• 庭のこと
  • 花と樹と草と

犯人はおまえかっ!

なんと今日は雪が降っています。
急に寒かったり、汗をかくほど暖かかったりで、わたくし、ちょっと体調が低空飛行です。

実は実家に戻ってきて、庭仕事をするたびにアレルギー症状が酷くなったりして、まったく春を謳歌できない状態だったのですが、東京に居た頃のスギ花粉のアレルギーとは何かちょっとちがうな、と思っていたのですよ。

まぁそもそも、江戸川の河川敷なんてふわふわと何かしらを飛ばす植物の楽園ですし、田舎は街道沿いも住宅地も、空き地だらけ雑草だらけだから、花粉症界隈には厳しい住環境ではありますが、それにしても庭仕事が辛い。鼻水・目のかゆみ・咽のイガイガ。いくら草ボーボーの庭と言っても、それは有る程度の謙遜が含まれていて、さすがに河川敷ほどでは無いわけです。おかしいと思っていたんです、なんで家にいるほうがアレルギー症状が強いんだろう、と。

でも先日、もしかしたらこいつが原因か?という、かなり嫌疑濃厚な植物を見つけました。

じゃん。

雪のキャラボク。

雪が積もって良く分からん写真になってしまいましたが、中央の丸く剪定された植木、キャラボクです。
庭木では良く使われる植物ですし、何なら垣根にもなってたりする。
素材屋さんから持ってきた写真も下に貼っておきますが、これね、良く見る庭木でしょ?

これを少し前にダンナ氏が剪定したんです。
そしたら、CMのスギ花粉のように、ぶわーっと粉が飛散しまして。

キャラボク(写真は借り物です)

調べたところ、キャラボク等のイチイの仲間の花粉は、アレルギーの原因になったりもする(リンク先は「園芸事はじめ」さん)んですってよ、奥さん!

知らなかったわ。ウチの庭に、花粉症の原因が生えてたわ。

キャラボクについて(リンク先は「庭木図鑑 植木ペディア」さん)は、全く興味がなかったから、今まで特に調べたことも無かったのだけど、雄株と雌株があって、雌株は赤い実が生ったりするそうです。
うちのは実が生ってるところを見たことが無いから、たぶん雄株だと思うんだけど、実は雄花すら見たことがありません。
そんな気にも留めていなかった庭木ですが、花粉らしきものが舞った…ということは、人知れず咲いていたんでしょうね、小さい花が。そう思うと、少しいじらしい気もします。
今度お天気が良い日に、ダンナ氏に探索してもらいましょう。私は近づきませんが。

私自身、スギとブタクサとハウスダストのアレルギーは検査で把握していますが、実際問題、キャラボクの花粉が本当に花粉症を誘発しているのかどうかは分かりません。病院のアレルゲン検査にも、キャラボクなんて項目ないしね。

いちいち犯人探しをしても切りが無いけれど、ゲホゲホする植物とは、なるべく距離を置いて付きあうしか無いですよね、文字通りの距離を。

純和風に丸く剪定している庭木に何の魅力も感じていないので、心の奥底では「伐採したろか」という気持ちもあるけど、母にしてみれば「お父さんが大事にしてた庭木」なので、今暫くこのままにしておこうと思っています。

花粉症と共に生きるしかないか。
仕方ない、庭仕事はマスクと眼鏡をお供に。

Posted on 2025年3月19日

みなさまからのコメント

コメントフォームへ

  1. スギ花粉。
    だいぶ飛んでいますね~
    もう少ししたら、ヒノキの花粉も・・・

    これから秋まで、いろいろな花粉が飛んで来ますよね~

    ポチ、っと!

    • kasugai90さん、いらっしゃいませ♪ コメントありがとうございます (*^-^*)

      スギ花粉、本格的なシーズンになりましたね。もうね、メガネ無しでちょっと外に出るだけで、涙ボロボロです。

      私は秋のブタクサが一番酷くて、これも田舎に越してきてから悪化した気がします。
      自衛するしかないですけど、過ごしやすい気候のシーズンを楽しめないのは残念です (^-^;;

  2. 私も花粉症になってしまいましたが、病院でフェキソフェナジンを
    処方してもらってからは、目が痒いくらいで治まってます。
    一番弱い薬だそうですから、私のはたいした事無い方なんでしょうね。f(^^;)

    まあしかし容疑者と一緒には居られないですよねえ。。。f(^^;)
    いっぺんに伐っちゃうとお母さまもお気づきでしょうから、
    徐々に弱らせて枯らしちゃうとか。。。(汗)

    あ、でも冤罪だと可哀想なので、審議はしっかりと。。。m(_ _)m

    • akkyanさん、いらっしゃいませ♪ コメントありがとうごじあます (*^-^*)

      今年は花粉の量が多いようで、いままで大丈夫だったかたも、花粉症を発症したりしてるらしいです。目が痒いのも辛いですよね。集中力ががくんと下がりますしね。

      うちのキャラボク、良く見たら、枝先に花が一杯ついてました(^-^;;
      色々と調べてみたら、小まめに枝先を剪定してると、あんまり花も咲かないそうなんですよ。もう数年放置していたので、ズボラのお仕置きですかね(苦笑)
      来年は花が咲かないよう、今年はダンナ氏にしっかり剪定してもらうことにしました。

      剪定失敗して、もし枯れちゃったら…それは不可抗力ですよねぇ?ねぇ?w

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です