« 5月
2023 6月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
Category ナス

エルニーニョ、来るのやめるってよ。
冷夏…のはずでございましたが。 やっぱ中止だそうです。何だよー、ドタキャンかよー。 日照量の少ない夏になりそうでしたので、ウドン粉が蔓延したときに、「今年は風通しを重視しよう!」なんつってさ。 トマト…
一番花咲いたよ。茄子「ロッサ・ビアンコ」
ロッサ・ビアンコの花が咲きました。 キレイです。縞々のカプリスの時も思ったけど、こういう大きめのナスの花って、ふんわり紫のドレスみたいでキレイなのよね。 一応、長花柱ではございます。着果してくれると良…2014年7月2日 12コメント Posted in ナス

夏の入り口で、ウドンコ戦。
梅雨ですねー。 晴れ間を狙って、やっと重い腰をあげて昨日、ネットを張りました。 我が家の場合はこのネットに蔓ものだけでなく、トマトも支えてもらいます。 というか、ほぼ全ての野菜を支えてもらいます。 だ…2014年6月10日 20コメント Posted in トマト(水耕), ナス, 水耕ドーモ学園(容器作りなど)

催芽祭りの第二弾、唐辛子と茄子、はじめました。
トマトの催芽開始から10日後のトマトさんたちは、こーんな感じでございます。 そう。3日前に写真とって、記事をアップするのを忘れてたのね(笑) 固定種のトマトなんかは、加温して催芽を始めると、2日程でサ…2014年2月13日 14コメント Posted in ナス, ピーマン・とうがらし

明日は消防点検なのに。
涼しい朝です。肌寒いぐらい。 ダンナ任せのトマトの剪定はその後どうなったかと申しますと、 明日ね…忘れてたんですが、マンションの消防点検の日だったの。避難ハッチも雑巾でピカピカに磨き上げねばならないた…2013年9月7日 21コメント Posted in オクラ(水耕), ナス, ピーマン・とうがらし