Category テントウムシ観察

色気づいてきたミニトマト
来ました!いよいよ、夏野菜のシーズンがぁ〜〜♡ トマトの赤がベランダに入ると、ぱぁーっと気分も明るくなりますなぁ。(๑´∀`๑) 今はまだ、サビダニも居ないようで、ガクの色も綺麗です。 ええ。そんな期…2013年6月27日 24コメント Posted in テントウムシ観察, トマト(水耕), ピーマン・とうがらし

ウドンコ病の救世主現る?!かも。
3連休でしたなぁー。 わたくし、仕事が残ってしまいまして、 朝6時からお昼まで仕事をこなし、 お昼からはダンナと都内を激走する「メタボ対策自転車部」に参加、という超ハードスケジュールの3日間でございま…テントウムシの羽化をムービーで!
「はっぱの笑子らいふ」の葉っぱさんが、テントウムシの羽化の瞬間に遭遇したのを羨ましく思っていたのですよ。そしたらね、私もちょうどの瞬間に立ち会う事ができちゃいました! 慌てていたので、デジカメのムービ…2010年6月16日 18コメント Posted in テントウムシ観察

伏見甘長とうがらし、初収穫ぅ〜!
すっかり梅雨空ですねぇ。 ウチのベランダは午後にならないと日が当たらないので、お天気の時でも日照時間は5時間ぐらい。 さらに梅雨になると、キビシイ状況になってまいりますが、 愚痴っても仕方ない。 野菜…2010年6月14日 9コメント Posted in テントウムシ観察, ピーマン・とうがらし

アリンコ対策
だんだんと暑い日が多くなってきて、ベランダの夏野菜も実を付け始めております。 冬からの育苗だったから、ちょっと嬉しい。 シンディースイートにいたっては脇芽も花盛りだったりして、今年は少しマトモな収穫に…2010年6月6日 5コメント Posted in テントウムシ観察, トマト(水耕), ピーマン・とうがらし