Monthly Archives 7月 2011

真夜中とタマネギとナーベラーとハカラメ
私の大好きな本「真夜中とタマネギとヌーヨーク」。 慣れないニューヨークで、数々の壁にぶち当たりながら大きく成長して行く、フリーライターの女性が主人公。凹んだ時に読むと元気がでる、そんな本です。 実はこ…2011年7月31日 15コメント Posted in 緑のカーテン

ちっちゃいメロンと、でっかいナスのヘタ。
水耕メロン「パンナ(TF)」ちゃんです。 7月1日号は、こんなにメロンらしくなってきましたよ。 まあね、写真で見る限りでは「うひゃ!メロンじゃん!」という感じですが、 実はかなり扁平な形をしておりまし…
コストルートジェノベーゼ、何故か…つるつる。
憧れのトマトだったコストルートジェノベーゼ。 2本仕立てが2株ありますが、1段目がやっと色づきだしました。 本当は明日あたりが収穫かなぁー、そしたら記事にしよう!と思っていたのですが、 ココのところの…2011年7月29日 8コメント Posted in トマト(水耕)

水耕液肥の予備タンク
週末はまた、新潟の田んぼに行ってまいりました。 稲も大分大きくなって分けつしてきているので、手作業での草取りでした。ヒエ撲滅大作戦。 いやー、腰が痛ぇっす。お米を無農薬で作るって大変な事だと、改めて実…2011年7月26日 7コメント Posted in キュウリ

ピンクエッグ、やっと初収穫!!
台風6号は大きくUターンするように進んでいるようで、幸いにも我が家のベランダは平穏無事でございます。まだ風への警戒は必要なようですが。 そんな中、タイ ピンクエッグが色づいてきましたよー! いよいよ収…2011年7月21日 26コメント Posted in トマト(水耕)