- 狸農園
神様のくれた、ジャガイモ。
今朝ね。
仕事の前に畑に行きたくて、いつもより少し早い時間にゴミを出しに行ったんです。
そしたら、マンションのエントランスの真ん前に
メジロが立ってたの。
小鳥のメジロ。小さいメジロ。それが2本の足で踏ん張って、ドアの前に立ってる。
近づいても逃げなくて、しゃがみ込んでじーっと見てても逃げないの。
しかも半口開けてる(笑)
部屋に一旦戻って、自転車を出して、
まだ居たら写真をとろうかな、と思ってたら
もう居ませんでした。
寝てたのかなぁ??あんな所で…。
さて。そんな不思議な朝から始まった、本日の記事はジャガイモちゃん。
ロマンティックな記事タイトルですが、別に深イイ話しでも何でもありません。
コレの事ですわ。
![](https://sunday.rec-o.com/wp-content/uploads/2011/11/20111108_1.jpg)
ベランダ水耕栽培だと培地を消毒しちゃうから、
意味不明なものが生えてくる…ってことはありえないのですが、
畑はワンダーランドです。色んなものが生えてきます。
狸サイクルさんのこの畑のお手伝いで、最初に植えたのはジャガイモでした。
ゴロゴロ収穫できて、すんごい楽しかったので
本当は秋ジャガもやりたいね!と話していたんです。
けどね、東京じゃあまり秋ジャガは人気が無いのかな?種芋を入手できなくて。
残念だけど仕方ないねー、と諦めたんですよ。
そうしたら。見てー!!これこれ。
![](https://sunday.rec-o.com/wp-content/uploads/2011/11/20111108_2.jpg)
この畝は、ジャガイモの後、次の種まきのために軽く耕しておいた…
筈なんですけど。
何故かジャガイモらしき芽が、にょきにょき生えてきまして。
あー、Naomiさん。大した収穫がなくて可哀相…。
と、神様が思ってくれたんでしょうかねぇ?
獲り残したイモから発芽したんだとしたら、すんごいラッキーすぎて笑っちゃうんだけどなぁ。
雑草なんだろか…。
うー。でも雑草とは思えないなぁ。どうしよう。抜くに抜けないなーと、
1ヶ月放置していたら、本当にジャガイモっぽくなってきちゃった。
不思議なメジロにも遭遇したし、
何かのメッセージだったのかも♡なんて舞い上がってしまいまして、
![](https://sunday.rec-o.com/wp-content/uploads/2011/11/20111108_3.jpg)
無理やりジャガイモとして育てる事にしました!
もうこれは、ジャガイモとしての草生を歩んでもらいます。
いかにもジャガイモらしく見えるように、畝も整備して追肥して、土増しして。
もう勝手に生えてきたようには見えませんね(笑)
ここまでやれば、もう立派なジャガイモ。
なーんて。
バカじゃないの?私。
早朝から何やってんだか(笑)
Posted on 2011年11月8日
みなさまからのコメント
コメントフォームへ
(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
きっと、土の中で眠っていたジャガイモがNaomiさんの願いを聞き届けてくれたんじゃないかな(笑)
「そんなに所望されているのなら発芽しなきゃ」
って、その気になったんでしょう  ̄m ̄ ふふ
美味しいジャガイモがたくさん収穫できるといいね♪
う~~ん、紛れもないジャガイモですなー(^O^)
秋ジャガは寒くなるととたんに霜でやられちゃうから、防寒対策しておいたほうがいいかも(^^)
小芋がたくさん採れるといいなー
う~ん、東京では秋ジャガの種イモを売っていない!?
東京なら栽培可能ですがね~
でも、ちょっと得した気分。
ポチ、っと!
@NORFさん、いらっしゃいませ♪
>>「そんなに所望されているのなら発芽しなきゃ」
( ̄Д ̄; ね、願いが届いたのか〜〜〜(笑)
うふふ♪でもさ、本当にジャガイモだったら、ちょっと感動しちゃうかもー!
土の包容力のお陰なのかもしれませんねぇ(⌒-⌒)
ちゃんと収穫できたら、またレポしますね!
違うものが出来上がってたら、どうしよ〜〜〜(笑)
@ユンイさん、いらっしゃいませ♪
ね?ね? ジャガイモですよねー??
小芋までしっかり収穫したつもりだったのですが、
私の目を盗んで、隠れていたお芋達がいたようです(笑)
防寒対策ですねっ!(  ̄^ ̄)ゞラジャ
折角芽吹いてくれたので、大切にしまーす!
@kasugao90さん、いらっしゃいませ♪
種芋ね、色々とまわったんですけど、手に入らなかったんですよー。
キャベツとかブロッコリーとか白菜とか、
そういう苗ばっかりだったんです。人気が無いのかなぁ??
無事に収穫できたら良いな〜と、楽しみです(⌒-⌒)
棚からボタモチ…あ、ジャガイモだった。。。
まいど~!!
これが言うてた奴ですかぁ!?(笑)
めっちゃ”うね”ってるねぇ!(^^)!
立派に”じゃがいも”に見えるよねぇ~♪
違うかったら・・・大阪から駆け付けて腹かかえて笑ってやるからよぉ!!笑)
追肥までしたんやから、意地でも”イモ”つけてくれてますよ!
あっ!ウチの”じゃがいも”も爆笑してねぇ~!!(^^ゞ
@あきらさん、まいど〜♪
そう!コレコレ!
ジャガイモでしょー?? もうジャガイモとしか思えなくって、
立派なステージをあつらえてしまいました(笑)
確かに…これでただの雑草だったら……
( ̄ω ̄;) うー。笑われても仕方あるまい(笑)
あきらさんとこのムサマル君は、2個でしたっけ? (^-^;
笑えないよー、だって
ジャガイモかどうかも、わかんないんだもーーーーん(爆)
早めのクリスマスプレゼントですね♪
って、芋じゃ良いのか悪いのか…
ジャガイモの種イモ@埼玉はあちこちで売ってましたよ~
でもデジマと男爵ばっかりでした。春の方が品種が沢山ありましたね。
張り切って植えた物より、勝手に出てきちゃった方が生命力ありそう!
ゴロゴロ収穫写真、楽しみにしてます( ・∀・ )ノ
万が一芋じゃなくても、ネタとして報告お待ちしてますw
@まきばさん、いらっしゃいませ♪
うふふ、クリスマスプレゼントかぁ〜〜((((*´ー`)
ん?イモで終わり……ってことは、、、無いよねー。無しであって欲しいぞ〜〜(笑)
あれ?埼玉ならあったんですか!? そうだったのねぇー (TωT)
油断してましたよー。三郷ぐらいまでなら、自転車で行ったのにぃ。。残念!
確かに生命力はすんごいかも知れません。
だってね、どれぐらいの深さに埋まってるかわからないんですが、
少なくとも表層10cmぐらいは、異物を取り除いたはずだし………。
意外と、ガッツリ収穫できちゃったりするかな〜〜わくわく(笑)
>>万が一芋じゃなくても、ネタとして報告お待ちしてますw
ですねー (^-^; 変化が表れたら、逐一業務連絡いたしましょう!
最後まで見届けられるよう、手塩にかけます(笑)
メジロってやたら居眠りしません?
我が家のベランダでよくコックリコックリしてます。(笑)
そうそう、畑ではジャガイモを残らず収穫したつもりでも、大抵抜けがあって、芽が出てきますよ。
しっかり大きい芋を採り忘れていたなら、秋ジャガも沢山採れるかも(笑)
@duckbillさん、いらっしゃいませ♪
ああ!メジロってそうなんですかー、良かった♡
いやアレね、もし死にそうに具合が悪いんだったら、どうしよう…と思って
ちょっとドキドキしてたんです (^-^;
やっぱり居眠りだったんでしょうねー。半口開いてたもんね(笑)
これはやっぱり、ジャガイモの確率「大」ですかねぇ( ̄ー ̄)ニヤリ
そうだったら嬉しいな〜、期待しちゃうなぁ〜(笑)
元々頂き物の種芋で、品種が分からないのですが、結構な豊産種だったんですよ!
もう♡ 切りワラで保温もしちゃおうっと(笑)