« 3月 2024 5月
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

西向き極小のベランダガーデニング。 初心者ならではの失敗とチャレンジの記録です。

12月の景色

今年の東京の冬は、暑かったり寒かったりを交互に繰り返しているせいか、風邪をひいているひとがとても多いようです。
ただ、久しぶりに紅葉の美しい冬になっています。
ってか、紅葉は秋だろ?って声が聞こえておりますが、23区内は12月に入らないと紅葉しないんですよ。
イチョウは東京都のシンボルなので並木になっている街道が多いのだけれど、どこも金色に輝いていて本当にきれいです。

イチョウ並木が今、とても綺麗だ。

浅草。華やかで良いねぇ。

そんな先週、福島の義父母と浅草でランチをご一緒しました。
築地場外などを観光するバスツアーを利用して、浅草での自由時間に待ち合わせ。
暖かい日で、とても穏やかに楽しいひとときを過ごすことが出来ました。
実家の両親とあまりの違いに、ちょっとショックだったりします。
まぁウチの親もまだ介護が必要な訳ではないけどね、電車で移動するのは相当なサポートが必要ですもん。
福島の両親は二人とも本当に健康で、足腰もしっかりしているから、もちろん新幹線でも東京に出てくる。
元気でいてくれることが本当に有難い。健康って大事。

心からそう思いました。
健康寿命が一日でも長くありますように。

さてさて。
晴れてくれれば、ビニールカーテンで覆ったベランダはそこそこ暖かいわけで、秋に結実した実も、だいぶ色が入ってきました。
もうちょっと葉の枚数を少なくしたほうが、陽が入って暖かいかな。少し剪定でもしますかね。
12月にこんな景色がベランダで見れるなんて、幸せだー。

色づいてきましたよー

オレンジになれば、あとは室内で追熟も。

Mr.浅野のけっさくは、中玉らしい大きめの実も色づいてきてます。
どうしようかな。種とって、F2でも育ててみようかなぁ…。
去年はもう夏野菜の育苗を始めてたけど、今年はやっぱり、トマトは1月に入ってからにしようと思ってます。

そうなると。今年も特に目立った冬野菜は栽培していないので、菜園ブログとしては記事にする内容に乏しいのが悩みの種だわ。

Mr.浅野のけっさく、大きめの実で種とろうか…

画用紙で作った冬の風物詩、サフラン。

あまりご飯を炊かなくなってしまったので、今年はサフランの球根も買わなかったけれど、無いとやっぱり寂しい。
だから、ペーパークラフトで作ってみました、サフラン。
この色があるだけで、12月の景色がいきなり艶やかになるよねぇ。
来年は買おう、球根。

実家の老親サポートも、少しずつ気持ちが持っていかれる度合いが少なくなってきて、精神的なゆとりができてきたのだと思うけど、最近は編み物やペーパークラフトなどの趣味の時間を楽しめるようになってきました。今年は正月飾りも自分で作ろうと思ってます。

正月かが利も作ってみることにした!

物凄い苦労したけど、紙紐でしめ縄を作りまして。これをマンションの玄関用のお飾りに使おうと思います。
出来るかなー。上手く作れたらご報告します。

慌ただしい時期に入りますが、みなさんもお風邪など召しませぬよう、しっかりご自愛くださいよ。

Posted on 12月 16, 2019 at 2:37 pm by Naomi / 9 Comments

すっかり冬になってしまいました。お寒うございます。
11月もまた、慌ただしく過ぎ去ってしまいそうです。今年もあと、残り一ヶ月ですって、驚愕。
浦島太郎の気持ちが良く分かるわ。

11月9日、大玉と不明品種は撤収。ビニール設置。

2週間後のベランダ。ビニールハウス状態です。

ここ最近はお天気が思わしくないので、お写真は週末のものです。
11月9日に、ベランダはビニールカーテンを設置しまして、冷たい風をシャットダウンしています。
ビニールカーテン設置の時に、あまり花のついていなかったクオールディブエとクオールディブエのつもりが良く分からん実が生っていた2本を伐採しました。

ピンクエッグもかなり茂っていたので、半分ぐらいの密度に剪定して、見通しを良くしておいたんですが、ビニール設置後は暖かかったからか、2週間であっというまに茂ってしまいました。

すくすく肥大中。

ダブル花房なども。

良く咲き、良く実ってくれた!

台風にも負けなかった。

ちょうど台風シーズンに蕾が多かったから、花が折れてしまったものも多いけれど、徐々に色づいてきていて、そろそろ冬トマトの収穫開始となりそうです。
やっぱビニールカーテンで保温すると、トマトの調子がいいです。晴れれば30度越えたりしますからねー、日中の暖かさと夜の気温差が、南米の高原地帯っぽいのかもしれないな。

その他、ナスの縞むらさきも最後の1つを収穫して撤収しまして、今、ベランダにはビオラなどの花苗と、ルッコラが少しだけある、という状態。
お天気が回復したら、葉物野菜を少し蒔きます、これではちょっと寂しいもんね。

こちらも11月9日で撤収。

トマト以外では、これだけ。

実は先日、実家の親の心配事がひとつ減りましてヽ(´▽`)/、
少し気を緩めた途端に
週末、風邪をひいてしまいました。(´;ω;`)
とり合えず市販の風邪薬で対処していたところ、全く熱も上がらず。

というより、下がり過ぎて、気づいたら34.7度。フラフラです。

どうやら私、低体温のようです。
更年期に入り、もう基礎体温もつけなくて良いかぁ〜と、ほとんど熱を計ったことが無かったんです。
どうもここ最近、疲れがたまりやすいし、体調がすぐれないことが多かったりしていたんですが、もしかしたらずっと低体温だったのかもしれません。
いかんいかん。
慌てて風邪薬をやめて、生姜紅茶などを飲んだりホッカイロを貼ったりしているのですが、なかなか思うように上がらんのです。
体を動かすと36度近くまで上がるんだけど、汗をかくとすぐに冷えてしまう。
歳と共に筋肉も減って、基礎代謝が下がってますからねぇ、一筋縄では行きませんねー。きちんと体調管理しないとダメみたい。

私自身も暖めないと!

体幹の大きな筋肉をしっかり鍛えないと内部から体温上がらないようなので、苦手な筋トレを少しずつでも続けていかなければ…と思っておりますが、続かないんだよねぇー。
続けるコツ、どなたか伝授してくださいませんか。

Posted on 11月 27, 2019 at 9:48 am by Naomi / 4 Comments

大学病院に通っております。

って、アタシじゃないの。
母の付き添いなんですけどね。
毎月3回は行かなくてはならないので、頻繁に実家に帰らなくてはなりません。
加齢黄斑変性が進んでしまってね、これ以上悪化すると生活し辛くなってしまうので、毎月、眼球に注射してるんですわ。

加齢黄斑変性は、視野の中心に歪みや暗点が出てしまう目の病気です。母の場合は現在、右目に歪みと大きな黒い影が見えてしまうようで、とても暮らしにくい状態のようです。中心部なので、見ようとするものが見えない。
実はもう3年前ぐらいから発症していて、これまでは家からバスやタクシーで行ける距離の眼科に通っていたのですが、症状が悪化してしまったので、大学病院に回されてしまいました。

これがさぁ…。大変なのだわ。
まず、今は目の調子が悪いし、あまり乗り慣れていないもんだから、電車を使うのが難しい。
さらに具合の悪いところに意識が集中すると注意力が散漫になりがちのようで、改札口を探すのもてんやわんや。
そして複雑怪奇な構造の大きな病院は、受付から眼科に行くまでも一苦労。
そして大病院ならではの待ち時間の長さ。予約してても2時間待ちは当たり前(笑)
話し相手がいないと憂鬱になっちゃう。耳も遠いし、ストレスフル。

葉物野菜の緑は目にも鮮やか。

なので今のところ、毎回、付添うようにしております。でもねぇ、予約時間が早い時間だと前日から帰省するので、結構な時間が親の事でとられてしまう。
仕方ないけどね。そういう年齢ですから。行ったり来たりがまだ続きそうです。

そんな事もあってワタクシ、何となく普段の生活も落ち着かないのです。家にいても実家にいても落ち着かない。
11月に入って少し慣れてきて、久しぶりに紙細工などでリラックスしました。
何かに没頭する時間って精神のリセットかもしれない。大事なんだなぁーとつくづく思います。

でももし見えなくなったら…こういう事もできない。
母もすっかり趣味の編み物から遠ざかってしまい、きっとずっとストレスを抱えているんだろうと思います。
何とか少しでも、症状が緩和されると良いのですが。

色画用紙のコスモス。葉っぱが良い感じに出来た!

さてさて。ベランダです。

なんかもう色々と中途半端ですが、トマトはそこそこ元気です。台風の事に咲いていた花は、すっかり青い実に育ちました。
もう11月なので、今後の花はもう着果させなくて良いかなぁ〜と思っています。
そうすると、雪が降る前にお終いになります。
あっ。そういえば、そろそろ温室ビニールの季節だわ!準備しなくては。

Mr.浅野の小さな実。

ぱっと見は元気。

一見するととても元気そうなトマトですが、今年はあまりお世話が出来なかったので、何度かサビダニにやられております。
実は今もちょっと居ます。もうすでに1度コロマイトは使っているので、今は他の薬品で様子見しているところです。

iphone 6Sに、100均のマクロレンズでサビダニチェック。

今年のサビダニは何れもひどくなる前に手を打てたのですが、それには何と言っても、この100均のスマホレンズが活躍しているのです。
すでに老眼が進んでいるので、虫眼鏡程度じゃなにもチェックできませんのよ。文明の利器を活用しています。
あれ?ここだけ葉っぱがうな垂れてるな?と思ったら、これでチェック。
もうホンっト便利。

そしてね。これは9月に撮ったムービーですが、忙しくてブログ掲載できなかったので改めて。
なんと!ハダニより遥かに小さいサビダニの動いている様子がスマホで撮影できてしまったのさ!

凄くない?かなりのスピードで動き回っているのが分かります。
これじゃぁ油断したら全滅させられるよねぇ…。怖っ!

歳をとると見ているようで見えてない事も多くなるけれど、見ようとする努力だけはキープしていかないと!
そんな道具を使ってでも!だ!

Posted on 11月 5, 2019 at 11:21 am by Naomi / 4 Comments