- 水耕栽培
- オクラ(水耕)
- 水耕栽培
- ブロッコリー(水耕)
日本の夏、徒長の夏。
欲張って沢山植えたので、必死に頑張ってくれてるオクラさんですが。
見ての通り、茎が細いもんだから、実の重みで、くたーっとお辞儀してしまうんですよ、可愛そうに。
育苗で失敗して、徒長苗になっちゃったオクラは、その後もずーっと、ひょろひょろです。
実物野菜の場合は、それでも何とか収穫できますけど、葉物野菜の場合は太い茎でしっかり育ってもらわんと、どうにもならない事が多いですよね。
特にブロッコリー系は、茎の太さが花雷の大きさに比例しますからねぇ。
なかなかお目にかかれない程の徒長っぷり(笑)
この時期の育苗は、本当に難しいですなぁ。撒いたのはコレ、冬のお楽しみの花雷野菜でございます。
連山2号は、我が家ではお馴染のロマネスコ。アレッタは新しい品種らしいのですが、ブロッコリーとケールの合の子だそう。
癖の無い菜花みたいな野菜です。去年の冬にスーパーで売っていたので、食べてみたら美味しかったの。
チーマ・ディ・ラーパは、イタリアの菜花。ターニップトップとも呼ぶみたいです。
これは、食べたとこが無いので、未知の野菜。(笑)
水耕に移植しやすいように…と、砂培地に撒いたのですが、暑いので水分管理が難しいのなんの。
あまり日光当てるとグタ〜っとなるし…で、手に負えず。
折角早めに始めたけど、これじゃぁ期待できないので、結局は土に蒔き直しました。
そんなこんな、そろそろ秋冬の準備を進めて行こうと思います。
まだまだ夏野菜の本番は、ウチではこれからなんだけどねー(^-^;
来週には「トマト祭りだ、ワッショイ!」な記事が書けそうでございます。
今年は大玉が多いので、ちょいとゴージャスな夏になりそな、よ・か・ん♡ (๑´∀`๑)
うひー♡
Posted on 2013年7月20日
みなさまからのコメント
コメントフォームへ
育苗はですね、ちょっと浅めに培地を敷いて、徒長した分、培地を足して証拠隠滅するのがわたし流です。笑
yaefit1500さん、いらっしゃいませ♪
隠蔽工作ですな( ̄ー ̄)
でもこれねー、貝割れ大根より、ヒョロヒョロなんですよ(笑)
どんだけ埋めても、まだ足りない…みたいな。ww
やっぱり私は、育苗は土のほうが性に合ってるみたい (^-^;
出直しでございますだー。
我が家は、だいぶ遅れてオクラを蒔きました~
たくさん作った苗を密植えにして、どんどん間引いています。
来月になったら、秋・冬野菜用の苗の種蒔きをする予定です。
ポチ、っと!
kasugai90さん、いらっしゃいませ♪
オクラも、あんまり暑過ぎると、蕾が取れてしまったりしますし、秋口のほうが調子良いですもんね (⌒-⌒)
私も無理せず、ゆっくりスタートすれば良かったなぁ。
kasugai90さんは来月から種まきなんですね♪
私、早めに開始したけれど、すぐに追い付かれてしまう予感。(笑)
え~もうブロッコリの種まきの季節・・・?(汗)
う~む・・・今年も苗からでないと無理かな・・・。f(^^;)
最後の写真。
とっても辛い唐辛子を食べた唇みたいですね。(笑)
akkyanさん、いらっしゃいませ♪
夏の種まき、難しいっすよー(T-T) 日を当てつつ涼しくしてあげる、なんて全然出来ないんだもん。
>> とっても辛い唐辛子を食べた唇みたいですね。(笑)
確かに。(爆)巨大タラコくちびるみたい ww
私にしては良いサイズに肥大してくれたんで、後で重量を測ってみます(⌒-⌒)
…どんだけ辛かったのかが明白になりますな(なんちゃって。)
うちでも今年は、ロマネスコを栽培してみる予定です(^^)
って、もう種蒔きの季節ですか!!∑( ̄□ ̄;)ナント!!
でも、た、確かに・・・。
私は8月くらいに撒こうかなぁ。。。
徒長は、日当たりの悪さが一番影響しそうです。
次に肥料って感じです(^^;
Naomiさんところは、どうなんでしょう??
まあさん、いらっしゃいませ♪
ロマネスコ、楽しいですよー(๑´∀`๑) あの形がどんどん出来ていく感じが、私は大好きなんです♡
>> って、もう種蒔きの季節ですか!!∑( ̄□ ̄;)ナント!!
あはは(^-^; ウチは生育がいつも遅いので、ちょっと早めに始めたんですよ。…でも、ブロッコリー系って、早く始めても大きく育つとは限らない気もしてます(笑)
本当は、丁度良い陽当たりを確保してあげるのが、一番大切なんでしょうね。そして、水分を与え過ぎないように。
ウチは、陽当たりの良い所は西日の直射日光で焦げてしまうし、かといって日陰は真っ暗なんですよぅ。嫌になっちゃう (TωT)
冬の育苗も難しいけど、夏は夏で一苦労ですわー r(^ω^*)))
もう秋冬の支度する季節なんですよね。
暑い毎日で 実感ありませんが(^_^;)
真夏は苗の管理が難しそうですね。
種から育てたら、私も徒長キャンペーンに突入しそう。
農協市場で苗買おうかな(笑)
mokaさん、いらっしゃいませ♪
確かに、育苗作業は季節感無いですね(笑)
陽当たりの良い場所なら、もうちょっと遅くに撒いてもいいんでしょうけれど、ウチは育つのに時間が掛かるからねぇ(^-^;
>> 農協市場で苗買おうかな(笑)
苗も売ってるんだ!良いなぁ〜♡
あそこなら、ホームセンターじゃ手に入らない苗も多そうですよね、羨ましーい ((((*´ー`)
我が家のオクラが変
30年位前、何かのイベントでオクラの種を貰い、庭と鉢植えで栽培したことがあります。
その時背丈は俺より高くなりベージュ色のハイビスカスに似た花を沢山咲かせて、オクラも沢山収穫出来た記憶があるのです。
鉢植えオクラは背丈が多少小さ目でしたが、収穫量にそれほど差はなかったように記憶してます。
今年、2株水耕栽培しているのですが、2本とも背丈は4~50㎝止まり(茎は太いです)でどちらも実を2個と3個しか付けておりません。(どちらも1個収穫済み、残1個と2個)
種が悪かったのだろうか(ダイソーで2袋100円の種)それとも水耕栽培は土耕栽培にかなわないのだろうか。
もう一つ考えられる原因は器の容量かも知れないですね、2ℓペットボトル(水耕ドーモ学園で学んだタコ足容器)に根が拡がって狭そうにしているのは気になっていたのですが、養液さえ充分与えておけば、成長してくれるだろうとタカをくくっていたのですが、根の成長が止まって、丈の成長も止まった気がします。
ウ~ン、難しいです。
ソン・ゴクウさん、いらっしゃいませ♪
オクラは根域の広さに、かなり影響される作物じゃないかしら。ワタシもそう思います。
水耕でコンパクトに仕上げるには、枝分かれの多い品種のほうが適してますね〜、花数も多いですしネ。
一口にオクラと言っても、品種によって育ち方がかなり違うので、環境に合わせて選ぶのが大事かもしれませんぞ♪
オクラはねぇ…水耕だと、かなり大きな容器でないと、畑みたいには育たないだろうなぁー。
そうなると、プランター栽培でも占めるスペースは一緒になっちゃうので、お得感が薄れてしまいますね。うーむ(笑)
徒長の苗より、この立派な鬼花果が気になりますな(笑)
何だか、でかいんじゃな~い?
duckbillさん、いらっしゃいませ♪
ね!私にしては良いサイズでしょう?(笑)
鬼花果がちゃんと巨大化してくれたのって、もしかしたら初めてかもしんないです。いつも不細工ちゃんなだけで、大したサイズじゃなかったからなぁ…。
これはちゃんと測らねば!ですわーー(๑´∀`๑)
やはり容量が影響していたのですね、今からでも容量を増やせば、成長が再開し花芽を付ける可能性はありますかね。
今日、1個を蓋付きポリバケツ(100均で購入)容量4.5ℓに移し替えました。
“酸素を出す石”を2個投入しました。
これで根が成長し、新芽が伸びれば言う事なしなのだが、果たして・・・・・・
もし新たに花芽を付けるようなら報告します。
来年はオクラの種をダイソーと園芸店で購入し、ゴミ箱容器(容量を大きくしての水耕栽培)とプランター栽培を、それぞれ2種ずつ4株を栽培してみます。(忘れなければ(笑)
オクラは直根性なので、地上部が根域の状態の影響を受けやすいんじゃないかなーと思います。
広くしてあげればそれだけでも空気の量も増えますし、良いんじゃないかな (⌒-⌒)
比較栽培ですかー!それは素晴らしい♪
私はいつも「比較だ!実験だ!」と意気込むのだけれど、
結局やらない人です。(笑)
早速効果があったのかも知れん・・・
今朝、大きなハイビスカスのような花が咲いておりました。
やはりオクラにとって根が窮屈なのは相当辛かったのだろうな。
もう一つのオクラの容器も大きくしたいが、容器も無いし置くスペースもない(スマン)
ソン・ゴクウさん、いらっしゃいませ♪
効果ありましたか!そりゃ良かった(*^-^*)
オクラは割と寒くなっても大丈夫な作物なんで、(霜が降りるまでは平気)まだまだこれから、頑張っていただきましょう!
私も植え替えようかな。大きくなってくれるかもしれないな(笑)