- 水耕栽培
- 水耕ドーモ学園(容器作りなど)
ペットボトルでプチ水耕(セットアップ&種まき編)
ブログ村からおこしの皆さん、すんません。私ったら、ページを準備しておいたので、公開日時がちんぷんかんぷんな事になってましたねー(^-^;
出来上がってますか?水耕容器。まだのかたは、作り方ページを見ながら頑張って追いついてくださいねー、待ってますよ!
ささ、今日はセットアップから種まきまで一気に進めます。
だってバジルだからー。播き時だもんね。
1)ビニールテープで、切り口をカバーする
カッターで切ったペットボトルの断面は鋭くて、油断すると手を切ったりしてしまいます。切り口部分はビニールテープなどでカバーしておきます。特に、小さいお子さんがいらっしゃる場合は、この作業を忘れずにねー。
もしあれば、ビニールテープじゃなくて耐水ガムテープ(布ガムテープっぽいやつ)を使うと、丈夫で長持ちしますよ♪
2)フェルト(吸水ひも)をカットする
フェルトは大体、こんなもんの大きさでOK。長さの目安は、ペットボトル容器の飲み口の高さより3cm長ければ充分です。
このフェルトを、容器に入れたスリットの数だけ等分して切っていくのですが、ここポイント!バラバラに切り離さないこと!のれんのように、上の部分は3cmぐらい繋げたままにしますよー。
今回はスリットが6本なので、6等分。8本のスリットを入れたかたは8等分にします。
けちらずに全面使いましょう。湿ってる面積が大事ですよー。
3)フェルト(吸水ひも)を取り付ける
意外とこのポイントがわかりにくい気もしますが、やってみると簡単なの。
たこ足に切り込みを入れたフェルトを、容器の内側から外へ向かって、スリットに1っ本づつ通します。スリットの数を6本にしたのは、4本だと間隔が広過ぎて上手く入らないのよー。
全部通すと、繋がってる部分が容器の内側で、こんな風になると思います。
タコみたいに外側にフェルトの足が6本出る感じ。
この繋がってる部分を飲み口の栓にしちゃうの。だからペットボトルのキャップは使いませんよー。
こんな風に、すこし折り畳むようにして飲み口にフェルトを差し込みます。
え?それだけでフタ?と思うかもしれませんが、大抵のものは不思議とこれでも落ちないのよー。
ど真ん中の飲み口部分はパッカリ空いているので、ここから大量の根っこが出てくる…という寸法。
もちろん、スリットや穴からも根は出てくるので、スリットに通したフェルトは、少し下にずらしてまとめるようにしておくとイイと思います。
4)容器の完成!!
わー!!出来ましたぁ〜(笑)お疲れさまでーす。
この容器に苗を植え込む場合は、根っこを洗った後に直接フェルトの底に乗せるようにして置き、上から培地で押さえるように固定します。スポンジ苗の場合も、中心部分にどかっと置いて上から培地で埋めて支えます。今回は種からバジルを育ててみますので、もう少々お付き合いを。
5)種を播いてみよう!
この容器を使う前に、必ずフェルトを全体的に水で濡らしておいてくださいね。
そのほうが吸水が断然スムーズになります。
最初のうちは液肥では無く、水で大丈夫。直播きの時も移植の時も、水から徐々に液肥に移行する感じがイイと思います。
ペットボトルは軽いので、水は最初から入れておくようにします。最大でも横に開けた排水穴よりも3cmぐらい下までね。
ギリギリまで入れると、ちょっと移動したときなんかに、穴から水がジャブジャブこぼれて大変です。
しっかり濡らしたら、予め洗っておいたハイドロボールをフェルトが隠れて水平になるぐらいまで敷き詰めます。余ったハイドロボールは、発芽が始まってから使う予定なので、とっておいてネ。
ハイドロボールの上に、小さく切ったキッチンペーパーを乗せて、霧吹きなどで湿らせます。
培地に日向土などの細かい石を使った場合は、キッチンペーパーは使わずに、きちんと上まで日向土を入れて、普通に種まきしてOKです。
ハイドロボールなどの大きめの粒の場合は、小さな種が粒の隙間に落下してしまうので、キッチンペーパーを間にいれると播きやすいよー、ということっス。
今回はバジルを育ててみます。うーん、ペットボトル栽培だと、2株が限界かなぁー。意外と大きくなるもんね、バジル。
バジルは光好性種子なので、このままサランラップをふんわりかけて、発芽してから残りのハイドロボールを足そうと思います。嫌光性種子の野菜ならば、この上に残りのハイドロボールを優しく足してあげてくださいね。
このまま、私はバジル栽培に突入しようと思います。
発芽から液肥投入と遮光までを引き続き記事にしていきますので、バジルのお目覚めまで、今暫くおまちくださいねー。
皆さんが素敵な水耕栽培のスタートを切れますよーに!
幸運を祈る〜〜!!ヾ(´ε`*)ゝ
Posted on 2012年5月7日
みなさまからのコメント
コメントフォームへ
一番前の席を取れたかなv(・_・) ブイッ
細かいところまで、本当にありがとうございます。
これからの種まきで早速やってみます。
2L在庫が苦しいので、1Lでミニバージョンです(^o^)ゞ
Naomi先生おはようございます^^
私も前の席取れたかしら(笑)
昨日ホムセン行けなかったので、Naomiさんの今日の記事を見てから
行こうと、待ってました~(^O^)/
ちょうどバジル蒔かなきゃって思ってたところなので、
私もバジルにしよーっと。
Naomiさんのわかりやすい説明で無事装置完了です(*^^)v
今から肥料とハイドロ買いに走ってきまーす。
工作したり、水耕デビューに何だか毎日楽しくなってきちゃった^^
ありがとうございま~す(*^_^*)
追伸です。
ブログランキングのポチ、目立つところに移動してもらえると助かります。
いつも忘れて、ポチに戻ってきているので(^-^;
生徒の分際でわがままごめんなさい。
ほえ~目から鉄板が落ちて足の上に・・・。(笑)
スポンジで挟まなくて良いんですねえ。。。(゚o゚)
つうか、これに似た事を自分でもやってたんですけど、
いろんな所が、微妙に間違えてた・・・。(笑)
いや~いろんな先生方が多くて、私ゃとても助かります。f(^^;)
これから暑い季節。
大型のペットボトルも、たくさん溜まりそうです。
またいろいろ加工して園芸で使えそうです。
ポチ、っと!
Naomiさん
ごぶさたしていま~す。
頂いたタイピンクエッグには10円玉位の実が何個か付けています。
ハイポネックス微粉とハイポニカは両方とも今でも使っています。
トマトの水耕栽培ではもう何年もハイポネックスで育てています。
問題も無く育っていますよ。
細かい説明をありがとうございます。
もう、これ見たら 育てたい気持ちがウズウズと。
室内でハーブか何か 初めてみようかしら。
来年まで待てないですよ…
遅れちゃったー(^▽^;)
後ろ寄りの席あたりかしら~。
あらッ! でも良く見えるわ~(笑)
さすがッ!Naomi先生!
フェルト1枚を繋がったまま使うなんてー(@▽@)!!
思いつきもしなかったです~
これなら苗ドボン防止網なんていらないしー(^▽^)!!
材料削減=経費削減ですもんね♫
これからはNaomi先生流で作ります(*^_^*)
ありがとうございましたー!!
@いずみさん、いらっしゃいませ♪
1リットルって、サイズ的に見栄えが良いよねー。
液肥の吸い上げがあまり多くないような葉物とかなら、1リットルをズラーッと並べるのも可愛いしー (⌒-⌒)
今日、バジルは発根したっぽい感じなので、明日ハイドロボールを追加して、ペットボトルの仕上げ作業を撮影しようかと思ってます。
あ、ファラオご飯炊いたよー!
って、私…そっちをブログに書かずに一体何やってんだー?? (笑)
@berryさん、いらっしゃいませ♪
あっ、先生とか書くから…ほらお腹がギュルギュル…(笑)
>>工作したり、水耕デビューに何だか毎日楽しくなってきちゃった^^
良いですなぁ!!berryさん、もしかしたら才能あるかもよー( ̄ー ̄)ニヤリ
もともと工夫とかもお上手だし、そういうタイプのかたは向いてると思うのよねー♪
ペットボトルが出来上がったら、オサレさせるところまでやろうね♡
berryさんに似合うように、ちゃんとカワイく作るねー!!
@いずみさん、おかえり〜(⌒-⌒)
うぐっ…。そ、そうよねー (^-^;
いやー、そういうご意見も貴重でございます。どうもありがとう。
ちょっとカスタマイズしてみるネ。待っててねー。
@akkyanさん、いらっしゃいませ♪
沢山苗を作る時は、スポンジに種まきするほうが管理しやすいかなーと思いますが、少しだけだったら、直播きでも大丈夫ですよー(⌒-⌒)
お裁縫と同じで、アイディアがあれば、いろんな方法があってOKなので、あまり細かい事は気にしない方向で行きましょう(笑)
それより、鉄板が落ちた足はお怪我ないですか?(爆)
@kasugai90さん、いらっしゃいませ♪
ペットボトルは水耕だけじゃなく、プランターとして使ってるかたも多いですしねー、
色んな工夫の余地がありそうですよね (⌒-⌒)
我が家の水道水はあまり美味しくないので(^-^; 夏場の水のペットボトルの量が半端ないので、これからがペットボトル工作も本番となりまする(笑)
@TA27さん、いらっしゃいませ♪
おお!ピンクエッグ、早いですねぇ!!
あれは3段ごとに花房が出ますから、夏までにはかなりの収穫量になるのではないでしょーか(⌒-⌒)
皆さん、ちゃーんと微粉ハイポネックスを使っていらっしゃったのねー。
トマトがOKなら安心して使えますね♪ 情報、どうもありがとう!!
@mokaさん、いらっしゃいませ♪
私、あんまりハーブは種類を育てたことが無いんだけれど、
バジルは去年、室内栽培で通しちゃったのよ。ベランダが混雑し過ぎてて。(笑)
室内だと照明があって長日条件になっちゃうからかな?花穂が出るのが遅くて、
栽培が楽だったの。
葉っぱの緑はちょっと薄くなっちゃうけど、柔らかくて美味しかったよー(⌒-⌒)
んふふ♡ 一生懸命、あおってみたりしてー(笑)
@semireyさん、いらっしゃいませ♪
何というか…材料の種類が少ない、ケチん坊仕様なのです。(笑)
これね、そもそもは、フタは分厚くて加工するのが面倒なのに、
semireyさんのように、落下防止の素材が思い付かなかったことが発端のアイディアだったりします(笑)
でもね、これで不思議と落ちてこないんだよー。
日向土でも全然大丈夫だもの。試しにやってみてちょ♡
私もスリット空けに失敗したり、巨大過ぎる穴を空けてしまったときは、アミを被せてます。こっそりと(笑)
ま、色んなアイディアがあれば、失敗もカバーできるぞ!という事でしょうかね (^-^;
貧乏性が功を奏してるのかも。……それはそれで、ちょっとハートブレイク。
わぁ!新しいタイプのペットボトル栽培装置ですね。
フェルトをそんな風に使っていたとは驚きです。
これでも成長したら、根っこは養液層に届きますか??
フェルトがいっぱいなので、気になって聞いてみました。
@yaefit1500さん、いらっしゃいませ♪
これはね、もうずーっと使ってる容器なのよん♡
イチゴもトマトも、この作り方で育ててますんで、大丈夫なはず…です(^-^;
根っこはね、フェルトを伝ったりフェルトの内側(中心部)から伸びてきたりして、ちゃんと溶液層に届きますよー(⌒-⌒)
フェルトからの吸水だけでは辛いみたいで、一生懸命溶液目指して伸びてくる感じです。でも、フェルトが多い分、ペットボトル内はかなり湿度が高くなるので、短い根っこにも優しい気がするのよねぇ…。
はっ!!そうだった!!空心菜播くの忘れてるー!!!!
ん?私のなかでは「yaeさん -> 空心菜」なのかな?(笑)
タコさんフェルトの内部って、こうなってたんですね…!
私、スポンジ育苗やった事がないんですが、芽出しのティッシュ蒔きのまま、ギリギリ放置になっちゃいます。こうやって装置に、様子がみえるようにして直接蒔いた方がいいですねー。
今回徒長させたりして懲りたので、次回から見習います。
しかしなんて分かりやすい。作り方の途中経過を撮影するのって大変ですよね、私がやると完成図しかありませんw お疲れ様ですー。
再び、おじゃまします。
バジルの種子 用意してみます。
ペットボトルの加工は……たぶん大丈夫。
ハムスターのゲージにするために、衣装ケースを加工したことがあるので。
さっそくペットボトル買ってみます。
@ハーバルさん、いらっしゃいませ♪
そうなの、フェルトを切り離さない事で、栓にしちゃってるの (^-^;
もし培地に日向土なんかの細かめのものを使っていらっしゃるならば、直播きでも全然大丈夫だよー(⌒-⌒)
その時は上から霧吹きで、発芽するまで濡らしてあげれば、普通にちゃんと育ちますよ〜♪
途中経過の撮影は、やってみると面倒ですわー(笑)
でも、「撮影しなきゃ!」と思うとね、いつもと違って、
丁寧に作れるもんですね(笑)
@mokaさん、いらっしゃいませ♪
おおっ!今シーズンから行っちゃう?! わぁーい、お仲間増えたーヽ(´▽`)/
mokaさんならきっと、このペットボトル水耕容器も、カワイくデコったりするよねぇ?(笑)
そういうアイディアとかも皆でワイワイ話せたら良いなぁ〜と ♡
そういえば、バーブならば「すくすく水耕栽培」さんが、フェンネルとかもペットボトルで育ててましたよー。良かったらアクセスしてみてねー (*^-^*)
Naomi先生!
今ね、Naomi先生流でペットボトル容器作ってまーす!
でね、フェルトとスリットの数が同じじゃないですか~!
これをちょびっとアレンジしてフェルトの足を1本多く作って、ペットボトルの口から出す・・・って事をしてみたんですけど、ペットボトルの口の隙間が若干狭いような・・・(^_^;) 大丈夫だと思いますか?
Naomi先生!
すみません(^_^;)
「ペットボトルの口の隙間が狭い」件、解決しました(^_^;)
どうやら、フェルトタコの頭の部分が大き過ぎてたようです(^_^;)
切れ込みを深く入れる(タコの足を長くする)と隙間は程よく出来ました!!
お手数掛けました・・・(^_^;)
Naomiさん!
学園、大盛況ですね~。とってもわかりやすいです。細かなTipsも沢山あって目からうろこポロポロでした。読んでるだけで私も今年はいけそうな気が~(^o^)
フエルト切り離さないって発想が凄いです。切り離すのと比べたら差し込む工数が半分で済みますね。こういう工夫、大好きです。ステキ~><☆
>私はもう一本、ペットボトルをチューブで繋げて、サイフォン現象(?かな?)で予備タンクにしちゃうの。
これ!むっちゃ知りたいんです~~。横着、いや効率upできそうで。。。引き続き楽しみにしておりまするm(_ _)m
@semireyさん、いらっしゃいませ♪
おお!すばらしい!1本多くたこ足を作って、真ん中に垂らすなんて、、、、
すんごい合理的!!次回の容器作りの時は、早速私もやってみま〜すr(^ω^*)))
そうそう、たこ足の切り込みは、浅からず深からず…という、微妙な加減があるのですよー (^-^;
貴重なコメント、ありがとうございまする!
きっと同じように困ったかたもいるでしょうしね〜 ♪
@こみくさん、いらっしゃいませ♪
イイですなぁ!「イケそうな気がする」のが、一番大事です(笑)
気持ちあっての、趣味の園芸! やる気が大切ですよねぇ〜(*^-^*)
…って、私が一番やる気が盛り上がってない気がしてきたなぁ…。皆さんの勢いに押され気味だわー(爆)
予備タンクはね、大した仕組みじゃないんだけど、無いよりはマシなので、
暑くなる前にそれも紹介するねー(⌒-⌒)