« 3月 2024 4月
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

栽培した野菜品種一覧はこちらからどーぞ!どれもこれも下手っぴですがねぇ。

キャンドルナイトで始まった、会津旅行

今週末、またまた福島におりました。
ちょうどキャンドルナイトに福島入りだったから、今月は日にちをずらして、帰ってからキャンドルナイトしようかなー、と思っていたのですが…

郡山駅前 ※クリックで拡大します。

郡山駅に着くと、沢山のキャンドルが出迎えてくれました。びっくり。
「絆」をテーマに、キャンドルナイトが開催されていたんです。

キャンドルにはメッセージが ※クリックで拡大します

本当に。 ※クリックで拡大します

かなり雨が強く降っていて、すぐにロウソクの炎か消えてしまうのですが、スタッフの方が一つ一つ、明かりを灯し続けていらっしゃったのが印象的でした。
あいにくのお天気にも関わらず、多くのかたが足を止めていらっしゃいましたよ。

ロウソクのメッセージは、郡山市民の皆さんと、三春に避難中の皆さんが書いてくださったそうです。
11日の夜、色んな場所でロウソクの炎が揺らいでいたんですねぇ。

さて。今回の旅行は、県内でも放射線量の低い会津地方に、主人の両親を連れだしての温泉旅行。
もう紅葉も終わっちゃったかなぁ〜と思ってたのですが、
会津の山は、懐が広いばい!(←福島弁のつもり)

良い風景ですわー。※クリックで拡大します

大内宿。 ※クリックで拡大します

ここはね、大内宿という町。昔は下野街道と呼ばれて、日光街道へ繋がる交通の要所だったのですが、国道が通った事で往来が激減し……時代の変化にとり残された場所だそうです。

…嘘でしょ? 道路が出来ただけで、そんなことが起こるの? と思ってしまいますが、
本当だそうです (^-^;
国重要伝統的建造物郡保存地区となっております。
お宿が並ぶ宿場町というスタイルではなく、「半農半宿」という素朴な民宿街…みたいな感じだったそうですよ、その昔はね。
丹精込めて育てた野菜や蕎麦で、旅人をねぎらったんでしょうな。

今は一大観光地!

でも今は、まさに会津きっての観光地。
「風評被害があるから、閑散としてるんじゃないの?」という両親の予想は大外れ、
そこそこの混雑でございました。駐車場も大型バスがいっぱい。
何だかホッとしました。

「遠くからありがとねぇ〜」の笑顔が素敵な、お兄さん。

郡山辺りもそうなんですが、会津弁もとても語感が柔らかくて、思わずほっこりしちゃうんです。「東京から来てくれたの?原発も収まってねぇのに、よくまぁ遠くから来てくれたねぇ。ありがとねぇ。」という、ちょっとスパイシーな会話でも、優しい気持ちになれる感じ。「味見してって、おくんなんしょ♡」っていう売り子のおねーさんの言葉も、すごく可愛らしい。
福島って、不思議な所ですわ。

名物「高遠そば」。

何じゃこりゃ。

お義父さんが「Naomiさんには、絶対に食べさせたい!」と妙に気合いを入れていたお昼ご飯。
名物のネギそば「高遠そば」です。

何ですかね、ネギをお箸の代わりに使いながら、薬味として噛っていく……という
良く分かんないお蕎麦です。食べ難いったらありゃしねー。(笑)
ですが、ここのお蕎麦、すんごーーーーい美味しかったです。コシがしっかりしてて香りも高くて。じゃないと生ネギに負けちゃうんだろうな。

生ネギをボリボリ噛る経験って、そうそう無いと思いますが、
このお蕎麦用に特別に栽培しているネギだそうで、甘味があって美味しかったです。
帰りの車中は、息を潜める必要がありますけどね。

「塔のへつり」。手すりが無いのー。

大内宿の後は、お宿近くの「塔のへつり」という、自然の造形美を堪能。
前回訪れた浄土松公園もそうでしたが、こういう不思議な景観が多いんですよ、福島って。
大内宿から近いこともあって、ここもそこそこ賑わっておりました。

と。ココまでは私も考えていた観光ポイント。
後は温泉浸かって、ノンビリして帰ればいいかぁ〜〜なんて思ってたのですが。
実はお義父さんは長い間教員でして、さながら修学旅行のように(笑)
綿密な計画を立てていてくださったの。
お陰様で盛り沢山の観光となり、超充実!少しは会津ツウになれたかなー。

ネコ駅長のいる駅?

駅長、不在だし。

鶴ケ城。ブラボー!

白虎隊自刃の地、飯森山。

螺旋建築のさざえ堂。

会津藩の学校「日新館」

震災前とは比べ物にならないのでしょうけれど、全体的には活気があって、何だか嬉しかったです。写真は人の少ない所を狙って撮影してるんで、ちょいと寂しげですけどね。
両親も「こんなに人がいるとは思わなかったー!!」と申しておりましたが、きっと少しだけ元気が戻ってきたのかもしれないな。
そして関東からも、多くのかたが観光に訪れていらっしゃって。
きっと皆さん、応援したい気持ちがあるのでしょうね。
良かった。少し安心しちゃった。

ただね、少し残念に思ったのが、やはりコレです。農産物だよー。

「検査済み」の表示が欲しかったなー。

あちらこちらで売られている美味しそうなお野菜たち。今ね、福島は「身知らず柿」という種無しの柿が収穫最盛期。直売所もあちこちにありました。
だけど、足を止めているかたは少なかったように思います。
おそらく県内のかたは「会津の野菜は安心」と分かっていらっしゃるのでしょうが、県内ならばスーパーで普通に買えちゃいますからねー。
問題は県外の方に、どう伝えるか……ですよね。

直売中心の小規模農家さんが、個人で検査するのは、きっと難しいんだと思います。
けれど「地域」としての取り組みなら、何かできるんじゃないかなぁ?と思ってしまう。

あと一歩。もう一歩踏み出せれば、きっと変わる。

そう思った、福島・会津の旅でした。

Posted on 11月 14, 2011 at 11:55 am by Naomi / 12 Comments

コメントありがとう! 「キャンドルナイトで始まった、会津旅行」

  1. うわ~素敵です。(^o^)
    遙か昔に裏磐梯山は抜けた事があるんですけど、
    さらに日光に向かう途中なんですね。
    ホントはそっちにも行く予定だったけど、あまりに山道が厳しくて
    心が折れて郡山方面へ逃げました。(笑)
    そんな素敵な所だったとは・・・。(゚o゚)
    写真の腕も良いのですね。
    どの写真もきれいですけど、4枚目は絵はがきかと思いました。

  2. TA27 より:

    2011年11月14日 4:00 PM

    Naomiさんも良いところに行きましたね。

    癒される写真とコメントでこころが暖かくなりました。

    写真のセンスが良いですね。

  3. お帰りなさい。

    私も先月義父母とあちらの近場の和歌山旅行をしましたが、段取りをしたのが現地を知らない私なので、目新しいところもまわれず、参加することに意義があるというものになってしまいました。
    やっぱり地元の方の企画だと、充実してて、密度が濃いですね。
    さらに温泉もついてくるなんて、最高です。

    そして楽しそうなお蕎麦。
    これはいつか、食べてみたいなあ。

  4. @akkyanさん、いらっしゃいませ♪
    akkyanさんがいらっしゃった、と言うことは、スキーかな?
    確かにあの山道は、冬なんてキビシイでしょうねー (^-^;
    何度も何度も、車の中で頭やカメラを窓にぶつけいましたもん(笑)
    それが功を奏しているのか、素朴さの残る、良い所なんですよー。

    あはは(^-^; 写真はねー、AUTOで撮るだけでも写真映えのする景色だったの〜。
    じゃなきゃぁ…写真の腕はブヨブヨなので(?)無理ですって(笑)
    機会があれば、またぜひチャレンジしてください!
    って、観光大使かっ。(爆)

  5. @TA27さん、いらっしゃいませ♪
    あれー? 写真の評判が良いなぁ!(笑)
    褒めてくださって光栄です r(^ω^*))) 木に登ってしまいそうです(爆)

    そんなに広くない日本なのに、まだまだ知らない、良い所がたくさんあるんだなぁ!と、つくづく思いました。
    こういう受け継がれた風景や人情を、大切にしていけると良いですねぇ♪

  6. @いずみさん、いらっしゃいませ♪
    ただいま〜 (⌒-⌒) いやー、遊びほうけてきました〜(笑)

    いずみさんは和歌山旅行だったのですねー!!
    熊野古道とかいらっしゃったのかな? 良いなぁ♡
    私もベタで大雑把な計画しか立てられないヒトなので(笑)後半はお任せしちゃって大正解でした。
    でもさ、ご両親は「参加することに意義がある」だけで嬉しかったんじゃないかしら。一緒の時間を過ごせれば、それ自体が思い出になりますよ♡
    …と、私も良いように解釈しております。
    少々間抜けな嫁の方が、きっと可愛いんじゃない? なーんて。(爆 バカだねー)

    お蕎麦はね、大笑いでした!
    ありえないよねー(笑)お行儀なんて全然無視な感じで、楽しかったですよ。
    会津地方においでの際は、ぜひに〜!(って、ホントに観光大使かっ!)

  7. 新しい道路ができた。
    これで、古い宿場町は一気に寂れますね~
    でも、歴史ある街並みの保存にはなる?

    東海道・中山道でも、そういった街並みが、各地に残されています。

    ポチ、っと!

  8. @kasugao90さん、いらっしゃいませ♪
    道路って、大事なんですねー。
    関東平野育ちなので、あまりピンと来ていなかったんですよ〜(^-^;
    道路が無い、って事は、まずあり得ないですもん。

    そうか、山がちな地方だと、道路の大切さがケタ違いなんでしょうね。
    近道ができれば、それだけ生活も変わるんでしょうし、
    トンネルが出来る!なんて、そりゃぁ大変な事なんだろうなー。

    うーむ、勉強になりましたですっ!

  9. 本当に美しいところが多産あるのですね
    大切にしたい、日本のためにも・・・

    葱のおそば、なぜか先日話題になったばかりです
    しっかし食いにくいだろうな(笑)
    それに車の中だったら、大変そうだ・・・お互いに窒息する?

    キャンドルたち・・・・元の生活に、ってのが心に刺さります
    神様のところにはこの声が届いているのだろうか

    お野菜たちは、みんな健康そうなのに、もったいないですねぇ
    飛びつきたい位美しい肌をしている、ぷりぷりしていて・・・

  10. @葉っぱさん、いらっしゃいませ♪
    うふふ、うっとりするような景色でしょう? (⌒-⌒)
    守らなくちゃいけないですよねー。後世にちゃんと残して行きたいですね。

    高遠そばって、有名らしいですねぇ。そりゃぁ…インパクトありますもんね。
    これはね、「みんなで食べれば怖くない」的な食べ物ですわ(爆)
    ネギまるごと1本だものー。かなり激しいです (^-^;
    でもね、美味しかったんだよ〜〜♡

    キャンドルのメッセージ、本当に切なくて、胸が熱くなりました。
    子供たちも、親御さんも、農家の皆さんも、
    先の見えない不安と戦いながら、これからも暮らしていかなくちゃいけない…
    少しでも良いから、みんなで気に留めて、心を寄せてあげないと!と思いました。

    被災地が早く元気になると良いですね〜。
    被災地はもうすぐ、深い雪の季節。どうか穏やかな冬でありますように。

  11. 4枚目の大内宿の写真、紅葉もあってほんとに良い風景ですねぇ!
    高遠そばにビックリ!・・というより爆笑!
    ネギを箸代わりにして、ついでに薬味として齧るなんて、どんな発想なんでしょ(爆)

    結構観光客もいたようで、何よりです。
    みんな敬遠しちゃってたら、何だか切ないもの(^^)

  12. @duckbillさん、いらっしゃいませ♪
    日本昔話…って感じですよねー(笑)
    大内宿は、大変賑わっていましたが、少し裏に入ると、とても風情があって
    目を見張るような美しい景色がいっぱいでした (⌒-⌒)

    高遠そばはねー、罰ゲームかよ!って感じ(笑)
    元々は長野の高遠地方から伝わったお蕎麦らしいのですが、
    ……伝わる途中で、何か手違いがあったんしょうかね??(爆)

    様々な観光地に、県外からも沢山のひとが訪れている様子に
    両親もビックリしておりましたが、
    「あらま、ひとが一杯いる!!活気があるねぇ!」と、嬉しそうでした(笑)
    こうやって、明るい気持ちが伝播していくと良いですね〜〜♪

Comments are closed.

  • メールアドレスは公開されません。
  • コメント欄はWordpress.com / Twitter / Facebookのログインアカウントを使用できます。もちろん、これまで通りにメールアドレスでも認証できます。
  • 著しく広報・宣伝が目的のコメントは削除いたします。