小寅こと、ドワーフ種のトマト「Tiny Tiger」がやっと咲きました。

お天気が悪くて、残念だなぁ。
これは先に定植したお兄ちゃん。草丈は30cmぐらいになりました。
良くまぁ、ここまで育ったもんです。

茎も太くなりましたー!
弟軍団はまだ花芽は付かずですが、とりあえず一株は確保できましたねぇ。
他の成長スピードを考えると、これはトマトトーン処理して確実に着果させるべきかなぁ。
何となくエアルーム種なので、自然に受粉させてみたい気もする。悩むなぁ。
それと、これも咲きそうだったり。

yaeさんに種を頂いた、ボリジちゃん。
「すくすく水耕栽培」の名に恥じず、すくすくと育っておりますよyaefit1500さま!!
こんな背丈でツボミがいっぱいです。
やっぱりボリジは、鉢が小さければ小さく育つんだろうか??

早く何とかしてあげて〜。
でもね、いい加減無理があるよー、な所まで来ております。
少し大きめのポットに移さなくっちゃ。頼む、週末まで待っておくれ、ボリジよ。
あ、そうだった、こっちも何とかしなくっちゃ。

ねーねー、私たちの事、忘れてなぁい?
すまぬー!!
今しばらく、今暫くお待ちを!!
この週末はやる事一杯になりそうです。
頑張れ、私。
Posted on 6月 9, 2010 at 7:23 am by Naomi / 7 Comments
yaefit1500 より:
2010年6月10日 12:31 AM
おぉー、花が咲きましたね!我が家の小寅ちゃんは、まだあとちょっとです。そうそう、せっかくですから、種採りたいですよね♪
そして、ボリジ!Naomiさんところでも、小さいうちに花が咲きそうですね。でも侮ってはいけません。我が家と同じなら、次から次へと枝が伸びて、バンバン花を咲かせながら成長します♪
あ、花はとってもキレイですよ♪そして、我が家のボリジは、テントウムシとハモグリバエの被害にあって枯死してしまい、種の成熟があと一歩というところでしたが、しばらく放っておけば、ちゃんと種が採れそうでしたよ。
ユンイ より:
2010年6月10日 1:05 AM
小寅ちゃん、元気に開花しましたね(^^)/
それに手前に写るイイ脇芽が素敵です。第2花房も出てるように見えるし、これからどんどん大きくなってたくさん花を咲かせそうですね。
ボリジ、たくさん花が咲きそうでいいなぁ。来年は植えてみようかな(^^)
Naomi より:
2010年6月10日 8:05 AM
@yaefit1500さん、@ユンイさん、いらっしゃいませ〜o(^-^)o
とりあえず、yaeさんより一足先に咲いてくれました〜(笑)
シンディースイートより、少し色の薄い、キレイなレモンイエローの花です。
ユンイさん、そうなの。第2花房も良い感じなので、ちょっと楽しみです(=^_^=)
茎もガッシリ太くなってきたので、これなら沢山生っても耐えられそう!と、期待大です(笑)
ボリジ、どうも巨大化するようなので、
広いところに植えると豪快に咲きそうですねー♪
ウチのは周りに虫のレストランがいっぱいあるせいか、
今のところ虫の被害なしでございます!
このまま行ってくれ〜と、念を送り続けている所です(笑)
葉っぱ より:
2010年6月10日 2:35 PM
たくさん花が咲きそうですね
小粒ながら、なかなかやる気十分そうです
トマトトーン、私も気になっていて、アロイちゃんに使おうかどうしようかと悩んでます
どうする?
Naomi より:
2010年6月10日 3:08 PM
@葉っぱさん、いらっしゃいませ〜o(^-^)o
ミニトマトと中玉の中間ぐらいの大きさらしいので、花数もまぁまぁかな、と思ってるんです。この調子で、ゴーゴー!小寅!!
トマトトーンね、今回は使わないです。たぶん。
初めて栽培する品種なので、どうなるのかも見てみたいし、
ちょっと今日は暑いけど、まだ6月だし。
全く着果しなかったら第二花房には使おうかな、と思ってるんですが、
やっぱり1番目の花房って大事なのかな。
祈りを込めたデコピンでどうですかね(笑)
duckbill より:
2010年6月11日 12:34 AM
おぉ!咲きましたね!
花もしっかり大きいし、花数も多くて、着果しやすそうです。
軽いデコピンで十分そうな気もしますね。
うちは専ら電動歯ブラシです。
Naomi より:
2010年6月11日 7:28 AM
@duckbillさん、いらっしゃいませ〜o(^-^)o
どんより曇り空ですが、
朝から愛のこもったデコピンをしてまいりました〜(笑)
電動歯ブラシって、毛先の無い所でブルブルさせれば良いんですかね?
磨いちゃ、ダメなんですよね(当たり前だろがー!!)
デコピンの愛が届かなかったら、電動歯ブラシにチャレンジしてみますねぇ (=^_^=)