« 2月 2024 3月
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

栽培した野菜品種一覧はこちらからどーぞ!どれもこれも下手っぴですがねぇ。

人力脱穀

ハザ掛けしていた稲を下ろして、脱穀をしました。
とーぜんですが、リビングで。

…結構な量だよー

二束もらって来ちゃったので、かなりの量です。
一束で、稲3株分ぐらいかなぁ。5〜6株分という所でしょうか。

バケツ稲系のサイトを検索して、色々と調べたのですが、一番簡単そうなこの方式でやってみました。コップの縁でそぎ落とすだけという、超ローテク。

ローテクですが、意外と簡単。

あんまり力を入れると、ブチッと千切れてしまうので、
「やる気無〜し ♪」という程度の力加減がベストのようです。
でも、1穂づつだから、時間は掛かりました。仕事の合間に2日間やってましたからねぇー(^-^;

ところで、だ。

庄平先生の稲。綺麗です。実入りもバツグン。

一本の稲穂に出来る籾の数って、普通は100行ったら上出来らしいのですが、
「俺の稲は、100なんてもんじゃねぇーヨ r(^ω^*)))」と豪語していた庄平先生の稲穂が目の前にあるとなると、そこは確かめたくなるのが人情ってもんです。

見た目、平均的な穂に見える1つを選んで、カウントしてみました。

ふふふ。いくつかなぁ〜( ̄ー ̄)ニヤリ

お米の生り方は、品種によって違うらしいのですが、これはコシヒカリ。一般的には、コシヒカリの一穂粒数は70粒から100粒と言われています。
稲作師匠の庄平先生のお米は、美味しいだけでなく、その収量もすごいんですよ。

ほら。

159粒だー!! すげー。

まさかの159粒!「200行った事もあるよー  v(*^-^*)」という庄平先生の言葉は、ウソでは無かった!!実際、これより大きな穂もいっぱいあるし。
凄いなぁ。

ん?私たちのお米のほうはどうかって?

聞かないのよ、そんな野暮なこと。(笑)
Sodatteの稲刈り記事はこちらからどーぞ ♡ 頑張ったから、それで良し!

一穂づつ、丁寧に籾にしていきます。

きっと大昔は、こうやって同じように、脱穀してたのかもしれないなぁ。
一穂づつゴリゴリやってると、ああ、もっと草取りすれば良かったな、とか
前日に皆で飲み過ぎるのは良くないな、とか
1年間の稲作を反省する事ばっかり出てきます。

それと。福島のお米のことも頭をよぎったりね。
今年は収穫された全量(全袋)が放射性物質の検査が行われています。
ちゃんと売れると良いなぁ。お米作るって(何の野菜でもそうだけど)大変だもんね。

綺麗だねー。

どれぐらいの籾が獲れて、それがどれぐらいの量の玄米になって、
最後に白米になるのはどれぐらい、というのは
次回、私の「籾摺り」悶絶する様子と共にお届けいたします。(笑)

大変なんだってさー、人力籾摺りって (T-T)
年内に続きの記事がお届けできると良いんだけどねぇ…。

Posted on 10月 25, 2012 at 12:33 pm by Naomi / 16 Comments

コメントありがとう! 「人力脱穀」

  1. >大変なんだってさー、人力籾摺りって

    食べないけど今年も黒米作りました(種モミ用)
    以前バケツ稲を”人力籾摺り”しました。
    すり鉢にモミを入れソフトボールでゴリゴリ・・
    ソーッと回すだけでモミが取れました。
    (強いと米粒が砕ける?)

  2. こんにちはo(^▽^)o
    コップ作戦は真似させて頂きますσ(^_^;)
    159って凄すぎる〜
    うちのバケツ稲は…(T ^ T)
    聞いちゃダメだよ。
    悲しくなっちゃうからね〜
    続き早くみたいなぁ〜早く〜早く〜
    ポチッと

  3. 台所の片隅にある古いフォークを使えば、簡単にできそうですね~

    脱穀等も、面倒です。

    ポチ、っと!

  4. @natuさん、いらっしゃいませ♪
    おお!人力籾摺り経験者なのねーヽ(´▽`)/ 心強いわぁ
    うーん、やっぱり、すり鉢とボールが王道ですかねぇ。
    色んなかたの記事を読んでると、
    ウチにある籾の量を擦るのには、1週間以上掛かりそうなんだけど…(爆)
    そうか、力を入れちゃダメなんですね!なるほど!

    黒米かぁ!素敵ー! 以前、カレー屋さんで黒米のご飯が出てきたの。(黒米+玄米かな?)とても香ばしくて、美味しかったんですよー。
    私も慣れたら、古代米とか作ってみたいな〜((((*´ー`)

  5. @ベランダ★ライフさん、いらっしゃいませ♪
    ペットボトルや紙パックを使う方法もあるみたいですが、
    特に何も用意しなくて良いのでお勧めです。(笑)
    男のかたならば、脱力したぐらいの力加減が丁度良いかも〜(⌒-⌒)

    159粒は、やっぱり凄いですよ。普通に作れて70粒でしょ?倍だものー。
    さすが名人だけの事はありますねぇ (^-^;

    明日、試しにちょっとゴリゴリやってみますねー!!
    ダメなら土日を使って、何か武器を考えますっ♡

    @kasugai90さん、いらっしゃいませ♪
    最初はフォークでやってたんですが、ウチのフォーク、隙間が大き過ぎて、
    するっと抜けちゃったんですよ(笑)
    古くなった櫛とかでもイケそうな気がしますねー(*^-^*)

    籾摺りがねぇ……(苦笑)どうなる事やら、ですよ。
    籾摺臼(って言うのかな? 木の臼のイメージなんですが)みたいな仕組みが
    簡単に作れると良いんですが…。やっぱりすり鉢を使うしかないかな〜〜(^-^;

  6. 始めてコメントします。
    いつも、楽しく読ませていただいています。

    コップ作戦素晴らしいです。
    家で作っている蕎麦の脱穀をどうしようか悩んでいました。
    まだ先の話ですが、参考にさせてもらいます。

    時々コメント入れさせてもらいます。

  7. これぞ農作物って感じですよね
    こうやって一年間の結果が出る
    もち自分のせいだけじゃないけど・・・

    一粒のお米だって作るのに一年間!農家ではないけれどずっとずっとそう言われて育ってきました
    外食先で、お米の粒を残しているのを見ると悲しくなっちゃう葉っぱです

    また来年も頑張ってくださいましね~

    唐辛子、種送りますよん
    他にもあれば打ち合わせをw

  8. 人力籾摺りは堪えますよぉ~(^^;;
    私もすり鉢とゴムボールでやりましたけど、これが辛くてバケツ稲作やめたくらいですから(T^T)

    脱穀籾摺りの簡単な方法があったら、また栽培したいんですけどね(^^)

  9. @葉っぱさん、いらっしゃいませ♪
    わーいヽ(´▽`)/ 唐辛子の種、よろしくですぅ♡

    >> 外食先で、お米の粒を残しているのを見ると悲しくなっちゃう葉っぱです
    分かります。稲刈りの時もね、「ちゃんと落ち穂も拾っとけ〜」と先生に言われたんです。本当に一粒づつ、大切にされたお米ですから、
    無駄にしちゃぁ、罰が当たりますよね (*´・ω・)(・ω・`*)ネー

    どんな野菜でもそうですけど、特にお米にそう感じるのは、
    日本人の遺伝子なんでしょうかね?(笑)
    来年も頑張りますよー!

    @ユンイさん、いらっしゃいませ♪
    やっぱりぃ? (^-^; 堪えるかぁ…そうですよね、一遍に沢山はできないもんなぁ。
    本当は、こういうのがあると嬉しいんですけど、遊びで買うにはお高くて断念しました。r(^ω^;)))

    板に挟んで摺る、という方法もあるらしいので、
    色々と効率アップ目指して、試してみますね〜!!

  10. ペットボトルで千歯こきモドキが出来ないですかねえ?
    たくさんあったら大変そうですけども・・・。f(^^;)

    悶絶するNaomiさん・・・?
    あ~次回が待ち遠しい・・・。(笑)

  11. @鮎師さん、初めまして(*^-^*) お返事遅くなっちゃって、ごめんなさいm(_ _)m

    鮎師さんはお蕎麦育てていらっしゃるんですね!!
    先ほどブログ記事を拝見させていただきましたが、沢山花も咲いて、楽しみですねー♪

    少しだけ、すり鉢でやってみましたが、
    やっぱり、すんごい時間が掛かりますねー (^-^;
    蕎麦の実は固そうだから、すり鉢じゃ難しいかもしれませんね。
    今、板と板で挟んで籾摺り擦るべく、準備をしております。どうなるかなぁ…。

    @akkyanさん、いらっしゃいませ♪
    ペットボトルの飲み口に、割りばしを置いて、
    その間を通して…というグッズを作っていらっしゃったかたもいましたよー。
    でも結局、一穂づつだから、コップのほうが楽かも(笑)
    ペットボトルに切り込みを入れて、プチ千歯扱を作るのは楽しそう!!

    >> 悶絶するNaomiさん・・・?
    >> あ~次回が待ち遠しい・・・。(笑)
    早くも試しにすり鉢使って、悶絶しましたー (^-^;
    これは本当に、マジで何か策を練らないとヤバいかも……。

  12. あー、非電化籾摺機2になってる!?
    私が探してた頃は在庫なしになってたので諦めていたんですが…。
    復活したのかぁ…。欲しいなー(^^;;

  13. @ユンイさん、お返事ありがとうございます(*^-^*)
    検索しまくってたら、こういうやつも出てきたんだけど、単体では販売されてないっぽいの。残念…。

    http://www.youtube.com/watch?v=OPfknqfpqRc

    どうもお米の品質検査用らしいのですが、これ、バケツ稲用として売れば良いのにねぇ。
    私は結局、板と板で挟んで摺る、板挟み方式(笑)に落ち着きそうです。
    後で記事にしますが、すり鉢よりは早そうですよー!

  14. 庄平先生凄いなぁ!
    この先生なら、1反で何俵位収穫するのでしょうね。
    2日もかけて脱穀するのも、色々考えられて(反省できて)いいですね(笑)。
    福島のお米も売れるといいですよね。
    汗水たらして作っても売れなかったら、いくら補償されてもやりきれないもの。
    人力籾摺り記事も楽しみにしてます。(^^)

  15. 脱穀ですね^^
    人力でやると気が遠くなるんですよね~ 
    ウチでやったときの籾すりは王道のすり鉢&ボールでしたが、
    これもまた気が遠くなる・・・

    Naomiさんちはどんな方法でされるのか楽しみにしてます!

  16. @duckbillさん、いらっしゃいませ♪
    >> この先生なら、1反で何俵位収穫するのでしょうね。
    あー、そうですよね、聞いてくれば良かったなぁ。(^-^; 肝心なとこなのに…w

    脱穀は2日で終わりましたが、どうもね、籾摺りはもっともっと時間がかかりそうです。どんだけ反省できるんだよーって感じです。。。
    終いには、反省し過ぎてゲッソリしてそう(笑)

    農業はきっと、補償金額の問題じゃないですよね。
    >> 汗水たらして作っても売れなかったら、いくら補償されてもやりきれないもの。
    本当にそう思います。お米を無駄にするようになったら、日本は本当にダメになるよ〜と、勝手に思ってるんです。r(^ω^*)))
    風評被害なんかに負けないで欲しいですねー。

    @Pandaさん、いらっしゃいませ♪
    >> 人力でやると気が遠くなるんですよね~ 
    噂には聞いておりましたが、いやホント、大変ですねぇ(笑)
    Pandaさんも籾摺りは「すり鉢&ボール」でしたか。。。
    何となく、米どころにお住まいならば、何か奥の手をご存じかと思って、質問してみよう!と思っていたのですよ。実は。(^-^;

    結局私は、「すべり止めマット」なる100均グッズで今のところ落ち着いております。
    急ぎ記事にいたしましたので、お時間ございましたらぜひ是非ご覧くださ〜〜い♡
    「人力籾摺りは、予想通り悶絶。」 もう、タイトルが…「あらら〜」ですけど。(笑)

Comments are closed.

  • メールアドレスは公開されません。
  • コメント欄はWordpress.com / Twitter / Facebookのログインアカウントを使用できます。もちろん、これまで通りにメールアドレスでも認証できます。
  • 著しく広報・宣伝が目的のコメントは削除いたします。