- 勉強部屋
- 福島のこと
3.11、郡山帰省とキャンドルナイトで思ったこと。
震災から1年。
どうしようかと悩んだのですが、週末は福島の実家に帰っておりました。
別に気の利いた事が言えるような息子と嫁じゃないんですけど、話し相手がいるほうが少しは良いかな〜?と思って。
この1年、私の気持ちの中で、一番大きかったのは「後ろめたさ」かもしれません。
どんなに分かろうとしても、やっぱり、本当に被災した方々の気持ちは分からない。
気に留めてはいるけれど、自分は何の苦労もなく、普通に元気に暮らせている。それなのに何もしてあげられない。
そんな「後ろめたさ」と共に過ごした1年だったと思います。
あらためて、震災でお亡くなりになった方々のご冥福をお祈りいたします。
そして一日も早く、被災された皆様が、安心して暮らせる日が訪れますように。
日曜日、両親と震災特別番組を見ながら、地震の起きた時間に黙祷しました。黙祷しながら思いました。
「この震災を後世までしっかりと伝えること。そして、そのために正しい情報を知る努力をすること」も、役目の一つかもしれないと。
ぬるいかもしれませんが、誰にでもできる大切な事だと思うんです。
「後ろめたさ」の次に大きく心にのさばっていたのは、放射能に対する恐怖心でした。報道やネット情報に私自身が揺れに揺れた1年でもありました。
復興を妨げる要因の一つは、やはり福島第一原発の事故だと思っています。昨日のテレビ「鉄腕DASH」をご覧になったかたも多いと思いますが、今もなお、除染の目処が立たない地域が多い。けれどもDASH村だけでなく、様々な地域で様々な実験的取り組みも行われているようです。
郡山で新聞を読むと分かるのですが、福島県内では東京よりも遥かに詳しい情報が提供されていて、「これなら冷静に判断できるかもなぁー」という印象を受けました。消費地である関東にも同等もしくはそれ以上の情報が入ってこないと、本当の「復興」は難しいんじゃないかしら、とも思います。
放射能は怖い。ベクレルとかシーベルトとか、何だか良く分からなくって、すんごい怖い。特に小さなお子さんのいらっしゃるお母さんや妊婦さんにとっては、とんでもなく巨大なストレスでしょう。
だからこそ、正しく知って正しく怖がることが大事だと思うんですヨ。
各メディアには「安全性」「危険性」というフィルターを掛けた報道をするのではなく、正確な情報を伝えることに注力してもらいたい、と改めて思います。
判断するのはメディアではなく、私たちですし。
事故当初に野菜から検出された放射性ヨウ素はさすがにヤバいと思ったけれど、1年経った今では、ぶっちゃけ検査体制が整いつつある今の福島のお野菜は怖くないと思ってます。もちろん判断基準は人それぞれですから「食べてね」とは言いません。何をストレスだと感じるかは皆違いますもん、一番ストレスを感じなくて済む暮らし方をチョイスすれば良いと思いますよ。
そう、ストレスを溜め込むことのほうが、断然!体に悪いですよー。
あっという間に胃潰瘍になっちゃったりしますからネ。
私自信は原発には反対です。もちろん核兵器についても。
散らかしたものを片づけられないなら、手に入れるべきでは無いと思っています。けれど、
じゃぁ、これからの発電はどうするの?
地熱発電って、本当の所どうなの?
経済は大丈夫なの?
廃炉にする作業員さんは足りるの?
温暖化はどうなるの?
などなど、もっともっと真剣に議論されていくべきだと思ってます。
原発事故報道については、「直ちに健康被害が出るわけでは無い」なんてアヤフヤでバカにしたような説明しかしない政府やマスコミと、恐怖心を煽る事に必死なネット情報や感情的に訴えかける活動団体の啓発記事の狭間で1年過ごしてみて、思ったことは、
どっちもどっちだわ、と。
結論を出すよりももっと先に「ちゃんと知らなくっちゃダメ」なんだわ、と。
そしてそれは、これから長く続く戦いでもあるわけです。
復興がまだまだ進んでいない状況も、テレビ画面を見ていて本当に心が痛かった。だけど「かわいそう」と思うだけじゃなく、ちゃんと見届けなくちゃ。
なんでこんなに進まないの?
お金は今どこでストップしてるの?
そういう疑問に対する答えを探して行かなくちゃ、と思います。
震災で亡くなった沢山の方々のためにも、地に足をしっかり踏ん張って、
日本人として生きていかなくちゃネ。
1年を期に、フンドシ締め直してガンバロー!!と思った3月11日・帰省&キャンドルナイトでございました。
あ、フンドシは履いておりませんけども。
すんません、まとまりの無い記事になっちゃいましたが、勇気を出して正直なところを書いてみました。自分なりの1年の区切りとして。
あースッキリした。
そうそう、そうだった。
帰りの郡山駅の新幹線改札で、私のすぐ後ろに大江健三郎さんがいらっしゃったようです。私に話しかけようと振り返ったダンナが気づいたんだけど。
何か緊張しました。(笑)
Posted on 2012年3月12日
みなさまからのコメント
コメントフォームへ
まいど~です。
そう、あれから1年が経つんですよ。
「ちゃんと知らなくっちゃダメ」
東京より、もっと離れた大阪やけど、「南海地震」があるって、親身な会話がよく出るようになったかな。
でも、情報はそのアホなマスコミか、ネットでしか知る事しかないんですよねぇ。
う~ん(^^ゞ 今の気持ちをウマく言えない、自分に腹がたつ!
ところで、Naomiさんは、「フンドシ」派・・・と、ちゃうんかいっ!!(笑)
ということは・・・「Tバック」!!??
それと、「種」のお礼っちゃ~なんですが「551」を、勝手に送らせてもらいました。
「551」は、大阪名物かと。
「なんじゃこりゃ~?」って、捨てないでね(笑)
岩手県・宮城県に比べ、福島県の復興は遅い。
早く福島県も、何気ない日常が戻る事を祈っています。
ポチ、っと!
@あきらさん、いらっしゃいませ♪
日本全国、地震の心配は、どの地域でも同じですもんね〜、
震災からしっかり学んでおかないとね (⌒-⌒)
>>う~ん(^^ゞ 今の気持ちをウマく言えない、自分に腹がたつ!
分かります!! 色んな気持ちが考えが複雑に絡み合うもん、簡単には言えないよね。
でもそれが正直なところだと思いますヨ。
フンドシ派でも残念ながらTバック派でもございやせんっ(笑)
何を期待してるんすかー。
それはそうと、511って??何?
お気遣いくださらなくて良かったのにぃ〜(^-^; でも楽しみに待ってます。(笑)
何だろな〜♡
@kasugai90さん、いらっしゃいませ♪
>>早く福島県も、何気ない日常が戻る事を祈っています。
そうですね、本当に「何気ない日常」で良いんですよね。
余計な心配することないの無い、普通の毎日が、早く訪れますように。
ですね (⌒-⌒)
私も一緒に、祈っておりますです。
おっかえりなさ~い
あちらでも心強かったと思います
どんなことでも分かち合える人がいるって素晴らしいことですよね
この震災で思ったことは、このつらさを一番に分かち合いたい人がそばからいなくなった人たちのこと・・・こんな時こそそばにいてほしいのに、って思ったんだろうなって
だから違う場所の人でも、だれでも、本当の気持ちはわからないけれど、少しは分けてもらおうって・・・
だから最初は一年で、と思ったけれどなんとか続けていこうと思っています
無理はしないけどw
またご当地レポ、待ってます
あ、画像お借りしていきます
まったくもって同感です。
情報に良い情報とか悪い情報というのはないそうですね。
とにかくたくさんの情報を得て、私たちが、
良い悪いを判断するんものなんですが、情報が足らない。。。_| ̄|O
原発についても、私も基本的には、
即座に止められない機械を動かすのは反対です。
ですが、ホントに難しい問題だと思います。
Naomiさんのあげられた問題とさらに、
日本国内だけの問題ではなくて、日本を敵視する周辺の思惑も
なんかいろいろあるみたいですしね。
でも政治家たちが、役人に言いなりばかりじゃ~
私たちはホントに困るんですけどね。
いくらきれいな言葉を並べて取り繕っても、
違う方向を向いてますもん。
なかなか信用する気になれないですよねえ。(涙)
孝行お疲れ様でした。
はあ、もう一年もたつのですね。まったくそんな気がしません。
被災地に同情と後ろめたさ、放射能におびえ、東電と政府に憤り。
たぶん、似たような思いの人は多いのでしょうね。ワタクシもです。
ちゃんと前に進んでいるのだろうかとか疑問に思うのだけど
自分だってたいしたことはしていない。
野菜をたまに食ってわずかな募金をして祈るだけ。
もやもやした感じはぬぐえません。
がー、偽善上等じゃあ、でやっていきますよ。ワタクシは。
福島に縁のあるNaomiさんに応援の念を送っておきます。にんにん。
@葉っぱさん、ただいま〜 (⌒-⌒)
一緒に悲しみを乗り越えてくれる、大切な人を失ってしまった…
心が痛いですね。「もし自分ならば」と想像すると、本当におかしくなってしまいそうなぐらい。
>>だから違う場所の人でも、だれでも、本当の気持ちはわからないけれど、
>>少しは分けてもらおうって・・・
そう思います。寄り添う気持ちが大切なんですよね、きっと。
私、実家に帰っても飲んで食って寝て…のダメ嫁なんですが(笑)両親が「いっぱい話せて、本当に良かった」と言ってくれたんです。素直にね、うれしかったです。
ああ、これだけじゃダメ!なんて事はないんだな、と思いました。
>>だから最初は一年で、と思ったけれどなんとか続けていこうと思っています
ですね。3月11日で区切ってしまうのではなく、
色んな機会で、被災した皆さんに心を寄せられると良いな、と思いますヨ (⌒-⌒)
@akkyanさん、いらっしゃいませ♪
>>情報に良い情報とか悪い情報というのはないそうですね。
まさに!!そうです、そういう事が言いたかったの。
判断材料になる充分な量の情報を出す前に、メディアがアレンジしちゃダメだし、
ましてや「報道規制」なんて、今どき通用するわけが無いじゃん!と思うんです (^-^;
原発については、本当に難しい問題が山積みですが、マジで向き合っていかないといけないですよね、そろそろ。
政治家はねぇ…信頼しなくて良いんだと思ってます。
ズルしてんじゃねぇの?怠けてんじゃねぇの?って、
みんなで見張ってないと!(笑)
@runeさん、いらっしゃいませ♪
1年経ちましたねぇー。きっとね、日本中モヤモヤしてたんじゃないかしら?
>>自分だってたいしたことはしていない。
>>野菜をたまに食ってわずかな募金をして祈るだけ。
それで良いんだと思いますよ、私。(⌒-⌒)
復興、進んでないよねぇ?おかしいよね〜?と、外野は大いにブーブー言いましょうよ。どんなに苦しみを想像しても、
外野は外野ですからねぇ。
ならば外野の仕事をすれば良いんじゃん!と、最近思うようになってきました。
そうです、偽善上等っ!うっーす!(笑)
> ああ、これだけじゃダメ!なんて事はないんだな、と思いました。
> がー、偽善上等じゃあ、でやっていきますよ。ワタクシは。
とっても良い言葉ですね。(^o^)
私もその方向で進みたいと思います。f(^^;)
@akkyanさん、おかえりなさ〜い♪
うん!「偽善上等」良いですよねー(笑)
ついつい自分の無力さに目がいってしまいがちですけど、
そこは苦しむところじゃないっすね (⌒-⌒)
上手いこと言うよね〜♡ rune総長。(笑)
あの時は、こりゃ命ないかもなと覚悟しましたので、未だにここにいることが不思議です。
そういう問題ではないのですが、無事に戻った安堵と後ろめたさは消えませんね。
>お金は今どこでストップしてるの?
確定申告で寄付金控除の還付額に仰天しました。
えらい戻ってくるもんですね。
今も義捐金をつのっていますが、使途がよくわからない。
アバウトなところは避けて何に使うか明らかなところに、また寄付しますが、なんだかなあ・・・
怒りを含め色々な気持ちをぶつけてるだけでは負の連鎖になってしまう。
早く普通の日々が来るように願うだけ、と結局は大したことはしないで、ここでこっそりブーブー言わせてもらってます(-o-;
@いずみさん、いらっしゃいませ♪
ほんと、無事で何よりですよ(⌒-⌒) まずは自分と家族が無事であったことに感謝しなくちゃ!ですね♡
>>アバウトなところは避けて何に使うか明らかなところに、また寄付しますが、
>>なんだかなあ・・・
そうなのよねぇ。「復興事業」という大きな枠だと、一筋縄では行かないんでしょうけれど、腑に落ちない感が強いですよねぇ。
私もできるだけ、活動を報告してくれる所やすぐに役立ちそうな所を選んだりしてたんですけど、実際は…どうなんでしょう?という窓口も無きにしもあらず。(^-^;
>>怒りを含め色々な気持ちをぶつけてるだけでは負の連鎖になってしまう。
そうそう、冷静に見守るのが大事です!「ブーブー」だって問題提起ですから、良いんですヨ!(○`(●●)´○)ノブーブー!!