Category オカヒジキ(水耕)

夏ベランダの収穫、始まりましたぁー!
そろそ日に日に色づいてくるトマト。サビダニやらウドンコ病やら問題山積ですが、なんとか収穫にはこぎ着けましたよー。 他にも収穫できるものがあったので、本日はプチ収穫祭。 マンションのこんな狭いベランダで…2010年6月28日 11コメント Posted in オカヒジキ(水耕), オクラ(水耕), トマト(水耕), ピーマン・とうがらし

オカヒジキがブラボー。
はいっ!ドン! 1回目は見事に失敗し、5月6日に再挑戦で播いたオカヒジキ。うふふ、なんとなく収穫できそうな雰囲気が漂ってまいりましたねー。負けじと、オカヒジキ好きのダンナも水耕栽培に挑戦中です。 ダン…2010年6月13日 4コメント Posted in オカヒジキ(水耕)

オカヒジキ、仕切り直し。
2月の終わりに播いた、オカヒジキ。ダンナの好物なので、どかーんと水切りカゴ1つを貸し切りで育てていたのですが。 絶不調なのでございますよー。 倒れて枯れていくもの多数。ここからはもう育つ事ができないよ…2010年5月21日 6コメント Posted in オカヒジキ(水耕)

マリーゴールドとオカヒジキにも、本葉が出てきたの
もろもろフライング気味で播いた種。先週末、ナスタチウムに双葉が出てきた記事を書きましたが、この数日の暖かさで、本葉が出てきたものも増えました。良かったよー、ホッと一安心。 播種から18日です。先週末ま…2010年3月15日 2コメント Posted in その他の花・観葉植物, オカヒジキ(水耕), ジャーマンカモミール(水耕), マリーゴールド

ダンナのおかひじき畑
去年、オカヒジキの種を播いたんですけど、3回播いて発芽はたった2個。しかも暑さのせいか、双葉が開いた頃にすぐに枯れちゃって。 惨敗でしたねー。一度も収穫にこぎ着けなかったオカヒジキ。 ウチのダンナさん…2010年2月26日 2コメント Posted in オカヒジキ(水耕)