« 2月 2024 3月
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

栽培した野菜品種一覧はこちらからどーぞ!どれもこれも下手っぴですがねぇ。

アリンコ対策

だんだんと暑い日が多くなってきて、ベランダの夏野菜も実を付け始めております。
冬からの育苗だったから、ちょっと嬉しい。

シンディースイート。まだミニトマトサイズ。

シンディースイート。まだミニトマトサイズ。

伏見甘長とうがらしの一番果。

伏見甘長とうがらしの一番果。

シンディースイートにいたっては脇芽も花盛りだったりして、今年は少しマトモな収穫になりそうです。ま、梅雨の間に病気にさせなければ、の話ですけどね。ついつい、皮算用してしまいますね。

さて、平和に見えるベランダですが、最近アリンコが活発化しておりまして、困っております。だってね、アブラーを抱えて、次々と移動させてるんだよ。これじゃぁ蔓延しますって。テントウムシの幼虫もビビりまくりですし。「蟻を退治しないとエンドレスですよ」よ、「すくすく水耕栽培」のyaefit1500さんにアドバイス頂いたので、アリンコ対策に踏み切りました。

と言っても、薬を買ってきて手すり付近に置いただけですけど。
こういうお持ち帰りタイプのものは効かないよ、という記事も目にしたりするのですが、ウチの場合は、もう申し訳ないぐらいアリさん大喜びでして。

アブラーそっちのけで、祭り状態になっております。
えー、それ食べると死んじゃうんだよ、、い、良いのかい?
と、心が痛みますねぇ。ぐふふ(笑)

すまんねぇ。

すまんねぇ。

観察していたら、どうもマンションの壁を下から上ってきているようでした。
ウチは3階だから、富士山クラスだと思うんだけど、根性ありますねー。すごいや。
この毒だんごを持って、せっせと下山するんだね。
切ないなぁ(笑)

このアリンコ対策は、しばらく続けてみようと思ってます。
効果が出ると良いなー。

Posted on 6月 6, 2010 at 8:41 am by Naomi / 5 Comments

コメントありがとう! 「アリンコ対策」

  1. 昔は、アリキリのお話から、ありって健気なんだよね~、決してキリギリスになってはいけない・・・・なんて思ったりして見ておりましたが、近ごろは違いますね

    なんだって、他人の領地で勝手に放牧してるんだ!って思いますもん
    それにキリギリスで何が悪い!なんてことまで思っちゃったりして・・・

    変われば変わるもんでございます
    私もやってみようかな?・・・罠

  2. おぉぉ、さすがNaomiさん、行動早いですね!

    アリの巣コロリ系のクスリは、我が家ではテキメンに効果がありました。
    アリの種類によっては、見向きもしてくれないこともあるそうですが、巣に持ち帰ってくれさえすれば、数日後には姿がなくなっていくと思いますよー。

  3. Naomi より:

    2010年6月7日 6:53 AM

    @葉っぱさん、@yaefit1500さん、いらっしゃいませ〜(⌒ー⌒)

    葉っぱさんの「他人の領地で勝手に放牧」に大爆笑〜〜(笑)
    そうっすね、ココは一回、ガツンと言っとかなきゃいけませんねぇ。

    yaeさん、ウチのもすごく効果有りみたいです。早くも今朝なんて、1匹しか見てないですもん。アリが減ったせいか、てんとう虫の幼虫がえらく元気いっぱいです(笑)
    アリに相当ビビってたようですねー。もっと早く気がつけば良かったです (^_^;

    葉っぱさん、これ以外と効きますよ!アブラーの蔓延防止には良いと思う!
    後は、増える量と食べる量と、どっちが早いか、っちゅう問題のみ(笑)

  4. うちのサンルームにも蟻が来るんですよねぇ。ピッコロなんて枝の先端まで登ってます。でもイマのところアブラーを運んできた形跡はなしなんです。
    代わりにピッコロの花の蜜に群がってるみたい…もしかして、こいつら授粉してくれてる(・・!?

    それは置いといて、うちでもアリの巣コロリ系を置いてます。でも、蟻が薬を運んで行く先は、恐らく庭のアリの巣…そこは、庭の畑だったりするわけで…。
    この手の薬品メーカーのHPで調べてみると、やはり野菜などを栽培しているところには使うなと注意書きがあったりします。

    気がつかなかったことにしています(^^;
    蟻が運ぶ量は少ないし…と自分に言い聞かせて。

  5. Naomi より:

    2010年6月10日 8:22 AM

    @ユンイさん、いらっしゃいませ〜♪

    蜜を好む種類なんですかね?体や足に花粉はくっつくだろうから、役に立ってる気がしますね。アブラーよりピッコロの蜜のほうが美味しいんですよ、きっと。

    そうか、お庭だと駆除は難しいですね (^_^;
    野菜のすぐ近くに、、、なんてイヤですもんね。
    毒だんご(?)が体内で完全に消化されてから、アリはご昇天なさっている、
    と言うことにしておきましょう (^_^;

    こういうのこそ、ナチュラル系の駆除薬があると良いのになぁ。

Comments are closed.

  • メールアドレスは公開されません。
  • コメント欄はWordpress.com / Twitter / Facebookのログインアカウントを使用できます。もちろん、これまで通りにメールアドレスでも認証できます。
  • 著しく広報・宣伝が目的のコメントは削除いたします。