« 3月 2024 4月
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

西向き極小のベランダガーデニング。 初心者ならではの失敗とチャレンジの記録です。

ウチのモミジもすっかり紅葉しました。
去年の方が奇麗だった気がするけど、母は入院していたので、というか入院していたことすらおぼろげで、「こんなに奇麗に紅葉したのは珍しい!」と喜んでおります。

すっかり紅葉しました。

先月の下旬に私、iPhoneを車に轢かれてしまいまして。
なんかもうついてない何もかも嫌だ疲れたー、などと泣き言並べて過ごしていたのですが、
新しいiPhone買ったり、Black Fridayで無駄遣いしたり、サプリ飲み始めたり、一日置きに母から離れて2階で寝るようにしたりして自分の機嫌を何とか回復させる努力をした結果、何とか人並みな精神状態まで快復いたしました。

死んだ…

その無駄遣いの一環で、前から欲しかった小さな家庭用ビニール温室を買いました。
これです。小さいって言っても、横幅120cmあるので東京のベランダじゃ無理だったサイズ。

買っちゃった。

省スペースな棚型のものとどちらしようか迷ったけど、折角場所もあるんだし、平たくしっかり太陽が当たるのも良いかなーと思いまして、平屋仕様のものにしました。
窓が二ヶ所あるので、水やりも楽です。ビニールカバーは別売りで交換可能なので、廃盤にならなければ暫く使えるかも。

工夫が必要かも。

ただ、枠にカバーを固定する紐の位置が中途半端なので、風対策は何かしら考えないとダメかもしれません。
今の所は、ちょっと風の強い日はビニール紐で縛りつけてますけど、あんまり美しくないし、ベランダと違って何でも劣化が早いから、早めに何とかしなくては。でも概ね商品は想像通りで良い感じです。

いい感じかも!

今は日中はこんな風に窓を開けてますが、花苗もエンドウもすくすく育ってます。
1月2月頃はどんな感じなのかな。今からちょっと楽しみです。

こうやって自分の趣味のものを置くと、これまでの「父と母の家」から「自分の家」に気持ちが切り替わって行くような気がします。
必需品じゃないからこそ、自分にしか必要のないものだからこそ、精神衛生的に良かったのかもしれません。

なんか凄く元気が出ました。

来年は春蒔きの種もちょっと早めのスタートで、このビニールハウスを使って育苗してみようと思ってます。
相変わらず時間に追われる毎日だけど、自分の生活のペースを植物を中心に取り戻していけたら良いなぁ。

Posted on 12月 4, 2023 at 1:56 pm by Naomi / 4 Comments

ご無沙汰しております。

引っ越ししてきて半年になりますが、まだちっとも慣れません。

菊のシーズン到来です

自分の実家ではあるけど、ここで育った訳じゃないからか、何というか、何処にいても落ち着かない。
それに加えて、家が広いから家事も面倒だし、年寄りのお世話は全ての作業を中断させるしすぐ泣くし時間がかかるしで、ストレス貯まりっぱなしです。

それでも母の体調はすこぶる良く、去年あんなに心不全で死にそうだったのに、毎日元気に、何処が痛い此処が動かん嫌なことだらけと文句ばかり言っております。最近はバネ指を発症し、痛くて痛くて死にたいそうです。

介護をしてる人には良くあるかもしれないけど、この不機嫌と不具合に対応するという「名称の無い介護作業」が地味に辛い。

食事介助とか排泄サポートとか、入浴介助とか、そういうマニュアルのあるようなことでは無く、常につきまとうこの老いの不具合に対応するのが、すごく負担なの。禿げそう。

本人が大人しくテレビを見ていても、なかなか私は自分の事には没頭できません。例えば今、久しぶりにブログを書き始めたこの時間も、ソファーで「あー痛い!何でこんなに痛い思いしなきゃいけないの!」とぶつぶつ言っていますが、通販雑誌見ながらバナナ食べてるんで大して痛い訳では無いと思われます。これは無視してて良い案件。それを判断するために、常に聞き耳を立てています。

今年は暑さで消えた品種が多くて寂しい

こんなふうに常に気を使っていても突然、「何故助けに来てくれないの?こんなに辛いのに!」と泣き出す事があります。同じように聞こえていても、本人の感情は毎回異なっていて、私の対応如何ではその後、酷いかんしゃくを起こす事もあります。先ほどお昼ご飯の最中も、茶わんを支えずにご飯を食べていたので注意したら、こんなに指が痛いのにそんな事言うなんて酷いと激高し、ご飯を食べてくれませんでした。
かといってすぐに助けると、「自分でできるのに何もやらせてくれない」と不機嫌になったりします。

でね。これは起きてる時なら良いんですけどね。本人も私も寝静まってる夜中にも起こります。

殆どの場合は夢の中での出来事で、いわゆる「夢見が悪い」状態になり、大きな声で怒り出したりします。それでも5秒後にはぐーぐーいびきをかいて寝たりするので、すぐに近寄らずに一旦見守るようにしています。起こすよりもそのまま寝させる方が良いですしね。

ところがこれも本人の緊急度は毎回違うらしく、判断を誤ると「怖かったのに!死ぬかと思って呼んだのに!」と激高したりする時があります。もしくは、夢の中の私が酷いことをしたと怒っている時もあります。呪ってやるからな覚えてろよ!ぐらいの目つきで睨まれます。だから私、眠りがどうにも浅くなってしまう。
万年睡眠不足のせいか、右耳が軽い難聴になったりしてます。

少ししか咲かなかった秋明菊

ダンナ氏もとても良く母を見ていてくれて感謝しかないのだけど、彼には「あなたはお母さんを気にしすぎ」と良くたしなめられます。しかも母本人にも「こんな年寄りの戯言、放っておけばいいのに」と言われます。
言うか本人が。あーそうですか、放っておくとメソメソ泣き出すのは何処の誰ですか。すねるのは誰ですか。
私だって独り部屋にこもって自分の時間を堪能したいのよ。

でもそうですよね、どうしたら気にせずに自分の時間を作れるようになるんでしょうかねえ。何も考えずに何かに没頭する時間を作りたいのに、母が居るとダメなんです。居ると「呼ばれるかもしれない」と思っちゃって、何も集中できない。

母は独りにしておくとどんどん塞ぎ込む性格なので、デイサービスの時間をもっと増やせると良いのかもしれませんが、本人曰く「体力の限界」だそうで、それもなかなか難しい。

というよりそれ以前に、私の気持ちの問題というか考え方というか、何かを手放せばきっと楽になるのに、それが何かが分からないのです。

子としての責任は、こうして同居する事で十二分に果たせたと思っているのですが、その他にも何か、私の中に決着をつけないといけない何かがある。そういう気がしてなりません。

自分の人生を生きるために、その何かを探さなくちゃ。

庭だから、つるありにしたよ。

プランターで育てます。

そんな気持ちで、先日、絹さやの種を蒔きました。朝晩冷え込んできたけど、元気に発芽です。
折角庭があるので、つるあり品種をプランターで育てますよ。
ああそうだ、育苗用に簡易温室でも買うかなー。

Posted on 11月 14, 2023 at 1:49 pm by Naomi / 4 Comments

週末は地域の花火大会でした。
久しぶりの開催で母も楽しみにしていたので、庭にテーブルを出して家族でのんびり観覧。

毎日暑い日が続くから、エアコンをつけっぱなしの生活に浸りきってたけれど、夜は思った以上に涼しい風が吹いていました。
もうすぐ夏も終わりですねぇ。

トウモロコシ食べながら庭で花火観覧。

今年の夏、我が家には3人暮らしの一つの妥協点ができました。

それは、母の「テレビの音が爆音なんじゃ問題」。
お年寄りと同居してる多くのお宅できっと、同じような問題に悩んでおられるんじゃないかな。

くそでかいのよ。ボリュームが。
そんで注意したりボリューム下げたりすると、ひねくれるのよ。
わかりました、ご迷惑でしょうから自分の部屋で観ます!って。

以前はこまめに補聴器をつけてくれていたのですが、補聴器は生活音も大きくなってしまって落ち着かないらしく、着けてもすぐに外して無くす、という事が起こりました。結局その後は着けるのを嫌がり、そのうちに補聴器というガジェットは忘却の彼方に置いてきぼり。
開き直って、テレビを爆音で見るようになってしまいました。

3人で暮らし始めた最初の頃は、母は私たちに気を使って、小さい音量でテレビを見ていました。
その頃、テレビを見ながらすぐに寝てしまう傾眠傾向がみられるようになっていて、ああこれは認知症悪化のシグナルかしら??なんて心配していたのですが、よくよく話を聞いてみると、テレビが聞こえないからつまらなくて眠くなっちゃう、とな。
そっかー。我慢してたんだ、ごめんね。

かといって爆音のテレビは、私たち夫婦の耳の健康上とても悪い。頭痛もしてくるし、聴力が著しく低下しちゃう。
このままではお互いにいかん!ということで、こういった新しいガジェットを試してみました。

テテレテッテレー!ネックスピーカー!

高齢者向けのネックスピーカー。

細かい穴部分がスピーカー。割と軽いです。

最初は「お手元スピーカー」みたいなのを買おうかと思っていたのですが、食事中などは手元にあると邪魔だろうと思い、このタイプにしました。テレビ側にレシーバーをセットして、ネックスピーカーにワイアレスで接続するものです。ウェアラブルスピーカーは最近では色んな商品が出ていますが、これは高齢者が操作しやすいように、インターフェースも良く考えられています。

充電はレシーバーを兼ねたスタンドにセットすればOK。電源&音量ボタンも、押すタイプではなくて回すタイプだから、感覚的に分かりやすい。本人の耳に向けてテレビの音が発せられるので、周りにいる人にはそれほど大きく聞こえない、という仕組みです。

テレビの音と同時に混ぜて聞く事になるので、音の遅延が心配でしたが問題なく、音質もクリア。ただ、2.4GHz帯で接続するので、キッチンで電子レンジ使うとちょっと遅延が生じてお風呂場エコーみたいな感じになっちゃいます。まぁそれも偶のことなので問題なし。

古いテレビでもイヤホンジャックに繋がります。

一人でリビングでテレビを見ている時は、今でもやっぱり爆音だったりしますが、ささっとこれを「はい、これ使ってー」と渡してテレビの音量を下げて、みんなで一緒に観る。そういうスムーズな流れができてきて、今はとても良い感じです。

お互いに我慢する事なく、でもちょっとだけ気を使って楽しくやっていくという、ものすご正統な淀みない雰囲気。そうそう、私が望んでいたのはこれよ!

ただ、母の自室のテレビについては、これはもう自由にさせています。隣家に面した部屋では無いし、夜中でない限り、できるだけ注意もしないようにしています。

補聴器を嫌がるお年寄りは多いけど、ウチの母はこれを全くいやがる事なく便利に使っています。ドラマとか話が複雑なやつは、これのほうが頭に入るんだって。ちょっとお値段するけど(Amazonで1万3千円台です)ウチでは効果てきめん、値段の価値あり、でした。

今回は園芸関連の話題ではありませんでしたが、それとなーく夜間温度が下がってきてるので、そろそろ秋蒔きを開始しても良いだろか?なんて目論んでおります。次回はそんなお話を出来れば。

Posted on 8月 27, 2023 at 2:37 pm by Naomi / 9 Comments