- 水耕栽培
- エンドウ豆
- 水耕栽培
- 葉物野菜
インチキ水耕、始めました。
特に忙しかったわけでは無いのですが、
すっかりご無沙汰しちゃってましたね、すんません。
年々増えていく園芸用品。いい加減整理しないと、どうにもならなくなってしまい、
少しづつ整理を始めたんですよ。
そしたら、大量に余っている資材が結構出てきまして。
自分で堆肥やボカシを作るようになったら、急激に熱が冷めた一品。
捨てるには勿体ないし、どなたかに差し上げるほどの量でもない(プランターだと足りない)し、どうしたもんだろなぁ?と思案した揚げ句、
容器はいつもの水耕栽培用ペットボトル。フェルトの給水紐もついてますが、培地は培養土ですから液肥じゃなくて水が入ってます。根が育ってきて水中に入ってきたら、薄い大塚ハウス液肥か何かに切り替えようという魂胆。
このゴールデン培養土ってさ、ペレット状に焼き固めてあるから
液肥にダラダラ流れ込んだりしないの。
インチキ水耕には持ってこいだわ(笑)
ただ、窒素は上から水をかけたら下に流れちゃうだろうから、
様子をみながら養分追加、ですかね。
この写真の双葉は「べか菜(山東菜)」と「岩槻ネギ」ですが、この方式で今年は育ててみようと思ってるのが、こちらです。じゃーん。
いつも豆は「育つには育つ。けど収量少なし。」という結果に終わっているので、今年は趣向を変えて育ててみたかったのですよ。
つってもねー、もうすでに満員御礼のベランダでは、土のプランターも置けませんからね。「省スペースで何とかできないかな?」という苦肉の策。
スナックエンドウ、ツタンカーメン、絹さや(NORFさん、お裾分けありがと!)の3つを、ペットボトルで1本づつ育ててみます。
初期成長は培養土の栄養分で賄ってもらえるので、最初から液肥のときとは違う気がするんだけどなー。甘いかな(笑)
そう言えば、チョー極早生エンドウ「わこぅど」はその後どうなったかと申しますと、
すっかり花盛りでございました (^-^;
すごいね、ホントに超極早生。良く見るとすでに実もあったりして。
どれぐらいの寒さにまで耐えてくれるのか分かりませんが、
栽培期間が短いから、ウドン粉病になってる暇が無いという感じ。
これ、ベランダ向きで良いかも知れないなぁ。
わこぅどは、もう2サイクルぐらい播きたい!と欲をかいております。
さー、今年こそはまともな「お豆さん祭り」ができるんでしょうか?!
出来ると良いなー。
Posted on 2011年11月7日
みなさまからのコメント
コメントフォームへ
インチキ水耕はあんまりなので、ペットボトル底面給水プランターあたりに名称変更しませんか(笑)
吸水紐はついてませんが、我が家のペットボトルプランターは培養土までこの方式と同じですね。
肥料は通常の倍に薄めた水耕栽培養液を週一とか適当に潅水するだけで、結構育ちますね~
土の持つ色々な緩衝作用?は侮れません。
普通の水耕より管理が楽チンだったりしてヽ(´ー` )ノ
うちの品種不明のはやどりえんどう達も、実をどんどんつけています。
下からどんどんハダニにやられてますが、成長スピードが今のところは勝っています。
Naomiさんのところは、もうハダニはいませんか?
確かに育ちはすごく早くて、こういうのは本当に助かりますね♪。
@Talosさん、いらっしゃいませ♪
あ”ー、人聞きが悪かったですよねぇ(爆)
以前、Talosさんのペットボトルプランターで大根作ってた時、確かに「すんごい楽!」と思いました。深さがあるから、根の先の方が乾きにくかったんでしょうね。
培地が土だと、アンモニア態窒素が多めの普通の肥料も使えそうだし、
実はかなり期待大!だったりしてますよー ( ̄ー ̄)ニヤリ
有機液肥とか、試しに上からまいてみようか、とも…。
ソレは流石に、Talosさん方式のほうが合ってるかな〜(笑)
冬は液肥の温度管理も難しいんで(凍らせた事あるし 笑)
培養土が無くなるまで、
しばらくこんな感じで栽培しちゃおうと思ってますデス (*^-^*)
@いずみさん、いらっしゃいませ♪
最近のエンドウさん、チョッ早ですよねー(笑)
びっくりしちゃた。あれよあれよという間なんだもの〜(^-^;
>>下からどんどんハダニにやられてますが、成長スピードが今のところは勝っています。
分かります!そんな勢いですよねー。まさにベランダ向き(笑)
ウチもハダニは今だに元気ですよ。
壬生菜が目をつけられてて、ヤバい感じですもん(早く手を打てったらー 笑)
水耕の葉物は、バケツにブクブク沈めて何とか対処したりするのですが、
それにしても全滅させるのは難しいですわー。
ハダニが増えると「弱り目にたたり目」で、他も増える気がするので、
気をつけないと、ですね。
インチキって(笑)
私もお豆さんは育つけど収穫量はさっぱりです。
そして、サイズも超ミニミニサイズ。
なので、今年は大莢えんどうの種を蒔きましたが、結果はどうなるやら(笑)
これが仰ってた極早生のえんどうさんですねー。
もうお花まで咲いてるんですか?うちはまた蒔きなおしてます。
もう3度目なので恥ずかしくて、ブログに書く勇気さえありません(爆)
山東菜を今年初めて育てるんですが、結構大きくなるんでしょうか?
今はポットに蒔いてるんですが、どれぐらいの鉢に定植したらいいのか
まったく想像がつきません。。。
ちょっと最近水耕を見直しつつありまして・・・。f(^^;)
冬は庭よりもベランダの方が陽当たりも良いですしねえ。
うちもちょっとベランダに目を向けようと思っております。f(^^;)
@berryさん、いらっしゃいませ♪
わはは!だってー。コレじゃもはや、水耕じゃないもん(爆)
完全無機質栽培の水耕も面白いけれど、土の力もやっぱり魅力的だし、
良いとこ取り出来ないかなぁ?という、欲張りプロジェクトなのですっ♡
極早生エンドウ、何かね、早いですよー。
小さいのにツボミもいっぱいで、見てると逆に不安になります(笑)
>>もう3度目なので恥ずかしくて、ブログに書く勇気さえありません(爆)
そういうのってありますよー。私はチコリがホントにダメなの〜。
ダメな原因が解ってないので、延々5回も失敗中!
もうカテゴリーも消そうかと思ってるぐらいですもん (^-^;
山東菜、実は私も始めて育てるんですよー。
これね、品種によっては、半結球の白菜ぐらいになるものもあるらしいです。ベランダのは「東京べか菜」といって、小さい品種なのですが、
畑の方には、普通の(?)山東菜を播いてみようと思ってるんです。
白菜と同じように育てると、白菜ぐらい太るのかなぁ?
小松菜と同じように育てると、小松菜ぐらいにしか太らないのかなぁ?
と、想像してるんですけど……あくまでも想像の範囲(笑)
@akkyanさん、いらっしゃいませ♪
そうですね、ベランダには持ってこいだと思いますよ!
土が無いので、お洗濯物を落としても汚れないですしー(笑)
ペットボトルなんかだと、手すり部分に括り付けたりできちゃいますしね。
ペットボトルをガッツリ確保したので、
私もセッセと増やす予定ですヨ r(^ω^*)))
資材ばっかり集まってて、用地買収は進んでおりませんが、
強行突破ですっ!(突破できるあてもないけど。)
ペットボトル・牛乳パック・・・・・
我が家でも、いろいろ活躍してくれています。
最近は、日当たりの良い場所が、少なくなって困っています。
ポチ、っと!
@kasugao90さん、いらっしゃいませ♪
kasugao90さんもお使いでしたかー。便利ですよね、やっぱ (⌒-⌒)
日当たりねー、もう立冬ですし、
ウチのベランダはそもそも狭いので、もう本当に取り合いです (^-^;
ちょこちょこ動かす事が多いので、パットボトルや牛乳パックサイズは
大助かりなんですよ。
kasugao90さんとこの秋ジャガ、良い感じですね〜。
狸畑にも、収穫し損ねたジャガイモから、2つだけ芽が出てました(笑)
お芋が出来てると笑っちゃうんですけどね〜〜。
粒状培養土は一番のお気に入りなんですが、重たいのね~
んで、最近は買っていません、でも成長が早いですよん
それに空気が入るので、こんな使い方もできそうですね
お豆さん、こんな時でも作れるんだ・・・そろそろスナップの種まきをしようと思っているところですが、なんだか季節がわからない
↓ シカク豆、アスパラ味とか言われているけれど、実際は青臭くないだけであまりあじはなかったような・・・・
売っているのはかなり長いです
花もきれいなんですが、味としてはモロッコとかのほうが好きなんで、やはりそちらになっちゃいます
でも楽しい形ですよねシカク豆、全部食べられるそうですよ、葉っぱとかも?
@葉っぱさん、いらっしゃいませ♪
そうなの、すんごい重いんですよねー。
これね、置き場所が無くて、段ボールに入れてリビングに置いてあるんです(笑)
掃除機かけるとき、すんごい面倒なの〜〜 (^-^;
でも、久しぶりに使ってみたら、やっぱり便利ですわ。
葉っぱさんに頂いた黒キャベツも、粒状培養土に定植しちゃいました♡
大きくなってくれると良いなぁ ((((*´ー`)
この極早生のエンドウ、早いですよー、成長! 最近は色んな種類が出てるみたいですが、ウチのは「わこぅど」というタキイさんの種です。
本格的に豆栽培のシーズンが始まるまでのつなぎには、すんごい便利かもしれません。d(⌒-⌒)
シカクマメ、やっぱりお味は淡泊なんですねー。ウチのは育て方が悪いから味が無いのかと思ってました(笑)
えー?!葉っぱも食べられるんですか?
……何かね、我が家のはボロボロで、とても食品には見えない姿になってます(爆)
新芽が出たら、ちょっと噛ってみます♪
葉っぱの方が美味しかったりしてネー(笑)
インチキ(笑
粒状培養土なんてあるんですねえ。
焼き固めてあるってことはとりあえず無菌なんでしょうか。
手抜きができていい感じに育てば文句なしですねえ。
・・・Naomiさんちのペットボトルは英文が入ってたりしてオサレですな。
@runeさん、いらっしゃいませ♪
あはは、だってコレを水耕栽培ブログでやったら、反則かな?と思ってー (^-^;
ゴールデン粒状培養土、便利ですよー。製造過程では無菌らしいです。
ペレットなのに元肥も入ってるし、虫が湧いたりしないし、
室内で使っても不衛生な感じがしなくてグーですよん(⌒-⌒)
ペットボトルはね〜、
何か巻く–> 写真写りが良いので記事に載せる –> 記事になっちゃったので、頑張って育てる
という、妙な流れが出来上がってて(笑)多少オサレしてやると収穫率が良いのです。
逆に言えば、テキトーだと、とことん適当になっちゃう性格なんですな(笑)