
ジメジメです。
東京は結構な量の雨が降っている今日この頃。
おまけにさっき、ちょっとドキッとする地震があったりして。先日の山形の地震の余震かと思ってびっくりしちゃった。
お天気の所為もあって… コメント:(4)
2019
06/10

2019
05/27

- 緑のカーテン
- 水耕栽培
- トマト(水耕)
- 水耕栽培
- ナス
- 水耕栽培
- ピーマン・とうがらし
緑のカーテン、すでに活躍中!
お暑うございます。
5月なんですよ、まだ。
なのにこうも連日暑いと、すっかり8月のような錯覚を起こします。
我が家の夏野菜も、すっかり真夏のよう…。
(いやそれは私が悪いのだけど)
トマ… コメント:(4)
2019
05/15

- 水耕栽培
- トマト(水耕)
シンディースイート初収穫
梅雨の季節が近づいてきました。
あっという間に爽やかな(…いや、早くから暑い日も多かったが)春が通り過ぎ、あのジメジメの季節がやってきます。
去年の東京は梅雨明けが早かったのですが、今年はどう… コメント:(4)