• ベランダ・ガーデン
  • テントウムシ観察
  • 水耕栽培
  • ピーマン・とうがらし

伏見甘長とうがらし、初収穫ぅ〜!

すっかり梅雨空ですねぇ。
ウチのベランダは午後にならないと日が当たらないので、お天気の時でも日照時間は5時間ぐらい。
さらに梅雨になると、キビシイ状況になってまいりますが、
愚痴っても仕方ない。
野菜には、頑張っていただくしかございません。

さて、伏見甘長とうがらし。こんなベランダでも対して徒長する事なく、花もいっぱい。ペットボトルの水耕栽培でも今のところOKっぽいですね。
その内に巨大化しちゃうのかしら。「小さくても豊作」ってのが良いんだけど、そんなに都合良くは行かないのかな。

草丈は40cmぐらいです。
草丈は40cmぐらいです。

一番最初の実は諸説ありますが、早めに採った方が良いと言いますね。ま、水耕栽培なので栄養切れという事にはならないのでしょうけれど、なんとなく早めの収穫をしてみました。
…単に「食べてみたかったから」というのが本音です。

じゃ〜ん。2個だけね。
じゃ〜ん。2個だけね。

本当は15cmぐらいまで育てるみたいですが、10cmほどの大きさでの収穫です。種まきから133日かかりました。
折角ですから、生でかじってみましたよ。さっと洗って、がぶり。

まだ小さいからか少し青臭みがありましたが、「爽やかなシシトウ」って感じ。美味しいです。良いですねー。大した辛みはないので、色んなお料理に使えそう。

後続の花もいっぱい咲いてきまして、ちょっと嬉しい収穫になりそうです。

2番果。大きく育てよー。
2番果。大きく育てよー。
白い花が涼しげ。
白い花が涼しげ。

あ、そうだった。もともとコレの為にテントウムシをスカウトしてきたんですが、アブラーはもうすっかりキレイになっちゃいまして。
アリンコもこないからかな、終息に向かっております。

幼虫の脱皮後。
幼虫の脱皮殻。

混植してあるマリーゴールドの中で生まれた幼虫の脱皮殻だけが、むなしく揺れております。

ふふふ。
ぐふふ。
ぶははーっ!
勝利したっぽいぞー!!
ちなみにね、マリーゴールドにはまだいっぱいアブラーがいるんですよ。
でもね、登って来ないみたい。あれはアリンコが移動させてたの?
不思議だぁ。

Posted on 2010年6月14日

みなさまからのコメント

コメントフォームへ

  1. こんにちは、すっかり梅雨空ですね~。

    伏見甘長とうがらし、収穫おめでとうございますぅ~!
    良い形ですね~、おいしそう。じゅるっ。

    伏見甘長についたアブラーもテントウ社員?により、
    駆除できてるようですね、うらやまし~。

    それにしてもマリーゴールドについたアブラーが伏見甘長のとこまで、
    あがってこないのは?ですね。
    マリーゴールドのほうが、おいしいのかしら?

  2. アブラー撃退おめでとうございます♪

    なんとも、うらやましい。
    我が家のベランダにはアリンコいないのに、なぜ未だにアブラー天国?!
    テントウムシがサナギ化している今、復権の兆しすらあります。とほほ。

    で、伏見甘長とうがらし、素敵ですねー。
    去年と今年の経験から言いますと、
    ピーマン&ししとう系の植物は、
    もんのすごく育ち、もんのすごく実が成りまよ。
    楽しみですねー♪

  3. @nyuさん、@yaefit1500さん、いらっしゃいませ〜♪

    nyuさん、アブラーは完全撃退ではないんですけどね、最初は花にまでワラワラと付きまくってたのに、今は殆ど無し。株下のマリーゴールドの方が、断然好きみたいですねぇ。すっかりバンカープランツになっちゃいました。マリーゴールド、可哀想にボロボロだったり(^_^;

    yaeさん、ウチのテントウムシも8割が蛹になっちゃってますよー。
    ヤバいなぁ、ウチも気を抜くと復活しちゃいそう!!

    伏見トウガラシ、幾つかは真っ赤になるまで完熟させたいと思ってます (^-^)
    沢山収穫できる野菜って良いですねー。今からワクワクだなぁー。

  4. 伏見甘長って、ウチの万願寺と似てますよね。
    アレとソレを交配したのがコレとか書いてあっても、
    すぐ忘れちゃう私なので、きっと親戚か何かでしたよね。
    “甘”“長”って名前だから、きっとピーマンな味の中に、
    かすかな甘味があるんだろうなぁ・・・
    収穫サイズも15㎝までイケるなんて素敵・・・と勝手に想像してます。
    次の実も付いているし、花も咲いててワクワク♪ですね。

  5. @かなんりょうさん、いらっしゃいませ〜o(^-^)o
    万願寺と伏見甘長、確か親戚だったと思いますよー。
    生で食べちゃったから、ほんのわずかな甘味でしたけど、
    炙り焼きしたりしたら、甘味がもっと出そうな感じでしたヨ♪

    あれ?万願寺トウガラシも、伏見甘長と同じくらい大きかった気がしますよー??
    あ…。あんまり大きくなるまで付けてると、株が疲れちゃうのかな( ̄ー ̄?)
    ここは欲張らずに、長く収穫できるように早取りしようかな(笑)
    って、どっちも欲張りですね (^_^;

  6. 我が家の昨年作った万願寺は12㎝ほどでもっと太めでした
    でも300弱、株もかなりい大きく!

    ダニが出なけりゃ軽く400行ったかもです
    頑張ってください・・・大きくなる覚悟で

    テントウさんの置き土産の卵はいかに・・・

  7. @葉っぱさん、いらっしゃいませ〜o(^-^)o
    300…そ、そこまで行けるかなー(^_^;
    ハダニねぇ、もうマリーゴールドには一杯いるんです(泣)
    でもテントウムシがいつも居るので、水スプレーぐらいしか手が打てず。
    広がらないと良いんですけどねー。

    あ、卵はねぇ、一番下の写真の抜け殻が、育った子たちですよー。
    わさわさと小さい幼虫が出てくるまで、私、気がつかなかったの。
    もうすっかり大きくなって、そろそろ全員蛹になりそう (^_^;
    早く誰かー!生んでくれー!(笑)

  8. 収穫おめでと~~♪

    伏見は毎年畑栽培でガンガン収穫してました~~^^。
    大きいもので20cmくらいあったよ~!
    これからの季節、多収穫狙えそうですね!

    やはり・・・。
    恐るべし「てんとう虫」
    昨夕、やっとこさ「南てんとう」を2匹と幼虫1匹捕獲いたしまして畑に放ったところ・・・
    今朝方「消えてた」Σ(゚Д゚;o)
    ため息つくばかりです(笑)

  9. @8さん、いやっしゃませーo(^-^)o
    収穫のお祝い、ありがとサンでーす♪
    食べてみたら、10cmぐらいじゃ、まだまだ、って感じでしたよ、
    やっぱりもうちょっと大きくなってからが収穫時みたいでした (^_^;

    「南てんとう」って、いわゆるナミテントウなのかなぁ?
    成虫はすぐ飛んでいっちゃうけど、幼虫も結構な距離を歩いて逃げるんですよね(笑)
    気に入って住み着いてくれるテントウムシが、早く現れると良いですねー(=^_^=)