« 3月 2024 4月
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

西向き極小のベランダガーデニング。 初心者ならではの失敗とチャレンジの記録です。

土曜日、また今年も新潟まで田植えに行ってきました。
長岡市川口田麦山。その昔は、北魚沼郡田麦山村。人口500人ほどの小さな山村。
ここに去年からお手伝いしている田んぼがあります。

気持ち良いなぁ〜。

綺麗な苗に感動。もちろんコシヒカリ。

今年も指導してくださってる庄平先生が用意してくださった苗は天下一品!
美しい苗でした。すんごく元気な感じでしょ?

これを、昔ながらの人力で植えていきます。
去年は初体験でしたからワーキャーでしたが、今年はもう手慣れたもんです。

大変だけど、楽しいんだな、これが♪

升目が描いてあるの、分かりますかねぇ?
この升目に添って1株づつ植えていきます。升目の間隔は31.5cm。普通の田んぼと比べると、かなり広いです。
大体、器械で植えてる田んぼの稲の間隔は15cmぐらいですから、ほぼ2倍。面積で言うと4倍の広さを確保してるんですよ。

疎植栽培です。徹底的に疎植して、丈夫な稲を育てていくのが、この田んぼの方針。
もちろん完全無農薬のお米です。そこは譲れません。真夏の雑草取りが大変なんですけどねー。
今年は去年よりも、もうちょっと小まめに田の草取りが出来るといいなぁ。
東京から約300キロの距離が、もどかしいったらありゃしない。

スッカスカですが、良いんです。

庄平先生曰く、「稲は水根が大事。畑根じゃないの。水根。」
先生の言う畑根ってのは、普通の土の中で育つ、普通の根っこの事。
水耕栽培の野菜の真っ白な根っこが水根。稲もこの環境で充実させていきます。
水中向きの根っこが如何に上手く育ってくれるか。稲の能力をどれだけ引きだせるか。
そこが“庄平流稲作”のキモでございます。

水耕栽培にも通ずる感じがして、先生の話はすんごく面白いんですよねー。

かっちょいいぜ!先生!

「私、ベランダで水耕栽培で野菜つくってるんです」って言ったら、
「ベランダ?……(爆笑)そんな狭いとこじゃ無いほうが、良いんじゃなぁい?」と言われてしまった。(T_T)

ちぇっ。都会には都会の苦労があるんですよ。

というわけで、また今年も稲作やりまーす。
美味しい御飯ができるまで頑張りまーす。

Posted on 6月 5, 2012 at 9:04 am by Naomi / 15 Comments

緑のカーテン軍団は、まだまだ赤ちゃん状態ですが、これから大いに盛り上がってくれる事を期待しつつ、一応エントリーしておきましょうかね。

寂しいのう。

ベランダの両サイドはトマトが陣取っていますので、トマトのカーテンになりますが、中央部分は色んな野菜が置いてあります。

まずは、発芽の様子で一世を風靡した(?)風船坊やこと風船カズラ。
あんなにヤンキーだったのに、今ではすっかりエレガントな雰囲気。

葉っぱが綺麗です。ステキ♪

ん?ツボミ…ですかねぇ?

ネット際で育ててはいるけれど、まだまだ掴まり立ちしてくれる様子は無く。
だけど、蕾らしきものが出てきてるんですよ。本調子まであと一歩…というところでしょうかネ。

インゲン「Blue Lake」

こちらはBlue Lakeというイタリア(だったかな?)のツルありインゲン。葉っぱの数はまだ少ないんですが、ここ最近はガンガン蔓を伸ばしてます。

ツボミ発見!

ウドン粉病になりやしないかとビクビクしております。ネット際なら少しは雨に当たるから…と期待してるのですが。どうでしょう?
そろそろ納豆菌でも播いておきますか。

ヤバいなー。小さいなぁー。

そして、問題はコレです。モナミレッド。
種まきは2月なんですが、まだこんなサイズでしてねぇ…。一番大きな葉っぱでもこの大きさなんだもん。育苗に失敗しちゃったかなぁ?
今年はキュウリをやらずに、コレに賭けてたんだけど。(T_T)

ツボミっぽいです。

ツボミは出てきましたが、雌花はうんと遅くなりそうな感じです。
秋メロンになっちゃうかも。まぁ…仕方ないですね。気長に応援するしか無いなぁ。

それとね。これなーんだ。分かりますか?

これは購入苗。

いかにも緑のカーテン向きなこのお姿。
苗ね、高かったんですよ。680円もしたんだから!そいでもって、激しくトゲトゲと来たもんだ。洗濯物を干しに通る度に、おシリにガシッと引っかかります。

ホップ「カイコガネ」。

そう、ホップです。ビールの苦味をつくるハーブ、ホップ。
実は畑でも別の品種のホップを育てているんです。けんいち隊長からプレゼントしてもらったホップ苗を植えました。きっといずれ赤メガネさんが記事にしてくれると思いますが、彼女は何やら壮大な計画を目論んでるらしいです。(どう考えたって自ビールでしょ?というツッコミ不可。)

けんいち隊長、ありがとう!

ところがね、このホップってさ、日本で有名な生産地は北海道でしょ?
我が家のベランダは「練馬気温(都内でも有数の高温地帯)」ですから…
まぁ、予想通りというか何というか。

焦げちった。

日なたに出しておくと、こんな風に焦げちゃうんですよ。
西日ガン照りの高温のベランダで、北国生まれのホップはぐったり。
その後、大慌てで半日陰に移して、やっと綺麗な葉が出るようになってきましたが、

それじゃ……緑のカーテンに出来なくね?

ちなみにホップは、大株にならないと実が着かないらしいです。
これは…………どう扱うべきでしょうかねぇ。(笑)

室内カーテンですかねぇ?出窓に置いて、育てますかねぇ?
畑は善福寺公園の近くにありますから、ウチよりは涼しい気候なんですよ。
コレもあっちに植えちゃえば良かったかなぁー。
でも、畑にも6株もあるしなぁ。

と、ホップに悩まされる日々を送っております。
しかしながら、毎日私のおシリにしがみついてくるコヤツ、
可愛くて、どうも憎めん。(笑)

Posted on 6月 1, 2012 at 7:38 am by Naomi / 19 Comments

折角早めの育苗だったのに、やっと今ごろ咲きました。
フィオレンティーノの一番花。

随分と時間が掛かりましたねぇ。

なぜこんなに時間が掛かったのかと申しますと、
実はね、この花は2段目の花房なんですわ。
1段目はこーんな情けないお姿になってしまいましたー。

朽ち果てた…。

1段目には大きな鬼花らしき蕾がついていたんですが、2株ともこんな風に茶色くなっちゃったの。
去年のクオールディブエもそうだったんですが、どうも大玉トマトの1段目の花房と相性が悪い我が家です。何でだろ?定植するタイミングが悪いのかなぁ?

ちなみに、畑のフィオレンティーノはと申しますと…

なんとまぁ!1段目からゴージャスな。

ダブル花房です。今年はガッツリと堆肥&ボカシを入れましたから、良い感じで育ってくれてます。
そう言えば、「実のなる野菜は、水耕のほうがスロースタート」と聞きましたけど、まさにそんな感じ。土のほうが今のところ勢いがあります。

我が家の千果ちゃん。2段目は綺麗な房に。

これはベランダの千果ちゃん。千果ちゃんはさすがにガンガン花を咲かせてくれてます。
一房につき、10個ぐらいづつ咲いてますから、これがきちんと着果してくれればステキな収穫量になりそうな予感♡

たくさんの花がつきますねぇ!

ウチで水耕で育てているのは、一番ひょろい苗だった余り物だけれど、それでも千果は中々のスタミナの持ち主のようで、躊躇する事なく花を咲かせてくれるところが、とても良いわー。

ちなみに。これもまた悔しいんですが、ベランダの千果の1段目は5個しか咲かなかったのですが、畑の千果の第1花房はこんなです。

お見事!

まぁ、良い苗を嫁に出してるんで、当然といえば当然ですけど。

そうそう、ツイッターでは呟いたけど、記事にしていなかった大事なことが。
我が家の居残りアロイちゃんも、こんな見事な花が咲きました。

ベランダの無肥料アロイ。

ちょっと葉っぱが小さめですが…

アロイも大玉なので花のサイズは大玉トマトっぽい大きさなんですが、無肥料のせいか、葉っぱも小さめ、背丈も小さめなので、やたらに大きな花に見えます。

初の桃太郎系、初のベランダ土耕、初の無肥料栽培と、お初だらけのアロイですが(笑)何とかこのまま着果してくれることを祈るばかり。
凄いよね、肥料なくても、ここまで育つなんてさ。
そろそろサビダニの警戒も始めなくちゃですねぇ。
種取りできるよう、頑張らねば!

Posted on 5月 30, 2012 at 8:00 am by Naomi / 18 Comments