- 勉強部屋
- 水耕栽培
- 水耕ドーモ学園(容器作りなど)
もっと光を!LED栽培棚を作る(その2)
はいっ、お待たせいたしました!
LED栽培棚のリニューアル施工編です。冬の育苗に使っているこのスペースに光が足りなさすぎる…という事で始まったこの企画、ポイントを整理しますよ。
・800ルーメンの白色LED(灯具付き)を買った(by 溜まってた楽天ポイントで)。
・赤色LEDは、マイプラントを何とかして活用する。
・葉物ぐらいは育つ光量を確保したい。
という感じです。買ったLEDはシンプルな灯具付きで4300円。普通のコンセントに繋ぐためのコードは別売りだったので、それも買いました。もし光量が足りなかったらここの反射も上手く使えるようにと、念のため灯具は笠付きのものを選択。
組立は到ってカンタン。特にハンダとかも必要なく。
笠の部分に色んな穴が空いているので、針金とか金具とか適当なもので天井部分に吊るせばOKな仕組みでした。
そうだよね、棚の中だもん、わざわざスタンドタイプの高価な照明じゃなくても良いよね。
800ルーメンのこのLEDだと、そのまま使うと(50cm離れた場所での計算。さらに、照射角というのが大事らしいのですが)500ルクス程度でしかない計算だそうです。
500ルクスじゃぁ植物の最低限の成育環境の光補償点未満。ちょっと厳しい感じですよねぇ。
光飽和点(光合成のMax)に少しでも近いほうがもちろん、元気に育ってくれるわけなんですけども…。
光飽和点(ルクス) | 光補償点(ルクス) | |
---|---|---|
イネ | 40000~50000 | 500~1000 |
トマト | 70000 | – |
ナス | 40000 | 2000 |
キュウリ | 55000 | – |
エンドウ | 40000 | 2000 |
レタス | 25000 | 1500~2000 |
ミツバ | 20000 | 1000 |
こうやって棚に付けただけでは効果が薄いのは赤良様。
ならば、あの手この手でここを反射光だらけにしていきましょう!
反射光、冬場の育苗の時も使ってますが、バカにならないんですわ♥ これがね。
さらに。白色LEDでは不足しがちな赤色光のスペクトル方面は、以前から使っているマイプラントが担当。
ただこれは、アーム形状の関係でセッティングが難しいのです。
なので、もういっその事バラバラになってもらいまして、再配線を旦那さんにお願いいたしました。タイマーついてるからね、そこは勿体ないから活用します。
その間、私はミシン担当です。
棚の手前(リビング側)には、今まではパネルを付けていたんですが、夏は特に保温する必要も無いし、暑苦しいので取り外します。
代わりに、簡単に開閉できる「超反射カーテン」を取り付ける事にしました。表(リビング側)は水色のコットンだけど、内側はアルミシートという仕様です。
100均で売っている「スポーツ観戦の保温などに」っていうペラペラのアルミシートをコットンの縫い代で挟んでまとめて縫い込み、これまた100均のカーテンフックを挟んで完成!
そうこうしている間に、旦那さんの施工作業も進み、棚の内部はキンキラキンに。
サイドにはワイヤーネットを取り付けて、ここにアームがバラバラになった赤色LEDをくくり着けます。
これなら角度も簡単に変えられるしネ。
おおお!!!良いやん♥
赤い光を写したくてかなり暗めに写真を撮りましたが、実際には結構明るくて、直接見てると目が痛いぐらいです。白い光が強いので、殆ど赤い光は人間には気にならないですわ。
さてさて。早速カーテンを設置じゃ!
カーテンを閉めると中はギラギラです。この状態だと、LEDから40cmぐらいで4500ルクスぐらい。30cmまで近づけると5000ルクスを超えます。これなら元気な葉物が育つかもしれないよ!
赤色のマイプラントには、そもそもタイマーが付いているので良いのですが、LED照明のほうにはタイマーが無いので、こんなレトロなアナログタイマーを使います。これは昔、ブクブクを導入しようかと思った時に買ったけど、押入れの肥やしになっていたもの。やっと出番が来ましたよ。
徐々に明るくなるように…そいう仕組みは、流石にちょっと難しそう。一先ずはこれを使って、朝4:30の日の出と同時にLED照射してみることにします。
室内ならアブラムシの餌食になる事なく、すくすくと育ってくれるはず…ですが、はてさて。どうなる事やら。
色んなものを種まきしましたので、また追ってご報告いたしまーす!
Posted on 2015年7月11日
みなさまからのコメント
コメントフォームへ
わー!完成ですね(*^_^*)
既製品のグリーンファームより こっちのほうが断然良いです。
製品化してたら 欲しい!買っちゃうかもです!
エロくない 白いライト 良いですね。
グリーンファームのLEDは 寿命が来たら、メーカーメンテナンスでLEDの部分だけ交換できるのですが、
ちょっと お高いらしいんですよf(^^;
そういえば、DUSKINさんが グリーンファーム始めましたね。
http://www.duskin.jp/service/eat/suikoseikatsu/
mokaさん、いらっしゃいませ♪
ありがとうございます、一応出来ましたーーr(^ω^*)))
特に何の工夫も無く(笑)単に「明るい棚」になってしまいましたww
グリーンファームのように、虫が入りにくいい容器とか、何かプラスαの良さが出せれば良かったのですが、それはやっぱ難しかったー(笑)
レンタルで楽しむ…という選択肢も出てきましたか。
まぁ確かに、初めての人には良いかもしれませんね (⌒-⌒) 4週間で2600円程…かぁ。
我が家では4週間では、ろくに何も育たないので、コメントが難しいです(爆)
つるすだけでいいなら、私でも何とかなるのかな。
マイプラントは、すでに折れてるけれど、配線周りは私じゃ無理。
この記事を見せて、協力を仰いでみます。
ハダニ、アザミー問題が残りますが、キンキラカーテンが防いでくれたらいいですね(^^)
いずみさん、いらっしゃいませ♪
私も「難しいのかな?」と思って敬遠してたんですが、全然大丈夫ですよ、小学生でも出来ると思いますもん。
マイプラント、折れちゃったんですか! そしたらもうバラしたほうが使い勝手がありますよ!
これね、一端配線を切らないと棒が抜けないので切ってしまいましたが、再度繋いだところを絶縁処理しただけですので、ご主人にお願いしてみてください(⌒-⌒)
虫はもし酷いようならば、安い水槽を利用して、内側に透明のボックスを入れるのもアリかなーなんて思ってます。
……こうやって盛っていって、Green Farmと同じぐらいの金額になっちゃったりして(笑)
できましたね~
タイマーも使ってあるので、これでいろいろな物が栽培できそうです。
ポチ、っと!
kasugai90さん、いらっしゃいませ♪
タイマー、かなりアナログっぽい感じで大丈夫かなぁ?と思いましたが、しっかり正確に動いてくれているようです!
後は、徒長させないように、水の管理などは油断しないようにしなくては!
色々と育ってきたら、またレポしますネ(*^-^*)
う~む・・・DIY仲間っすね。(笑)
いや~超反射カーテンも素晴らしいです♪
これなら外に設置してもアブラーも寄りつかないんじゃ。。。f(^^;)
あ、うちのにアルミ箔敷くのを忘れてた。。。(汗)
向かいのおうちに野菜を届けておかないと、
「エロく無くなったと思ったらキラキラとなにやら怪しげな・・・」(゚.☆)ばきっ!
あ、でも実際はここに野菜が入るんですよね。(汗)
成果が楽しみです。p(^-^)q
akkyanさん、いらっしゃいませ♪
はい(⌒-⌒) DIY楽しいです、わたしやっぱ、こういう事好きなんですねぇ。
キンキラはアムラ虫、どれぐらい効くんでしょうね? 株の根元に敷く丸いアルミシートとかも売ってますよね…。
>> 「エロく無くなったと思ったらキラキラとなにやら怪しげな・・・」(゚.☆)ばきっ!
あっ!それはまずい!
でもー。お届けするほどの収穫物がベランダに無いですぅーww
これはもう、愛想よくご挨拶してごまかすしかないですね!そっち方面も頑張ります(笑)