« 3月 2024 5月
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

西向き極小のベランダガーデニング。 初心者ならではの失敗とチャレンジの記録です。

私の大好きな本「真夜中とタマネギとヌーヨーク」。

「真夜中とタマネギとヌーヨーク」アキエダユミ薯

慣れないニューヨークで、数々の壁にぶち当たりながら大きく成長して行く、フリーライターの女性が主人公。凹んだ時に読むと元気がでる、そんな本です。

実はこの作者であるアキエダユミさん、いつもお世話になっているブログ「さみしい女は野菜を植える」の運営者「赤メガネ」さんでもあります。
小気味よい文章の菜園ブログ、ファンのかたも多いのではないでしょうか。

赤メガネさんとブログのコメントでやりとりしているうちに、実はお住まいの場所が、私がお手伝いしてる畑のすぐそばだった!ということが判明。

まじっすか?!
ということで、昨日お会いする事となりましたよ。いぇ〜い!

作家さんご本人の印象を書くのは無粋なので、多くは語りませんが
「赤メガネさんとなら、ヌーヨークを二人旅しても良いなぁ♪」と初対面なのに思ってしまうぐらい、ステキな女性でした!
私はかなり人見知りをするのですが、赤メガネさんは、すんなりと打ち解けられそうな魅力をお持ちなんですよ。
うふふ♡ファンのみなさま、抜け駆けしてゴメンね ( ̄ー ̄)ニヤリ

さて。赤メガネさんが御足労くださったのは、実はこれを頂く約束をしていたからだったりします。

ナーベラーちゃん♪

沖縄ヘチマの「ナーベラー」の苗。プランターに勝手に発芽してきたものだそうです。
暑さに強いから、緑のカーテンには最適らしいのですが、これ、関東ではほとんど苗も種も見かけないんだよねぇ。
今からカーテンは遅いけれど、食べてみたい&種を採ってみたいので、2つだけ生らせることを目標に、育ててみようかと思ってます。

種も色々!

種も色々とお持ちくださって、その中から数種類を分けていただきました。
まぁ、畑に近いので、残りは畑の種蒔き大会の時に一緒に蒔きましょう!という嬉しいお約束をいたしました。

そして皆さん、「ハカラメ」ってご存知?
葉っぱから直接芽が出てくる、不思議な植物なの。面白そうなので、それも分けて頂いて、

えーと、

がさごそ…

あれれ? 手提げ袋に入れたはずなんだけどなぁ?
ポケットに入れたんだっけ?

え?うそ。あれぇ〜〜?

無くしました (TωT)

すんません!赤メガネさん!
何処かに落としちゃったみたい〜〜〜〜〜〜m(_ _)m
次回畑でお会いする時に、
またもらっていいですか? あ”〜〜〜ゴメンナサイっ!

お会いできたのが嬉しくてワタシ、かなりテンパっていたようです(笑)
赤メガネさんがお帰りになられたあと、ルンルン気分で畑作業を少しやっていたので、畑に落としたのなら良いのだけど。

ハカラメを無くしたワタシの手には、浮かれすぎた天罰が下り…
「テニマメ」

傷パワーパッドで補修中。

素手でスコップを振り回し、ジャガイモの畝を掃除してたんですねー、このバカは。
どんだけ舞い上がってたのでしょうねぇ(笑)

赤メガネさん。本当にありがとうございました!
これに懲りずに、末長いお付き合いをどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

えー、この記事をお読みのみなさんは、
菜園作業の際には、ぜひ軍手を。ね。

Posted on 7月 31, 2011 at 9:07 am by Naomi / 15 Comments

水耕メロン「パンナ(TF)」ちゃんです。
7月1日号は、こんなにメロンらしくなってきましたよ。

それっぽいでしょー?

ネットも、それっぽい!

まあね、写真で見る限りでは「うひゃ!メロンじゃん!」という感じですが、
実はかなり扁平な形をしておりまして、直径が10cmやっと、という…。
タキイのカタログにある、1.2〜1.4kgなんてぇサイズには到底及ばず、です。
もう肥大はしないでしょうから、このまま8月29日の収穫予定日まで見守るしかありませんなぁ。
小さくても甘けりゃ、それで良し!なのですが、
本当は甘くするために水分を抑制して熟させて行くらしいのです。
ウチは2株が一緒の液肥槽なので、それもキビシイ。

運を天に任せての栽培っす。はぁ_どきどき。(笑)

さて、そのもう1株はと申しますと、成長が遅くてヤキモキしましたが、7月下旬からは順調に雌花が咲き始めまして、ようやく着果となりました。

頑張ってくれー!

これも受粉師匠(蜂さん)の見事な働きによって、です。
朝8時ごろにモタモタやってるようじゃダメなのかしらねぇ?
私がベランダに出た時はすでに、師匠は一仕事終えて、この雌花の中で朝飯喰ってました(当たり前か)。

キッパリ摘果!

前回は摘果が勿体なくて、随分と後回しにしてしまったのですが、スムーズな肥大のためには無駄なものは邪魔なだけらしいので、今回はキッパリスッキリと摘果いたしました。
ええ。少しお利口になりましたとも。

この7月22日号メロンは、予定ならば9月17日頃に収穫です。
残暑に冷えたメロン、良いですねぇ♡ 大切にしなくちゃね。

そうそう!
これまで1つも着果の無かったナス「カプリス」ですが、こちらはトマトトーン作戦で攻め続け、やっとこさの着果っぽいです!

キター!! 初めての着果!

長かったなぁ〜。もう何個の花を見送ったかわからんぐらいだもの。
相変わらず白ナスはまだ落花を続けておりますが、
きっといつか、カプリスと同じように実を結ぶと…信じるしかないっすね。

ところでさ、このカプリスのヘタなんだですけども。

でかっ!!

カプリスって、米ナスサイズなのか…な…?
こんなに大きな実が着くならば、それなりに樹勢も強くないとムリだよねぇ。
水耕栽培でヒョロヒョロと育てられる品種じゃなかったのかなぁ。無謀でしたか(笑)
もうウチは、1個採れたら大成功ですわ。多くは望みません。
願わくば、ちゃんとお口に入っておくれー。

Posted on 7月 30, 2011 at 8:15 am by Naomi / 16 Comments

憧れのトマトだったコストルートジェノベーゼ。
2本仕立てが2株ありますが、1段目がやっと色づきだしました。

もっさもさです。

本当は明日あたりが収穫かなぁー、そしたら記事にしよう!と思っていたのですが、
ココのところの梅雨みたいなお天気のせいかしら、ぱっくりと。

一番大きかったのにぃ。

こっちもだー。

割れちゃいました。あーあ。
ひとまずは初収穫ですが、ちょっと追熟したほうが良さそうな堅さなので、お味見はまた後で。

…おかしくね?

コストルートジェノベーゼを育てた事のあるかたならお解りと思いますが、
ウチのコストルート、つんつるてんなのよねぇ。
コストルートっちゅうたら、あの美しいプリーツがあってこそなのに、
つんつるてん。

どういうこっちゃ?
育て主の私のボディラインを反映しちゃったの?
それともダラダラした暮らしぶりが形にでちゃったの?

…何故じゃー。

ちなみに、美しく作られていらっしゃるかたは、こんな風ですよ。

かなんりょうさん「これ以上プランターは増やすまじ」

まっくさん「ベランダ道場」

これに憧れてたんですけどねー(笑)
おかしいなぁ。

実は第1花房が着果し出した頃は、株自体の調子があまり良くなかったようで、主軸も側枝も、第2花房・第3花房はほとんどがこんな風にしなびてしまったんです。

しぼんじゃった、第2花房

トマトもトマトなりに考えて(?)色んなコントロールをしているのかもしれません。そう言えばウチのコストルートは、皆さんと比べると、茎が細いような気もするな。

第4花房。ゴージャス。

やっと勢いがついてきた感じなので、これからの着果に期待でございます。
どうか、キレイなプリーツが入りますように。

……私も腹筋でもしようかなぁー。

Posted on 7月 29, 2011 at 10:58 am by Naomi / 8 Comments