« 3月 2024 5月
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

西向き極小のベランダガーデニング。 初心者ならではの失敗とチャレンジの記録です。

お寒うございます。
暖冬とは言うものの、東京もかなり冷え込んできてまして、この1週間は雪が降るとかそういう温度感のようです。

まだベランダトマトは頑張っていますが、徐々に撤収に向けて進めています。

痛んだ葉も増えました。

気温の上がらない日は、液肥を少しぬるま湯にしたりして、足もとから温めよう!なんて試行錯誤していましたが、もう二月になるので、後は成り行きに任せる事にしました。

痛んだ葉も増えましたが、それでも割と緑が綺麗で、良く頑張ってくれてはいるんだけど、あんまり寒いと実が凍ってしまって、追塾が出来なくなってしまうの。
だから凍る前に、全て収穫する事にしました。
1月23日、最後の大収穫でございます!

サンマルツァーノ、頑張ってます。

Mr.浅野のけっさく、寒さに強いか?

房ごとに、果実袋(小さな穴の空いたビニール袋)を被せていたのですが、これは結構、寒い時期の登熟稼ぎには効いてるような気がしましたよ。
風が当たらないと冷え辛いのかもしれないな。

そして毎年の事なんですが、大寒を過ぎると、ヒヨドリの食害が酷くなります。
うっかりビニールを被せるのを忘れると、こんなに浅くしか熟していなくても、ガブガブ食べられてしまいます。
ほかの御宅の迷惑になるといけないので、青い実もまとめて収穫です。

ヒヨドリアタックが酷いです。

ご近所に美しい南天の木があるのだけど、ヒヨドリのターゲットにされているので、一気に実を処分なさっていました。
フンがさぁ…もう酷いからね、ヒヨドリは。
我が家も、ちょっと油断するとすぐにえさ場にされて、荒らされてしまいます。
カーテンを閉めてると、見えないのを知っているようで、ささーっと入り込んでくる。
この時期にトマトを生らせるのは、我が家では意外と難しいのです。
でも、一気に収穫しちゃったから、この不毛な戦いともおさらばさ!

実割れしたものは追塾は難しいのですが、それ以外は、冷蔵庫には入れずに、完熟まで部屋の中で追熟してから使おうと思います。

凍る前に、大収穫!

これだけあると、暫くはトマトに不自由しませ。有り難い!
我が家は、生で食べる分以外は、全部冷凍保存です。ソース作るのとか面倒くさいもん。
ソースにするとしても、一旦冷凍したもののほうがすぐに煮崩れるし、湯むきの手間も要らないから便利なのです。

まだ花も咲かせていますが、今シーズンのトマトは、一旦ここで終了とします。
お疲れさまー、長い間頑張ってくれてありがとう!

花もまだ咲いていますが、終了ということで。

Mr.浅野のけっさくは、活きの良い枝を切って、少し挿し芽にしてみようかと思います。次シーズンもリピート栽培する予定です。
サンマルツァーノは芯止まりしているので、新たに種を蒔こうと思います。

そんなわけで、だ。
いよいよ本格的に催芽祭りするぞー!おー!

Posted on 1月 26, 2020 at 8:46 pm by Naomi / 4 Comments

連休に福島県郡山市に帰省しました。
義母が77歳になるので、小さなブローチと花を買い、プレゼントに持っていきました。

とりあえず花は外さないプレゼントだね

お昼から夜中まで呑んで食べておしゃべりして。
義実家の両親はウチと違って、とても健康維持に熱心だから、ホント元気。
私が最初にダウンするという失態をやらかしましたが、喜んでいただけたようでホッと一安心。

嫁の勤めを果たして(笑)お正月のイベントは終了でございます。

郡山、暖かかったです

今年の郡山帰省は、とても暖かくて、穏やかなお天気でした。
遠くの高い山にもあんまり雪が積もってなかったなぁ。
全国的に暖冬なのね。
今日辺りから雪の地域もちらほらあるようだけど、スキー場とか観光地とか、大変だろうなぁ…。

まだトマト頑張ってます

暖かい日が多かったので、ウチのトマトもしっかり色づいてきました。
晴れてさえくれれば、ビニールの中はむんとするほど暖かい。

完熟♥️

とは言うものの、来週からは一気に寒くなるらしい。
雪が降るくらい寒くなると、冷え込みで実が凍ってしまうのよね。
凍ってしまうともう追塾は無理。
ギリギリまで木熟させたいけれど、気温をチェックしながら、そろそろ撤収に向けていかねばなりません。

と言う訳で、色づいた実を大量収穫〜♪

良いサイズの房取り!Mr.浅野のけっさく。

大量収穫〜♪ わー!

実割れしたものが多かったけれど、すぐに冷凍してしまえば痛まないから問題ないです。
実割れしていない浅い色のものだけは部屋で追熟させます。
今週一杯は様子をみながら収穫していく予定です。

さて。本年度の新苗のほうですけども、帰省の前に根を出したいなぁーと思い、ちょっと慌てて催芽を始めたんですが、やっぱり慌てただけあって、あまり上手くいきませんでした。
温度が低めだったみたいで、少し種が黴びた匂いがするものも…💧

催芽を始めましたが…

経験上、こういう無理やり感満載で催芽した種って、あんまり素直に育たんのよ。
スムーズに発根したものは、スムーズに育つような気がします。

いくつかはあく抜きベラボンに植え付けましたが、催芽からやり直したほうが賢明かもしれないな。

うーん…どうだべ。

……というより、もうスとかピーマンとか、手に入らないトマトの品種以外は苗買っちゃうかな、とも思ったり。
ま、とりあえず播いてみて、4月の時点で上手く育っていないものは、さっさと購入苗に入れ替える方針でやっていこうかな。
去年から引き続き、老親サポートで家を空ける事が多いので、あまりシビアな管理は無理だもの。

チカラを抜いて、ゆる〜く楽しもう、今年はそんなノリで行こうと思います。

Posted on 1月 15, 2020 at 3:19 pm by Naomi / 7 Comments

明けましておめでとうございます!

ペーパークラフト、楽しかった!

年末に頑張っていたペーパークラフトの正月飾りも無事に完成し、穏やかなお正月を迎えることが出来ました。
年末は実家の大掃除を手伝ったり、お節料理の材料を届けたりしてバタバタしていたけれど、家族みんなが笑顔で年を越せたことは、とても有り難いことです。

皆様のこの一年も、平和で明るい年でありますよう、心よりお祈り申し上げます。

手帳に一年分の一粒万倍日を書き込む。

ここ数年、手帳はルーズリーフで自作しているので、一年分の祭日と一粒万倍日を書き込みました。
一年の計は元旦にあり。
計画はまだまだだけど、今年一年を予習するようで好きな作業です。何となくやる気が湧いてくるような気もします。

色づいてきてます。

さてさて。ベランダのほうは、少しずつ冬トマトが色づいてきていて、可愛らしい景色です。

ただ…このところの寒さで、熟すスピードがとても遅い。
結局、クリスマスや年末に、サンマルツァーノは真っ青で使うことが出来ず仕舞い。
結局我が家ではこうやって、一年間連続栽培になってしまうから、今年の栽培スケジュールはどうしようかなぁ…と、悩むところです。

サンマルツァーノ、頑張れ!

緑のカーテンを担う中玉は通年で良いとしても、サンマルツァーノは熟すのに時間がかかるから、夏の収穫分と冬の収穫分は、株をわける方式が良いかもしれない。
そんな事を考えつつ、今年の栽培品種を検討中です。
今年の催芽祭りはね、ナスとピーマンは今週中に始める予定ですが、トマトは成長が早いので、1月後半にしようかと思ってます。

袋をかけたほうが早そう。

そしてやはり、と言いますか、ヒヨドリアタックが激しくなってきていて。糖度の高い「Mr.浅野のけっさく」がターゲットにされています。
果実袋を被せるのが一番守れるし、何となく登熟も稼げるような気がするので、正月休みのうちに全ての青い実に袋を被せなくては。

 

今年はやりたいことが沢山あります。
去年は実家の親のサポートで時間を使われる感じにとてもイライラしてしまったけれど、それは、気持ちが持っていかれていただけであって、時間が足りなかったわけじゃなかった。気ばかりもんでしまって自分のやりたいことを後回しにしてしまった結果、何も出来ないまま慌ただしく一年が過ぎてしまいました。

だから。今年は
「やるべきことは効率良く!やりたいことにはじっくり時間をかける!」
「自分のことを後回しにしない!」

この2つの目標でいこうと思います。
やりたいことの中には、もちろん「ブログ更新」もあります!

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

Posted on 1月 3, 2020 at 4:59 pm by Naomi / 8 Comments