« 3月 2024 4月
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

西向き極小のベランダガーデニング。 初心者ならではの失敗とチャレンジの記録です。

もーどうしたら良いのか、良く分からんのです。ズッキーニ。

先週の台風のあと、復旧に時間をかけてしまったゆえに、こんなぐにゃぐにゃなお姿になってしまわれまして。(笑)

何じゃこりゃ。

倒れていた時間が長かったので、葉茎が曲がっちゃったんですわ。
それを無理やり起こしたもんだから、意味不明な形になってしまいましたー(笑)

はぁ…。んもう…。やる気失せるなぁ…。

実はですね、このズッキーニ、絶不調でございまして。
雌花が、咲く前に枯れちゃうんですよ、萎れて茶色くなって。

もう…7個がこんな。

毎度毎度なので、段々とやる気が失せかけてきております(TωT)
色々と調べてはいるのですが、サイトを巡回しても「天候不順」とか「多肥」とか「肥料不足」とか、漠然とした見解しか見つからず。
引き続き調べますが、ズッキーニもカボチャの仲間なので、成育環境に左右されやすい野菜なのかもしれません。まーね、水耕だし午前中は陽が当たらないし、もっと他にもダメな理由がいっぱいありそうな。(笑)

実は畑にも駄目元で1株だけ植えてあるんですよ。「受粉できないしなぁー」と思ってたけど、虫さんたちがセッセと働いてくれているようでして…。

あっという間に、獲り遅れ。(^-^; (赤メガネさん撮影)

なかなか畑に行けない私をあざ笑うかのように、勝手に育ってくだすってる模様。
くぅー。こんぐらいベランダでも育ってくれたらなぁ。

やる気失せつつも、「もしかしたら、夏になったら元気になるかも」なんつって、最低限のお世話は続けておるんです。ですけど、ですけどねー。

梅雨に入ったとたんに、ハダニがすげー大繁殖!(怒)
葉裏にチクチクとトゲがあるので、テープでは取れず、仕方なく葉水を頻繁にかけて対処するはめに。
結局、ベランダの中で、一番手のかかるお野菜に格上げですわ。(笑)

そんなこんなで、イライラしてるところに…。
追い討ちをかけるようにコレだもんなぁー(TωT)

出やがったな!ウドン粉め!

ウチのベランダは温度が高くなる季節には、ものすごく風通しが悪くなるんです。
そうすると、雨が続いたりハダニ対策で葉水を頻繁にやってると、ウドン粉病が大発生しちゃうの。
湿度は高いけど、菌が流れ落ちるほどの雨は入ってこないから、居場所としては最適なんだろうなぁ。

ちっとも雌花咲かないのに。ズッキーニったらもうっ!!

イライラに任せて、発作的こんなものを入手してしまいました。

アーリーセーフ。高いなぁ。

殺虫殺菌剤「アーリーセーフ」。
本当は、ウドン粉病は納豆菌でナチュラル退治…と思っていたんですが、芋づる式に発生する諸々に負けました。(笑)

アーリーセーフは、アブラムシ類、コナジラミ類、ハダニ類と、うどんこ病に対応した薬剤だそーです。ダニ対策→ウドン粉病の負の連鎖を切断すべく、導入です。
これね、意外にもトマトサビダニにも登録があったよ。ちょっと便利そうです。
効き目の程は分からんですが、使用回数に制限のない優しい成分で出来てるようですし、予防には良いかもね。

こんな手のかかるズッキーニですが、やっぱり花は豪快でステキなのよねー。
咲いてる日は、嬉しくなっちゃう。
雄花だけだけどー。(爆)

4:46、もう咲いてるんだって。

これは、サッカー「EURO 2012」で、朝まで起きてたダンナが撮影しておいてくれた写真です。
4時にはもう、開き始めてるらしいですわ。
摘んでおいてくれれば良かったのにねぇ。

ちなみに、咲き終わっちゃった雄花を普通に野菜と炒めてパスタに入れて食べてたりしたのですが、
これと言って、ズッキーニ風味がするわけでもなく。
癖や苦味があるわけでも無く、「あ、花だ。」ってな感じ。(笑)全く良さが分かっていない私です。

ズッキーニと分かりあえる日が、この夏やってくるのだろうか。
うーむ。

Posted on 6月 26, 2012 at 7:12 am by Naomi / 14 Comments

そういえば、全然レポしてなかったスプラウト、「青じその芽」。

もうすっかり食べちゃいましたー。(笑)
今更ですが、どれぐらいのペースで育ったのかをまとめてご報告しておきます。

「意外と育てるのが難しい」という評判でしたが、多分ね、時期(気温)的なものがかなり影響するんじゃないかと思うんですよ。私は充分に暖かくなった5月の後半からのスタート。気温が低いと、発芽しにくいかもしれません。

追記:コメント頂くまで忘れてました。(^-^;
紫蘇は光好性種子なので、発芽までは遮光せずに、窓辺で育てましたヨ。

種まき:5/21

発芽するまでは念のためにサランラップでフタをしておきました。
それが丁度良い気温だったんでしょうね、1週間後には…

発芽:種まきから1週間

気持ち悪いぐらい発芽してまおりまして、少々拍子抜け。
でもまぁ良かったわ〜、と、ここからは発泡スチロール箱の中に入れて、遮光して育てました。
ちなみに、水はやはり毎日取り換えないと、ぬるっとしてくるみたい。
菌が繁殖しちゃうんだね。
だから、育てるときは、水を換えたり洗ったりしやすい容器が良いと思うなぁ。

遮光中。種まきから10日目

根っこが綺麗だなぁー。

種まきから10日目(発芽から3日)で、すでに立派な徒長苗に。(笑)
徒長させるんだったらお手の物!と、この時点ではタカを括っていたのですが…

あれぇ?背が伸びないなぁ。種まきから20日。

その後、発泡スチロール箱の中では、ピタッと成長が止まったようにサイズ変更なし。
なぜじゃー!暗くて水びしゃびしゃで、おまけに蒸れてたら徒長するだろがー!!
いつもはヒョロヒョロするだろがー!

…故意に徒長させるのって、難しいのねぇ。(´・ェ・`)

本来は5cmぐらいになってから日光浴させるんでしょうけれど、待ちくたびれて4cm弱で日光浴開始。

私の気持ち的には、20日で収穫したかったんですが、もしかしたらここから伸びるかもしれない!と欲を出し、このまま3日日光浴。

だけど、双葉の緑が濃くなるばかりで、背丈は相変わらずの4cm。
もう良いか、待てない!食べたい!

と言うわけで。

これは、ツナのぶっかけ冷や麦。

麺のトッピングにしたり、冷奴にのせたりして、美味しく頂きました〜。
しその芽って、もしかして始めて食べたかも。
始めて感じる食味でした。見た目がスプラウトなので脳はスプラウトのピリ辛を想像しちゃうんですが、こんなに小さくてもしっかり紫蘇の香りがするんですよ。すんごく美味しいの!

私は必要な分だけを引っこ抜いて使っておりましたが、水さえ毎日取り換えていれば、しんなりしちゃう事も無いみたい。冷蔵庫に入れなくても良いし、すんごく便利だわー。(笑)
上手くいかなかったら、普通に青じそとして育てようと思ってたけど、
スプラウト、ものすごーーく気に入ってしまった♡

種をくださったFOXさん、ありがとー!!
この夏の定番スプラウトとして、楽しませていただきますねー(*^-^*)

Posted on 6月 24, 2012 at 9:20 am by Naomi / 18 Comments

昨日、ぐつついたお天気の中、やっとこさベランダを片づけました。
台風5号が消滅してくれて良かったわー。

足の踏み場も無いやんけ。

ポッキリと折れちゃったサンマルツァーノはこんな風にお手当てしてみました。
ギブス装着。(笑)

割りばしで添え木しました。

この折れたすぐ下に側枝が出始めているので、それにシフトしちゃっても良かったんですけど、あんなに豪快に折れた割りには、葉っぱが萎れてこないんですよ。ほらね。

何故か普通に元気。どーいう事?

普通に花が咲くようだったら、このまま行っちゃおうかなぁ〜と思ってたりします。往生際が悪いですねー(笑)だって、勿体ないもん。

一番ダメージが大きいのは、インゲン。

緑のカーテンのインゲンは、やっぱり半分以上の葉っぱがダメになっちゃいました。よくよく見たら、折角大きくなりだした実もこんな具合。

あうっ…ダメじゃん。

これは流石に撤収しようかなぁ〜とハサミを握りしめたとき、
ふとコレが目に入ったのでした。
ちょっと可愛らしい図じゃないっすか?  ((((*´ー`)

「大丈夫〜?」と寄り添う、かずらちゃん。

ほほ笑ましいなぁ。まるで心配するかのようでしょ?(笑)
ちっちゃいナイチンゲールみたいな風船カズラ。
そんなんで作業の手が止まり、あらま、折角だからお写真撮らなくちゃ!とインゲンをよくよく観察してみたらば、節の所に新芽が出始めてるんですわ。これって、子ツルになっていくのかなぁ?

新しい葉っぱが出てきてるー!

何だか良く分からないけれど、次の展開がありそうな雰囲気。ちょうど側枝が出始める時期だったのが、台風で葉っぱが無くなっちゃったのが原因なのかはわかりませんが、とりあえず撤収は中止。もうちょっと経過を見ることにいたしました。

こんなにお天気悪いのに、何故か千果ちゃんの第1・2房が色づいてきたんですが、よくよく見たら、結構実の付け根が折れてたりして。絡まった葉を解いているうちに、ポロッと取れちゃったりして。
しかもパックリ割れだしてたりして〜〜。

割れちゃったー。

割れた実と、取れちゃった赤い実が四つほど収穫となりました。
うーむ。こういう「成り行きで収穫」って、盛り上がらないなぁー。初収穫なのに。(^-^;

思わぬ初収穫。だけど…

小振りな実が多かったんですが、それでも甘さはしっかり♪
千果は、すんごく甘いミニトマトでした。
皮の厚さもそれほどではないので、口当たりも悪くないですわ。結構良いかも!

ウチの実家の父はあんまりトマトが好きじゃないんですが、「おとーさんが珍しくトマトを“美味しい”って言って食べてる!」と母も電話で大はしゃぎしてましたからねぇ、手前味噌でなく美味しいトマトなんだと思います。

これでドライトマトなんかも美味しそうだなぁ〜。楽しみにしてた「鈴なり」は半分以上がもぎ取れてしまったので暫くはお預けですが、これは楽しみですねぇ!
今年は千果を育てているかたも多いようですが、期待してください。
美味しいですよ〜〜ヾ(´ε`*)ゝ

Posted on 6月 23, 2012 at 8:05 am by Naomi / 8 Comments