« 5月 2023 6月
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

他にもいろんなアーカイブがございますよ。栽培カテゴリー一覧はこちらから。

Category 勉強部屋

根域制限栽培ってどうなの?(その2)

前回の記事に続いての第2弾、根域制限栽培のお話です。 根域制限栽培って一口に言っても、色んな方法があるようです。今まさに手法を確立すべく、様々な取り組みがなされているようで、「こうやるのが正解!」って…

2015年7月3日  8コメント  Posted in 勉強部屋, その他

根域制限栽培ってどうなの?(その1)

このトマトの花、綺麗でしょう? これはねグレイトホワイトの花ですよ。普通より少し白っぽくて大きくて、花びらにフリルが入ってます。 だけど。全然肥大してこないんだよねぇー。もうずっとこんな感じ。 少し前…

2015年6月30日  10コメント  Posted in 勉強部屋, トマト(水耕)

春の催芽祭りは1月12日から

すっかりお正月気分も抜けましたでしょうか? ウチはね、私はウイルス性胃腸炎、旦那はインフルエンザというゴージャスな顔ぶれで正月を終えました。ここまで最低レベルからの1年のスタートだと、気が楽で良いです…

2015年1月9日  8コメント  Posted in 勉強部屋, トマト(水耕), ナス, ピーマン・とうがらし

新しい水耕畑。

今日で9月もお終いですって。あと3ヶ月で今年も終わっちゃうのよ、ビックリ。 毎年毎年、1年が過ぎていくのがどんどん加速されてる気がするんです。歳のせいなの? だけどまぁ、今年は涼しくなるのが早かったせ…

2014年9月30日  8コメント  Posted in 勉強部屋, 葉物野菜

福島のお野菜を堪能したよー♪

週末は大雪に見舞われた東京。おそらく、全国的に皆さん、雪かきで筋肉痛でしょうね。ご苦労さまでした (^-^; さて。くじ運のほぼ皆無なワタクシが、珍しくこんなステキなプレゼントに当選いたしまして。 お…

2014年2月10日  12コメント  Posted in 勉強部屋, 福島のこと