旧菜園ブログ 記事一覧
月間アーカイブ: 2010年9月
2010
09/27

- 水耕栽培
- トマト(水耕)
- 水耕栽培
- ブロッコリー(水耕)
- 水耕栽培
- ミニ白菜
- 水耕栽培
- 葉物野菜
撤収モノ < 定植モノ。だから狭くなるのね。
良く降りますねぇ。東京の週間予報なんて、今週はお日さまマークが一個も無しでございます。さすがに日照不足が心配になってきました。
昨日はマンションの消防点検でして。
各部屋の火災報知器のチェック… コメント:(13)
2010
09/23

- 勉強部屋
フルーツ酵母と天恵緑汁
秋分の日ですねぇ。
昨夜は中秋の名月だったんですね。お月さま見るの、忘れちゃったなぁ。東京も今朝はすっかり秋の気温。さすがに「秋スイッチ」が入ったんでしょうか。
先週仕込んだ醸しグッズ、こ… コメント:(11)
2010
09/21

- 水耕栽培
- トマト(水耕)
意図せずして捻枝のトマト、絶好調。
本当は3連休で秋冬仕様にするつもりだったベランダは、
結局トマトジャングルのままなのですがね。
狭いんだから、サッサと撤収すれば良いのに、欲の深いオバチャンなものですからねぇ。
… コメント:(4)
2010
09/18

- 水耕栽培
水耕装置のくだらない悩み
連休ですか。良いですねぇ。
ワタシのこの連休は、夏野菜を少し撤収したり、冬野菜を定植したりと、やらなきゃいけない事が山積してます。園芸作業もしやすい気温になってきましたしね。
さて。タイトル通… コメント:(7)
2010
09/16

2010
09/14

- 水耕栽培
- オクラ(水耕)
- 水耕栽培
- ピーマン・とうがらし
復調の兆しアリ?!伏見甘長&オクラ
東京も朝晩は過ごしやすい気温になってまいりました。いやー、良く寝れるわぁ。
少しでも夜温を下げてあげて、高温障害から早く脱出させてあげようと始めた葉面散布。
飽きっぽい性格なんですけど、2週間… コメント:(10)
2010
09/11

2010
09/09

- 水耕栽培
- トマト(水耕)
小寅が喰われたぁー(泣)
涼しいですねー。
久しぶりに良く眠れたよー、というかたも多いのではないでしょうか。
でも、また、午後から晴れて暑くなるんでしょうね。油断禁物。
さてね。
小寅こと「Tiny Tiger… コメント:(12)
2010
09/07

- 勉強部屋
異常天候早期警戒情報に首ったけ。
いやぁー、んもう、この暑さはいつまで続くのー!?
と、口をついて出てくるのは、そればっかり。
ですが、昨夜から今朝にかけて、東京は割と過ごしやすい気温でした。今朝はエアコンも扇風機も止めて涼しく過… コメント:(7)
2010
09/04

- 水耕栽培
- トマト(水耕)
- 水耕栽培
- ビオラ(水耕)
低肥料・低水分“スパルタ”栽培と、秋冬トマト
低肥料・低水分で育てている、ダンナの野菜たち。その後、どうなりましたかと言うと。
さすがに培地が土じゃないから「無肥料」という訳にはいかず、黄色くなっていくチンゲンサイに怯えて、数回の有… コメント:(7)
2010
09/01

- 水耕栽培
- オクラ(水耕)
- 水耕栽培
- トマト(水耕)
- 水耕栽培
- ピーマン・とうがらし
調子の悪い夏野菜に猛暑対策じゃー!
今日から9月。
でもでも、熱帯夜やまだまだ続きそうで、寝苦しくて疲れがたまりがちです。
我が家の野菜達も不調を訴え続けております。
まいっちゃうね。
オクラは、まめに葉を切り落とし… コメント:(8)