年間アーカイブ: 2014年

2014 12/31
  • 水耕栽培
  • トマト(水耕)

ローマVF、枯れちゃった。

今日で2014年もお終いです。1年って本当にあっという間よねぇ。 年末の慌ただしい雰囲気の中、沢山の実を着けて頑張ってくれたトマト「ローマVF」が終了しました。 水を吸い上げられなくなっちゃった。… コメント:(14)
2014 12/25
  • 水耕栽培
  • ピーマン・とうがらし

ベランダ唐辛子を卓上で楽しむ便利グッズ

メリークリスマス!! 早いもんで、もう年の瀬でございまうよ。1年は本当に早いねぇ。 ベランダで収穫したカイエンペッパーは現在、寝室の窓の所に、魔除けのようにぶら下がっています。 家中… コメント:(8)
2014 12/13
  • 水耕栽培
  • トマト(水耕)

早くも来年のトマト、買っちゃった。

師走も中盤に差しかかってきましたよ。 やだもう。1年終わるの早過ぎるわー。そんなこんな、少しずつ大掃除したり来年へ向けて整理したり、何やかんや慌ただしくしてるうちに、すっかりタネ購入モードに入っちゃ… コメント:(8)
2014 12/07
  • 水耕栽培
  • トマト(水耕)

性格が豹変したトマト

サフランが咲きだすと「いよいよ本格的に冬だなぁ〜」と思ったりします。 冷え込みが厳しくなってきましたね。 今週の初め、とても冷たい雨が降ったので、慌ててベランダもビニールカーテンを設置… コメント:(8)
2014 12/03
  • 水耕栽培
  • 水耕ドーモ学園(容器作りなど)

裏の畑の半ビニールハウス化計画

今朝は布団から出るのが辛かったなぁー。 もう12月ですからね、寒波もそりゃ来ますよね。 寝室として使ってる和室は、北向きの部屋なんですが、ここに出窓があるんですよ。 この出窓、「裏の… コメント:(4)
2014 11/27
  • 水耕栽培
  • トマト(水耕)
  • 水耕栽培
  • ピーマン・とうがらし
  • 水耕栽培
  • ブロッコリー(水耕)

ブログをリニューアルしました

皆さま、ご無沙汰ちゃん。 すみませんね、一人じっと部屋に篭って、ずーっとこのブログのリニューアル作業をしておりました(やだ暗い…)。 細かいところを色々と変えたので戸惑うかもしれませんが、今後とも… コメント:(16)
2014 11/07
  • 水耕栽培
  • トウモロコシ

Pandaさんのポップコーン

こんなステキなプレゼントが届きました。 第4種郵便と言えば。そうです、そのとおり。もうアレしかありませんね。 じゃーんヽ(´▽`)/ ポップコーンです!(笑) 可愛いでしょう? たま… コメント:(12)
2014 10/29
No Thumbnail
  • 水耕栽培
  • トマト(水耕)

ぐずぐずしてたら、木枯らし吹いてた。

もう木枯らしの季節ですって。 うちの近所の灯油売りの車は「北風小僧の寒太郎」を流しながら走っているのですが、「冬でぇ〜ござんす、ひゅるるるひゅるるん♪」を聞くと、ああ、冬支度しなくちゃ…と気持ちが焦… コメント:(11)
2014 10/20
No Thumbnail
  • 水耕栽培
  • ブロッコリー(水耕)

日々の積み重ねが大事。

ろくにブログも更新しないで、一体私は何をやっているのかと申しますと。 週末はお天気が良ければ、殆ど走るか歩くかしております。 結局、夏の間の玉川上水ウォーキングが癖になっちゃって。今は軽くジョ… コメント:(8)
2014 10/14
No Thumbnail
  • 水耕栽培
  • トマト(水耕)
  • 水耕栽培
  • ナス
  • 水耕栽培
  • ピーマン・とうがらし

台風シーズンのベランダ近況

2週連続で台風…って、しんどいです。野菜を移動するのも一苦労です。 大した量じゃないんですけどねぇ。気分的に落ち着かないもんだから、すっかりブログもご無沙汰しちゃって。(言い訳) 本当は今日、… コメント:(6)
2014 09/30
No Thumbnail
  • 勉強部屋
  • 水耕栽培
  • 葉物野菜

新しい水耕畑。

今日で9月もお終いですって。あと3ヶ月で今年も終わっちゃうのよ、ビックリ。 毎年毎年、1年が過ぎていくのがどんどん加速されてる気がするんです。歳のせいなの? だけどまぁ、今年は涼しくなるのが早… コメント:(8)
2014 09/22
No Thumbnail
  • 緑のカーテン
  • 水耕栽培
  • トマト(水耕)

ベランダも秋仕様にしなくちゃ。

秋ね〜。 毎日涼しくて、もうビックリです。こんなに9月が涼しいのは、本当に久しぶりな気がしますよ。 いつもは9月は夏の格好してたけど、今年はちゃんと秋らしいファッションとか出来そうな感じですな… コメント:(6)
2014 09/16
No Thumbnail
  • 緑のカーテン

ゴーヤの隠れんぼ

連休でしたね。 東京地方も爽やかなお天気が続きまして、ホント、もう秋が来ちゃったよーって感じ。 ジョギングがしやすくなって、すごく嬉しいんですが、 まだ暑い日が来るであろうと先延ばししていた… コメント:(10)
2014 09/08
No Thumbnail
  • 水耕栽培
  • トマト(水耕)

鳥との戦い、ついに決着か?!(トマト食害)

8月の終わりに、福島県いわき市の友人から、素敵な贈り物が届きました。 じゃーん♡梨です。「幸水」という品種で、シャキシャキして甘くて香りの高い梨。 我が家は今年に入ってからずっと、糖質… コメント:(12)
2014 08/27
No Thumbnail
  • 水耕栽培
  • ナス

ナス「ロッサビアンコ」、樹ボケにツッコミを。

ここ数日、東京も急激に涼しくなって、秋の虫が鳴いております。 極端なお天気ですね、皆さま、夏の疲れなど出ていませんか? おナスのロッサ・ビアンコ。 カッコ良いい写真を撮ろうとすると、… コメント:(14)
2014 08/20
No Thumbnail
  • 水耕栽培
  • オクラ(水耕)
  • 水耕栽培
  • ピーマン・とうがらし

カイエンペッパー、意外と良いぞ!

あまりに暑くて、もう早朝しかベランダに出られませんよ。 午前中でもかなり日焼けしちゃいますね。 私は腕がもう、小学生みたいな黒さになってます。嫌になる…orz 久しぶりの収穫の図には… コメント:(12)
2014 08/16
No Thumbnail
  • 水耕栽培
  • キュウリ
  • 水耕栽培
  • トマト(水耕)

放任、功を奏す。

お久しぶりでございます。 お盆に2日間、実家に帰ったのですが、今年はちょうど雲が多いお天気に当たりまして。 ベランダの野菜はどれも無事に夏休みを越しました。 植物育ててると、あまりにも良いお… コメント:(6)
2014 08/04
No Thumbnail
  • 水耕栽培
  • トマト(水耕)
  • 水耕栽培
  • ピーマン・とうがらし

兄弟と朝練と、尻腐れの夏。

お暑うございます。 高知や徳島では記録的な大雨に見舞われているようで、災害が心配ですが、 関東は関東で、危険なぐらい暑い日が続いてまして、これもまた厄介。 運動不足になりがちな毎日を送ってま… コメント:(8)
2014 07/31
No Thumbnail
  • 水耕栽培
  • ナス
  • 福島のこと

ロッサビアンコ&白ゴーヤの食レポでーす。

先日の収穫の際に、初めて食べるお野菜があったので、久しぶりのお味レポなど。 まずはこれ。ロッサ・ビアンコという、イタリアの茄子。 作ったとことのある皆さんのお話を聞いてると、どうやら米茄子のように… コメント:(16)
2014 07/28
No Thumbnail
  • 水耕栽培
  • トマト(水耕)
  • 水耕栽培
  • ナス

トマトの食害対策にネット張りました。

ナス「ロッサビアンコ」の第1果が食べられるサイズになってきたので、収穫しました。 本当は早めの摘果が良いのでしょうけれど、どうしても食べたかったの。(笑) ついでに、純白ゴーヤ… コメント:(12)