じゃじゃーん!!
いよっ♪ 待ってました!こうでなくちゃねぇ。

おナスにトマトにオクラだよー。
なんちゃって。だはは、オクラ以外は狸農園の収穫でしたー(笑)
白ナスは少々傷がついてしまいましたが、ずっしりと重い嬉しいサイズ。
ベランダの白ナスもカプリスも落花ばかりだけど、畑のナスはバンバン着果するんだよねー。やっぱり受粉師匠(虫)のお陰なのかなぁ?陽当たり??
正直言って、ちょっと悔しい。

もっさりしてきました。
ベランダの方は、後から種まきしたトマト第2弾が随分と大きくなってきて、ぐーんと緑が増えました。カーテンとまでは行かないけれど、陽射しもそこそこ遮ってくれてます。

ここは、お宝エリアです。
ふふふ。まだ収穫物の少ない我が家のベランダではありますが、楽しみは沢山あって、眺めてるのがすごく楽しいのよん。
上の写真には「ワタシの楽しみ Best3」が入ってます。さて、どーこだ。

タイ ピンクエッグ
まずは1つ目。
写真左端のピンクエッグが、やっとやっと色づき始めました。
何故か「真っ白からピンク」というグラデーションではなくて残念なのですが、ペールグリーンとピンクのコンビで超カワイイ!!
ちなみに畑のピンクエッグは、ちゃんと白とピンクに色づきそうな感じでした。
環境によって、変わっちゃうのかな? 早く食べたいっ!

コストルート ジェノベーゼ
2つ目は、写真右端のコストルートジェノベーゼ。
1段目の着果はまだまだ緑ばっかりで、収穫はもう少し先のようですが、
2本立てにしている脇芽の花房から、鬼花が出てまいりました。
これは、何としても着果させたい!と、トマトトーンしちゃってます。
今度こそ、ゴージャスな形のトマトを生らせて頂きたいなぁ。
そして3つ目は、もうバレバレですが、これです。

パンナTF
7月1日号が、異常なスピードで肥大しておりまして、毎朝見るのが楽しくて仕方ないの。
分かりますかね?ネットも少し入ってきたんですよー。
パンナは他にも幾つか着果しているみたいなのですが、この7月1日号だけが肥大中。うーん、やっぱり今の状態だと、1株1個が限界なのかなぁ?
欲張らずに、他は摘果しますかー…と思いつつ、早3日(笑)
「あわよくば」と思ってる強欲な自分と、3日間戦ってます。未だ決着付かず。
コレしか悩みがないワタシって、幸せもんだわね。
Posted on 7月 14, 2011 at 8:29 am by Naomi / 10 Comments