• 水耕栽培
  • 枝豆(水耕)

枝豆の徒長撲滅キャンペーン2011「(2) 断根・摘心」編

今日から6月ですねぇー。早いなぁ。

さて、枝豆の豊作目指してまっしぐら、枝豆の徒長撲滅キャンペーン第2回目でございます。今日はコレをやりまーす。

…勇気がいるよねぇ。

あれから我が家の枝豆ちゃんは、日照時間が少ないにも関わらず、かなりしっかり育ちました。いつもと全然違う印象ですよ。

徒長しておりません。不思議。

いつもなら本葉が出始めると、すごい勢いで徒長していくんですけど、その様子はまるで無し。

もしかしたら、土中緑化だけでも徒長防止の効果が高いのかもしれません。
これはやらない手は無いんじゃないかと。

根っこがしっかり張ってます。

土を少しどかしてみると、すでにしっかりと根っこが張っております。
けど切っちゃうんだよ。
勿体ない気がするけど、一度はきちんと手順を踏んでやってみないとね。

やっぱ勇気がいるよ〜〜。

断根・摘心のタイミングとしては、「本葉が出て、子葉がハの字に開いた頃」だそうです。
上の写真の苗は良い感じですが、他は本葉が育ってきた割には子葉は開いていなかったり…。
でも根っこの量から言っても、もう体力はありそうなので、育ちの早い半分ほどを挿し芽してみようと思います。

良いのかな??大丈夫なのかな?

何とも残酷なようですが、この逆境を乗り越えて、強い枝豆になる…と信じて。
さらに、折角展開してきた本葉ですが、

子葉の付け根に注目です。

子葉の付け根の部分に側枝になりそうな小さな芽が出てますね。
このまま育てると、本枝が相当大きくなってからでないと、この側枝が育ってこない感じなんです。
先に摘心してしまって、この2本の側枝を中心に育てていく、というのが今回のやり方。だから、この頭の部分も

ごめんねぇ〜〜。

切っちゃいます。
あんなに良い感じの苗に育ったのに、何だか出直しの気分ですなぁ。

ちっちゃくなっちゃったー。

私ね実は、挿し芽がすごく苦手なんです。
バジルと宿根朝顔ぐらいしか、成功していないんじゃないかなぁ?
今回は水に浸けて発根させられない小ささなので、川砂でチャレンジしてみます。川砂だと、お鍋で茹でで熱湯消毒もできるし、湿度を保つのもやりやすそう。上手くいくと良いなぁ。

メネデールも少し入れました。

芽も根も、早く出ておいでー!ということで、メネデールも少々投入。
2本の側枝の本葉が展開するまで、またじっくりと育てます。
さて、どうなりますかね。ドキドキだなぁー。
次回「(3) たっぷり元肥で定植」編まで、暫しお待ちを!

2011.06.14 追記

この枝豆の育て方は、岩澤信夫先生のサイトで詳しく知る事ができます。一度目を通してみてください。
>> 日本不耕起栽培普及会:大豆の高性能緑化強化苗の作り方

コメントをくださった、神田の爺ジイさんが、一連の作業をムービーで紹介してくださってます。すんごく分かりやすいですよ!断根シーンでは、何故か南方仁先生が(笑)
>> 千葉県生涯大学校東総学園 園芸科第20期 7班の自主研究

Posted on 2011年6月1日

みなさまからのコメント

コメントフォームへ

  1. きれいですねぇ~
    ・・・うちもやり直ししようかしら(´_`。)

    実は先日の強風で一部の苗がぽっきりといっていました。
    体調が悪かったのであまり細かくみてなかったのですが、今朝みると2本でてる脇芽の片方がぽっきりと折れて枯れてる!!(@ ̄Д ̄@;)

    枝豆用の豆、買ったほうがいいですかね。

    枝豆用ならまだ間に合いますよね(。-∀-)ニヒ♪

  2. @がぶちさん、いらっしゃいませ♪
    枝豆の茎って、折れやすいよねー。去年は私も結構あちこち折れてましたよー (^-^;
    >>枝豆用の豆、買ったほうがいいですかね。
    あら、ウチに大量の豆が余ってますけど?(笑)
    去年の極早生「天ヶ峰」と、今年の早生の「おつな姫」、どっちもありますよ♪
    良かったらお送りしますので、おっしゃってね♡

  3. ほんとにきれいだな~。
    うちのと全然違いますね。_|~|○
    写真の腕も違うんだけど、なんか片付いてるし・・・。
    セルトレイも汚れてないし。

    良し!反省した。
    今日のところは、これくらいにしとこう。(笑)

  4. まいどで~っす!
    キャンぺ~ン中かして、えらいバッサリなんですねぇ(^^ゞ
    断根て・・・見た目、全部無くなってますやん??
    「永田農法」みたく半分くらい残さへんの??
    でも、たしかに「ドッシリ」感ありますね!
    ちょっとやってみたくなったぁ!!
    ウチのは、全くの放置!気にもならんかったぁ~(笑)
    真似します!・・・勝手に宣言!!
    「枝豆の徒長撲滅キャンペーン第1回目」を見ながら頑張りやすっ!!

    お世話になります。

  5. @akkyanさん、いらっしゃいませ♪
    >>ほんとにきれいだな~。
    ???もしかして、わたくしのことぉ〜?(爆 ちがうって)
    片づいてる所だけを写真に撮っているのですよー。あったり前じゃないですか(笑)
    >>セルトレイも汚れてないし。
    そうそう、セルトレイって、洗っても洗っても、
    乾くと汚くなるのは何故でしょう?? うちのも汚いんですよねぇ。そういう物?

    @あきらさん、まいど〜♪
    そうなんですよ、全部切っちゃうの。ここは思い切りが大事なんですって。
    永田農法でトマトの根っこを切った時もドキドキでしたけど、
    さすがに今回は、枝豆に「ごめんねぇ〜〜〜」と謝罪しなからの作業でした(笑)

    枝豆の種って結構沢山入ってるから、色々と実験するのも面白いですよね。
    あ、根っこ切ったヤツと切ってないヤツと、両方育ててみましょうかね!

    あきらさんも、一緒に枝豆マイスターを目指しましょうよ v(⌒-⌒)

  6. わぁお、なんだかすごいことをしていらっしゃいますね!!ビックリ。

    だ、だいじょうぶ??と思うようなことですが、プロは当たり前にやるんですね。そのことにもビックリ。

    そして、Naomiさんの丁寧な仕事にも、さらにビックリ。

    経過を楽しみにしています♡

  7. はじめまして!
    なななんですか、このやり方、私初めて知りましたよ~!すごくオドロキました。
    確かにウチの枝豆はなんかひょろひょろです。
    なるほど、ふむふむとジックリ拝見させて頂きました。
    そして、私もこの方法を決行することにいたします。

    ちなみに私は板橋区のおばちゃんです(^^;
    また時々のぞきにきますね、今後ともよろしくおねがいします。

  8. @kasugao90さん、いらっしゃいませ♪
    ポチッと、ありがとうございまーす(⌒-⌒)
    上手くいきますかねぇ?行ってもらわないと困りますけど(笑)
    また結果報告しますね!

    @yaefit1500さん、いらっしゃいませ♪
    プロのかたの追求心には、頭が下がりますねぇ。科学的に云々じゃなくても、実績を積み重ねて方法を探していくんですもんね。見つけ出すまでに相当な時間が掛かっているんでしょう。

    >>そして、Naomiさんの丁寧な仕事にも、さらにビックリ。
    そうおっしゃって頂けることに、こっちがビックリ!
    大雑把な女としては、一生もんの褒め言葉です(笑)

  9. ビヨ~ンと伸びないでいい感じですね。
    初生葉の上で摘心かと思ったら、子葉の上で初生葉も切っちゃうんですね。凄っ!

    うちの十六ササゲの葉っぱが縮れてきちゃって、どうもダメぽいので、ササゲで
    真似してやってみようかな?

  10. @hiroさん、いらっしゃいませ♪
    >>初生葉の上で摘心かと思ったら、子葉の上で初生葉も切っちゃうんですね。凄っ!
    そうなんですよー。だからすごく「出直し」な気分になっちゃうんです(笑)
    でも見事に2本で育ってくれれば、収穫量2倍ですからネ。鬼になります(爆)

    マメ科は土中緑化するだけでも、すごーく違うかもしれません。
    胚軸ががっしりする感じなんですよ。私も豆に関しては、土中緑化は積極的になっていこうと思ってます(⌒-⌒)

    そうそう、太陽電池のエアレーション、探したらお安いのがありましたー!!
    「欲しい病」が発症しております!梅雨が明けたらやってみようかな♡

  11. @nyaoさん、いらっしゃいませ♪
    そして初めまして♡ (⌒-⌒)
    枝豆って、売ってる苗のように育てるのって難しいですよねぇ。
    過去2年、徒長に悩まされ続けてきたので、藁にもすがる思いでございます(笑)
    何となくですが、効果アリ!かも?という感じですよ。ぜひ実験なさってみて!

    先ほどブログを拝見させtいただきましたが、
    すごい!!沢山育てていらっしゃいますねぇ。これは強者とお見受けいたしましたよ(笑)
    板橋にお住まいなんですね。お近くですから、気候もほぼ同じですし、
    これからも情報交換、よろしくお願いいたしますネ♪

  12. 土中緑化は良さそうですね。緑々して徒長もないし。
    断根、摘芯の方はちょっと勇気がいるかなぁ(笑)
    でも結果が楽しみです。

  13. @duckbillさん、いらっしゃいませ♪
    土中緑化、お勧めですよー。あらかじめ緑化させてから発芽させた苗は、体質(?)が変わるそうなんです。おそらく「断根・摘芯」しても大丈夫なように土中緑化する、という事だと思うので、土中緑化だけでも意味があるんだと思います。

    うふふ、この一手間で、立派な枝豆ができたらウハウハなんですけどねー(笑)
    あとは、ちゃんと発根するかが山場ですねぇ (^-^;