• 勉強部屋

家庭菜園のための、放射能防御のサイトをつくりました。

このブログに来てくださるかたには、あんまり関係ないと思うので、こういう記事を書くのはためらいがあったのですが…。

桜の季節を迎えたけれど、今年も家庭菜園は…セシウムが怖いし、どうしようかなぁ〜と迷っているかた向けに、こんなページを作りましたヨ。
家庭菜園♡復興計画」というページです。

「家庭菜園復興計画」というページ。

本当は、もっと早く作ろうと思ってたんですが、遅くなっちゃいました。すみません。
まだまだ定植シーズンには間に合いますかね。
https://sunday.rec-o.com/katei_science/

このページでは、分かりにくい放射性セシウムの問題について、家庭菜園ファンのみなさんのヒントになるように、できる限り分かり易く解説したつもりです。
家庭菜園向けのこういった情報サイトってなかなか無いので、素人ながらに試行錯誤してみました。

もし、心の隅に「やっぱりちょっと不安だなぁ…」という気持ちがあるのなら、お暇な時にのぞいてみてください。
もし、「田舎のおばあちゃんの家庭菜園の野菜を子どもには食べさせるのは、ちょっと…」と不安ならば、見てみてください。
そういうかたが身近にいらっしゃったら、教えて差し上げてください。

ツイッターで知り合った沢山のかたのご協力で、こんな風に、簡単に計算できるページも作りました。

空間線量から、土のセシウム濃度の概算をします。

土を検査機関に持ち込んで…なんて、なかなか出来ませんしね。
プランターの土なら、気になるんだったら取り換えちゃえば良いだけですけど、お庭や市民農園ではそうもいかないしねぇ…。
そんなかたの参考になれば幸いです。

作物への移行はどれぐらい?という計算フォーム。

これはね、土から作物へ、どれぐらいのセシウムが移行するのか、というのを、簡単に計算してみるフォーム。
「あれ?こんなに少しなんだ…」と気付いてもらえると嬉しいです。
中途半端なデマや間違った情報に躍らされて、大事な趣味を諦めるなんて、勿体ないです。

それと、肝心な「何を気をつければ良いのか」という、家庭菜園におけるTipsみたいなページも作りました。
まだまだ不完全ではありますが、考え方のポイントを掴んでいただけると良いなー、と。

手軽にできる、防御方法も少し書きました。

という、告知でございました。
これはSodatteではなく、このブログの中にあります。暫くの間、置いておきますね。

「家庭菜園♡復興計画」https://sunday.rec-o.com/katei_science/
個人的にはね…、全く心配してないタイプの人なんで、ガンガン育てて食べちゃってます (^-^;
でも、2年経っても「とても心配…」というかたも多いようですね。私も詳しい知識を持っている訳ではないので、こんなんじゃ不十分かもしれませんけれど、
少しでも、一人でも、
「家庭菜園が以前のようには楽しめない」というかたに届くと良いなぁ…と思います。

また始めようよ!家庭菜園。ね。(*^-^*)

Posted on 2013年3月24日

みなさまからのコメント

コメントフォームへ

  1. 放射性セシウムは、かなり不安ですね~
    取りあえず、カリウム肥料を多目に入れれば、安心できるのでは?

    ポチ、っと!

    • kasugai90さん、いらっしゃいませ♪
      良くご存知ですね(*^-^*) そうなんですよ、作ったサイトにも書いたのですが、カリウムの施肥で、かなり吸収を抑える事ができるんですって。
      無駄に心配するのではなく、「実際にどう対処したら良いのか」を知ることは、とても大事だと思います。

      不安がっていたら、楽しめないですからねー、
      参考にしていただけると良いのですけれど。(^-^;

  2. サイト更新お疲れ様でした。
    まだまだ不安に思ってる方も多いと思うので
    少しでも安心材料に繋がれば良いですね(*´ー`*)

    • mokaさん、いらっしゃいませ♪
      ありがとうございますr(^ω^*)))
      不安でも、現実的には、そうそう相談できるような事じゃ無いだろうし、本当はこういう情報も、きちんと行政がやってくれたら良かったんですけどね。
      ま、趣味の園芸だから、そりゃ無理か(笑)

      届くと良いなぁ〜♡

  3. ステキなサイトができましたね!!
    さすがはNaomiさん〜♪

    カリウムは、病気で摂取を制限されている人たちがいます。うちも父がそうなので、今後、市販の野菜のカリウム含有量が増えそうで、ちょっと心配していたり。
    正しい判断で、正しい対策を取る、というのはとても難しくて、間違った情報も溢れている中で、正しい情報を見極めるのは大変。
    こういうサイトがあると、放射線被害の有無に悩む人たちは助かるかもしれませんね!

    • yaefit1500さん、いらっしゃいませ♪
      ありがとうございます。勉強しながら、探り探りの制作なので、まだまだ不十分だとは思いますが、無いよりはマシかなぁ〜と。r(^ω^*)))

      お父様はカリウムの摂取制限があるのですか、それはご心配ですよねぇ…。
      お野菜自体は、吸収するカリウムの量は、特に増えることも無い…と聞いておりますが、ちょっと確認してみますネ。
      ネットが便利になればなるほど「正しい情報」を探すのって、難しくなってきている気がします。情報を得ても、自分では判断できないですもんね。
      どなたか一人でも、お役にたってくれれば良いなぁ♪

    • ベランダ★ライフさん、いらっしゃいませ♪
      ライフさん、いろんなご意見、ありがとうございました〜 (*^-^*) お陰様で、ここまで仕上げることができました。

      きっとこのブログに着てくださってるかたには、もう必要ないコンテンツなんだと思いますけどねー(笑)
      でもきっと、まだ不安で辛いかたもいらっしゃるでしょうし、気付いて貰えたら良いな〜と思います。r(^ω^*)))

  4. すごいですね・・・家庭菜園♡復興計画・・・。(^o^)
    すぐに覗いてたんですけど、ちょいと忙しくてコメントが遅れました。(汗)

    放射性物質が人に与える影響ってわかりにくいんですよね。
    PM2.5と一緒で、教えてくれる人がどちらに立ってるかで、
    言い方が違ったり、わざと違ってたり。。。f(^^;)

    でも、こういうサイトがあると、やっぱり安心しますよね。(^o^)
    いやほんとにすごいなあ。。。m(__)m

    • akkyanさん、いらっしゃいませ♪
      放射能の問題も、PM2.5の問題も、やっぱり分り難いですよねー、丁寧にひも解いていかないと、全然理解できないもの(^-^;
      「安全」と「危険」の間って、どうしても科学的なお話ばかりになってしまうので、素人が納得するのって本当に難しいです。
      本当はみんな、「じゃぁ、どういう風に気をつければイイの?」ってのが知りたいだけなんですけどねぇ…。

      ああ。akkyanさんに褒めて頂いたので、
      今日はビール飲もうかな。(笑)

  5. こんにちは(^^♪
    なかなか貴重サイトですね~
    放射性物質については、食物連鎖の頂点にる人間である以上、もう防ぎようがないのが自然の摂理なので、一喜一憂するのはやめていつも通り生活してます(^^♪
    でも念のためあの日以降、液肥には炭酸カリウムをカルキ抜きと一緒に入れて、少しでも中和を試みてますが、多分微細な努力なんだろうなと思っています。
    まあ、万が一ガンになっても医療が発達してる今日ではそんなに大騒ぎすることじゃないのではないでしょうかね~
    人間いつか死ぬんですから、長くとも短くともその時まで充実した楽しい時間を過ごせれば、それで十分です!

    • えなみんさん、いらっしゃいませ♪
      楽しい時間を過ごすってのが、何よりも一番大事だと思います!
      どんなに勉強したって、楽しく暮らせなかったら、何の意味もないですもんね (*^-^*)
      新鮮で美味しいものを食べる!ってのが、ベストですよ、うん。
      放射性物質はあちこちに散らばってしまったけれど、
      人間の体に入ってくる可能性のある量は、自然崩壊や農業・漁業の皆さんのお力で大分減ってきましたしネ、
      世の中の不安も、一歩づつ、解消されていくと良いのですけれど…。
      生きてる事を、感謝しながら、楽しんで人生送らないとね ♪
      最近、本当にそう思うわー。歳ですかね(笑)

      えなみんさん、カリウムの単肥も使われるんですね、さすが ♡

  6. あら、素敵。
    こういう記事も復興作業ですよね。
    目に見えないものだから、きちんと理屈と数値で納得するのって大事だと思います。
    最近は野菜に対する心配は減ってきたのですが
    海産物の不安がぬぐえないですねえ。
    海草とか貝とか小魚とか。
    こっちもうまくまとめてもらえません?
    (自分で調べろと

    • runeさん、いらっしゃいませ♪
      確かに、目に見えないからこそ、正しく理解することが大事ですねー。でないと、いつまで経っても、不安から脱出できないかもしれません。
      海産物は、まだまだ調査中ですから、確かに農産物よりは不安がありますね。お魚は動き回っちゃうからねぇ…(^-^;

      海洋の環境については、私もあまり詳しくは無いのですが、この辺のお話とか、分かり易かったですよ。
      「HOPE-Japan 予備知識シリーズ」
      http://hope-japan.tv/tips
      下のほうに、海洋での生物への影響のコンテンツへのリンクがあります。生物濃縮とかについても、解説がありますヨ d(*^-^*)

      福島第一原発は、汚染水の浄化システムが稼働を始めるようですが、一日も早く、何でも安心して食べられる…
      そういう日が来ると良いですねー。