- 勉強部屋
人生、初!田植え。
またまた新潟県の田麦山に行ってまいりました。
前回はこーんなに雪が残っていたけれど、さすがの田麦山も春爛漫。
いたる所に「うつぎ」の花が咲いていて、とっても可愛らしい。
「う〜(卯)の花の、匂う垣根に♪」と、つい鼻歌も出ちゃいます。
卯の花って、こんなに可愛らしかったんですねぇ。ちょっと感動。
さて、今回新潟を訪れたのは、言うまでも無い。
ええ。田植えでございます。
狸農園でお借りしている田んぼの田植えのお手伝い。
子供のころに学校で田植え体験をなさったかたも多いと思いますが、
私はまるっきりの初体験。田んぼに入るのも生まれて初めて。
シリモチ着いたらどーしよー、と、超緊張。
お借りしている田んぼは、もう本当に、素敵なロケーションです。
ここで、米作りの名人にご教授いただきながら、美味しいお米を作ります。
無農薬の魚沼産コシヒカリですよ。すごくない?これって。
写真はわたくしではございませぬが、こんな風にネットをすっぽり被っていないと、「ぶと」に刺されまくるらしいのです。「ぶと」ってブヨの事かしら??
機械を使って植える訳ではないので、最初にしっかりと、苗を植える場所の目印を着けていきます。碁盤の目のように手作りの農具で線を引き、その交点にだけ苗を植えるんです。
これはね、後で雑草退治の時に、稲とそっくりなヒエを見分けるために、大事な作業。
規則性の無い所に生えているものは、全部雑草、という事になります。
先生が用意してくださったセル苗を、丁寧に植えていきます。
先生の作った苗は、とてもキレイ。何というか、茎がガツン!としてるんですよ。
カエルの声だけが聞こえる田んぼで、苗を1つずつ植えていると、
初めてなのにもかかわらず
ずっと昔から、何度も経験しているような、不思議な錯覚に陥りました。
何ですか、遺伝子に組み込まれてるんですかねぇ??
始めての水田に足を盗られて右往左往しながらも、何とか全ての苗を植え付け完了!
すみません、あまりにも泥んこだったので、カメラなんて取り出せる訳もなく。
近くの他の畑に比べると、随分と「ひょろ〜ん」としてる印象があるのですが、これでOKなんですって。ちなみに、ひと足早く田植えを終えた、慣行農業の田んぼはこんな感じです。
こちらは私たちがよく見る田んぼの印象、そのままですよね。
だけど、先生流の「良いお米の作り方」は一味違うようでございます。
育ち方がゆっくりで構わない。慌てて養分をあげ過ぎない。
田植えの後のお疲れさま会で、ビールをいただきながらのプチ講義がとても興味深くて、「へぇ〜!」「まじっすか!」と何度も感嘆のうめき声をあげてしまいました。
「マンションのベランダで、水耕栽培をやってるんです」とお伝えしたら、
ああ、じゃぁ、根っこの話はわかるかい?水稲も根っこの状態が大事なんだよ、田植えの後、水根が生えてくるんだよ、その根っこが大事なの、と先生。
なるほど。そうか。苗の時はセルトレイだけど、定植したら水の中だから、水田用の新しい根っこが生えるんだね。水耕栽培と同じですねぇ。
写真の3種類の苗は、お土産に先生からいただいた苗。
左が先生作。今回使わせていただいた苗です。葉が大きくて、節間が詰まってます。
真ん中は他の畑の苗。完全に田植え時期を間違えて、老化してしまったんですって。
実は真ん中と右端は、一緒に育苗された苗だそうですが、右端は定植期を逃さなかったもの。
「育苗の仕方も大事だけど、定植のタイミングを見逃さない、というのも大事!」と、耳の痛いお言葉(笑)
ほんの数日で、こんなに差が出ちゃうんですって。
今後は雑草取りなどもお手伝いして、追肥のタイミングについて等も教えて頂く予定です。
とても貴重な体験をさせていただいた、この週末。
いやー、体痛いの何の(笑)
美味しいお米をいただく為には、体も鍛えないとダメっぽい。
収穫まで、何とか脱落せずに頑張りたいなー。
Posted on 2011年6月6日
みなさまからのコメント
コメントフォームへ
> ずっと昔から、何度も経験しているような、不思議な錯覚に陥りました。
> 何ですか、遺伝子に組み込まれてるんですかねぇ??
これは、あるかも知れませんねえ。
私もカミさんの実家で数回手伝っただけですけど、
そんな感じになりましたもん・・・。
いまはそちらも足が弱ってもう米は作ってないですが・・・。(涙)
私の好物はお米なんで、おいしいお米は良いですよね~。(^o^)
まいどで~す♪
緑いっぱい!ってか、緑しかねぇ~!ってとこですねぇ。
そういやぁ、僕が家庭菜園始めたきっかけも、3年前のこの時期に田植えをしてからですわ。
セル苗??そんなのがあるんですねぇ。
そん時は束になってる苗を引っこ抜いてましたぁ(^^ゞ
日本人は農耕民族DNAがあるんでしょうねぇ。
@akkyanさん、いらっしゃいませ♪
ああ!やっぱりそうですか!!
気のせいじゃ無かったんだわぁー。不思議と「懐かしい」と思ってしまったんです。
大昔からこうやって、人は生きてきたんですもんね。
ありあない話では無いですよね (⌒-⌒)
>>いまはそちらも足が弱ってもう米は作ってないですが・・・。(涙)
あら、残念。でも田んぼ作業は重労働ですもんね。お歳だとキビシイんでしょうね。
今日なんて、体中痛くて仕方ないです (^-^;
農業は体が資本!ですねぇ。
@あきらさん、まいど〜〜♪
>>日本人は農耕民族DNAがあるんでしょうねぇ。
うん、本当にそう思いました!!不思議な体験でしたよー(⌒-⌒)
あきらさんも田植えで開眼したんですねぇ(笑)でも解る気がします。
先生はね、自分の田んぼ以外にも、沢山の田んぼに苗を提供しているようで、
セルトレーで大量の苗を作っておられるそうです。
苗作りも見てみたかったけど、そこは企業秘密なんだろうな(笑)
でも貴重な体験でございましたよー。今から収穫が楽しみで仕方ないです(笑)
すばらしい体験をされましたね。
わたしはあのドロドロの中にいろんな生き物(触りたくないヤツ)がいるのを見て育ったので、間違っても手を入れたいと思わないのですが、それでも小学生のころは学校で田植えや稲刈りをやったような記憶が・・・あるようなないような。
やはり農業って体力大事ですよね!
狭いベランダでプランターに植えるだけでもヒィヒィいって1時間ほどしか作業できない、運動不足なわたしでは到底つとまらない・・・。
いや、畑をやりだせばやせるかも!?
このまるまるした身体をなんとかするためにも来年は区民農場を1区画申し込んでみようかな・・・。
人気なので当選するか不明ですが(´・ω・`)
田植え大変でしたね(^^; 手植えはさすがに辛いでしょ!
でも収穫まで楽しみですねぇ…。本当は手間が沢山かかって大変なんですけどね。
うちの今年のプランター稲作はもうすぐ田植えですよ(^^)
@がぶちさん、いらっしゃいませ♪
私も最初、田んぼに大量のオタマジャクシとヒルが泳いでるのを見て、
ドン引きしました(笑)
でも、数時間もすると、あまりの多さに、どうでも良くなってきちゃって。
慣れって怖いわぁー(笑)
農作業って、普段使ってない筋肉をフルで動かすんで、大変だけど
痩せると思うわぁ、たぶん♡
がぶちさんのお住まいの区は、農園あるんだねー。良いなぁ。
中野区は気取ってんのか(笑)農園が無いんですよー。次引っ越す時は、農園の有無を調べてからにする!!絶対!p(`ε´q)
@ユンイさん、いらっしゃいませ♪
手植えねー、足を泥から抜いて、前に進むのが、もうヒーヒーでした。(^-^;
先生に「重いから沈むんだべ」と笑われました(笑)
ユンイさんも田植えなんですねー。
そうそう!先生から、米作り虎の巻プリントを頂きましたよ!
後ほどスキャンしてお送りしますね〜。面白いですよ (⌒-⌒)
農園あります。
たぶんすぐそこにwww
区民農園って書いた看板の畑あるんですもん( ´艸`)
たんぼのヒルはもう言わずともいやなんですが、昔は平気だったおたまじゃくしも、おなかのぐるぐる(腸だと思われる部分)をみてからもうだめです。
(*´Д`)=3ハァ・・・
ほんと運動して痩せないと、大台に乗ってしまうかもしれませんです( ゚д゚)
ダンナに見捨てられる前に痩せねば(´・ω・`)
@がぶちさん、お帰り〜(笑)
区民農園が近くにあるなんて、羨ましいぞー!!
試しに申し込んでみたら如何? ダンナさまのレッドマスタードも
作りたい放題だし(笑)
無駄に鍬を振るうと(?)、全身運動ですごく効きますよー ( ̄ー ̄)ニヤリ
田んぼは確かに、にゅるにゅる系生物の宝庫ですもんね (^-^;
私も最初のうちは「いや〜ん、向こうへ行ってよ〜」でしたが、作業に集中しだすと、踏んづけても「あ、ごめん。」程度になっちゃった。
…美味しいお米の為だと思うと、意外と平気ですよ(笑)
ダイエットは私も永遠のテーマです!女のロマンですな(爆)