- ベランダ・ガーデン
- イチゴ(親)
イチゴのランナーってどう扱えば良いの?
わー!!祝決勝T進出!!
わたくし、もうこのまま、寝ずに仕事することにしましたよ。
なんつって、早くも眠いけど。
さて本題は、イチゴです。
ランナーがやっと出てきまして、嬉しい限りなのですが、
取り扱いに悩んでおりますです。
このビローンと伸びたランナーから、子株をとる、というのは学習済み。
なんですが、いざ見てみると、どこを土に伏せたら良いのかが良く分からん。
ここはもう、葉っぱがついているので最有力候補。
しかしながら、今回のW杯のイタリアのように、もしかしたら…
ちょうど中間地点に、うっすら緑の部分があるんですよ。
もしかしたら、これが根っこになるポイントなのか?な?
どっちも伏せておきますかね。どっちかは当たるでしょう、たぶん。
もし、これが失敗しても2位で通過できれば良い、ってな感じで
もう一本にょろりと出てきております。
幾つか試してみて、2個ほど子株ができればOKって事にします。
もちろん、次からは念願の水耕栽培ですよー!わぁーい!
でもここはしっかり気を引き締めないといけない要素もちらほら。
ダニなのかコナジラミなのか良く分かりませんが、白い小さなものが良く付くんですよねぇ。強力霧吹きで洗い流したりしてるんですが、一向に治まらない。
葉の先も焦げたようになってたり。
比較的新しい他の葉も、
これって、もしかしたら「チップバーン」っていうヤツでしょうか。
調べてみたら、カルシウムの吸収不良という事のようですが、そうなる原因として、水不足や肥料過多が考えられるそうなんです。
この親株は培養土で栽培しているので、肥料過多って言われてもなぁ。
別に何か追肥したりもしてないんだけど、どうすれば良いんだろう…。
水耕栽培ならねぇ、EC値を下げれば簡単なんだろうけど。
水不足、なのかなぁ?
毎日キチンと水やりしてるし、乾燥防止のマルチングもしてるんだけどなぁ。
土耕って難しい。
だから土作りとかが大事になるんでしょうね。
晴れた日はこまめに乾燥チェックして、葉水であの白い物体を吹き飛ばして。
そんなんで良いのかしらねぇ。
ともかく子株の作成目指して、ボチボチ頑張ってみようっと。
水耕栽培の
感謝、感謝♪
脳天気な我が家(NORFさん)「やったあ(^o^)/」
どんな感じに根っこが出てくるのか、よくわかる記事です。なるほどね。
すくすく水耕栽培(yaefit1500さん)「イチゴの苗取り」
どうやって苗にしていったら良いのかが良く分かりますよー。
Posted on 2010年6月25日
みなさまからのコメント
コメントフォームへ
とうとうランナーが出ましたね!
2株と言わず、これからじゃんじゃん増えますよ。
子株も少し大きくなるとランナー出しますから、そこから孫株とか♪
今日中にもアップしようと思いますが、我が家のイチゴひどいですよ。
ランナーがスパゲティ状態で、どれがどこにつながってるんだか・・・汗。
葉先が焦げたみたいになってたり、葉がよれてたり、アブラムシにたかられたり、アオムシに食われたりで、なかなかキレイな苗取りができないでいます。
あ、葉先が焦げるのは、養液濃度が高すぎるらしいです。
チップバーン、調べてみたら、カルシウム欠乏の場合もあるけれど、急激な湿度の変化で発生することも多いらしいです。あの雨続きの後の快晴ですから、アリかも・・・?
わたしも試行錯誤してみます。また情報くださーい♪
@yaefit1500さん、いらっしゃいませ♪
孫株って事は、ランナーで出来た子株からこの夏にランナーが出る、ってことですか!来年とかじゃないんですねー。意外と成長が早いんですねぇ、イチゴって。
急激な湿度の変化、ってのはアリですね、それかもしれない!
直射日光ガン当たりでは、そろそろキビシイのかもしれません…。
まだ緑のカーテンが出来てないのですよー。のんびりしすぎちゃったなぁ。
置き場所も考えてみます。ありがとうyaeさん!!
私のブログで申し訳ないのですが・・・
http://mblg.tv/goose350/entry/300/?cur=archive&val=2010-04
根っこの出てる姿がありますので、もし、よろしければご参考までに♪
@NORFさん、いらっしゃいませ♪
参考になるページをありがとうございます!
分かりやすい写真です。そうか、ここから根が出るんですねー。
ってことは、葉っぱの手前を土に伏せてあげれば良いんですね、
納得!ガッテン!ガッテン!
少しでも増やせると良いのですが、
とりあえず試行錯誤して頑張ってみまーす (⌒ー⌒)