今年のオクラは「島オクラ」です。
去年の品種「アーリーファイブ」は、暑い盛りにちっとも着果してくれなかったので、チェ〜ンジ!
島オクラなら、暑さにはめっぽう強いと思うのですが、如何に?
ぱっと見は永田農法のように見えますが、違いますよ。水耕栽培です。
雨が液肥層に入りやすいかな?とも思ったのですが、プランターのように広々しててミニ畑みたいでしょう?
広い培地で気持ちよく育ってくれないかしら、と思ってね。
「すくすく水耕栽培」のyaefit1500さんが、ゴミ箱とストッカーを組み合わせて、水耕栽培なさってるんです。狭いベランダだと、縦長の容器がありがたいので、真似したいなーと思っていたの。100均めぐりが功を奏して、やっと容器をゲットしましたよ、うひひ。
日射を考えると、白く塗ったほうが良かったかなー?まぁイイや。
中は保温シートを貼り、液肥温度が上がらないようにしてます。
本当は発泡スチロールぐらいの厚みがあるほうが良いのでしょうけれど、多少は効果があるでしょう。2つあるのは、枝豆もこれで栽培するつもりだから、です。
液肥を入れても両面テープが剥がれないように、ビニール袋を被せます。
これで崩壊はしない…はず。
上に置くストッカーのほうは、相変わらずのタコさん仕様。
これでブクブク(エアレーション)を使わなくても、根っこがしっとり空間で元気に育ちます。
(の、ような気がしてます)
だからウチは、ペットボトルも含めて全部タコさん仕様です。
電気使わなくて済むので、お気軽なのよね〜。
ストッカーのざるの目が荒いので、周りには遮根シート、底にはロックウールを薄く裂いたものを引き詰めました。
私ね、ロックウールがとても苦手なんです。
触るとチクチクするし、切ったりしてるとクシャミ出るし。ちょっとアレルギーがあるのかもしれません。そんなこんなで、押し入れに眠ってたロックウールの在庫処分!とばかりに無理に使いましたが、培地が落ちなければそれで良しなので、不織布でも排水溝用ネットでも、何でも良いんだと思います。
広い培地エリアなので、
ついつい、大量のオクラを定植しちまいました。
半分は土栽培にするつもりでしたが、やっぱり今年も水耕栽培でゴーゴー!レッツゴー!
大きく育てるつもりなら、少ない本数で植えるのがセオリーですが、オクラは密植させてコンパクトに仕立てる方法もアリです。雑誌見てたら「1ヶ所に4〜8本」というオクラ名人の記事が紹介されてし(←畑の話しだけど)。
定植のショックで、根付かないヤツもありそうですしね(←言い訳)。
欲にさいなまれての7本のオクラですが、最終的にはカットで間引いて、4本ぐらいが妥当でしょうかねぇ。
なんつって。7本そのままなんだよね、きっと(笑)
7本のオクラ侍は、強欲オバチャンに打ち勝てるのか?!
請うご期待!
Posted on 5月 19, 2011 at 9:41 am by Naomi / 12 Comments
がぶち より:
2011年5月19日 10:54 AM
うちも去年のかぼちゃ(失敗)は同じような状態でやりました。
つる割れ病でちゃって・・・撤収になってしまいましたが。
ただ断熱はしなかったなあ・・・。
内側にビニールシートはるのいいですね!
終了後、容器を洗うてまが省けそう。
次はわたしもそうしてみようヾ(@^▽^@)ノ
うちは昨年あまりに巨大化したオクラ(それでも節間が狭い品種でした)に苦労させられたので今年はオクラは育てませんが、7本のオクラがどうなるのか楽しみにしています(*´ω`)ノ
・・・たこあしみて思い出した・・・。
ことしのかぼちゃ(水耕栽培)液肥吸い上げる足を入れるの忘れてる( ゚д゚)
だから毎日支えのひゅうが土が乾いてるのか・・・(´_`。)
Naomi より:
2011年5月19日 1:42 PM
@がぶちさん、いらっしゃいませ♪
ウチの西日は、何にも遮られずに差してくるので、結構断熱が大事だったりするんです。液肥なんてあっと言う間に、お湯になっちゃうんだもん(笑)
内側のビニール、結構便利ですよ!
デコボコがある容器なんかだと洗い辛いでしょ?ビニールなら外せばキレイさっぱりですよ (⌒-⌒)
オクラは去年、落花に悩まされたので、今年は数で勝負!にしようかなぁ(笑)
たこ足はねー、やっぱり無いよりあったほうが、調子が良いように思いますねぇ。
今からだと、かぼちゃの植わってるポットのまわりに、結束バンドか何かで固定しちゃうのはどうかな?
根の周りに湿り気空間ができれば、効き目はあると思いますよー!
かなんりょう より:
2011年5月19日 4:48 PM
オクラって、あの強行オペされたヤツですよねぇ?
元気に育ってるから、発芽してすぐなら植え替えOKなのね?
それにしても、7株いっぺんはスゴイ密植(笑)
でもオクラって下の葉どんどんカットしながら育てるから、
けっこう大丈夫だったりするかも?
kasugao90 より:
2011年5月19日 6:17 PM
我が家も、縦長のゴミ箱を園芸に利用しています。
ただ室内用なので、プラスチック材料は紫外線対策がされていません。
(耐紫外線用の添加物が混入されていない。)
5月・6月は、紫外線の強い時期。
すぐにプラスチックが劣化して、脆くなってしまいます。
そこで、
・あまり直射日光が当たらない場所に置く
・アルミホイルを巻く
などして防いでいます。
kasugao90 より:
2011年5月19日 6:19 PM
おっと、また忘れた。
ポチ、っと!
Naomi より:
2011年5月19日 7:04 PM
@かなんりょうさん、いらっしゃいませ♪
あはは、良く覚えていらっしゃいましたねぇ〜(^-^;
そうです。当時は「オクラ姫」だったのに、以外と頑丈なので、侍になっちゃいました(笑)
段々と棒状態になるはず、と思って欲張ってみましたが(笑)
実際は根っこの量との相談になるでしょうね〜。オクラの根っこって、剛毛(?)だから量が多いですしね。
でも7本育ったら笑っちゃうでしょう?(笑)お楽しみに〜(⌒-⌒)
@kasugao90さん、いらっしゃいませ♪
ポチッと、ありがとうございます〜m(_ _)m
劣化かぁ〜、考えて無かったですよー(笑)
「外側にもアルミシートを貼る」ってのは、液肥の温度上昇防止にも良いかも!
元々黒だから温度が上がりやすいだろうし、何か手を施さなくちゃ、とは思っていたので、一石二鳥ですね。
お侍にアルミの用心棒…。なんか強そうだなぁ(笑)
まっく より:
2011年5月19日 8:14 PM
イイ仕事してますね~。
100均巡り、私も趣味といいていいくらい通ってますが、目的の物なしでも何かしら購入する悪魔のお店ですねーーー
お手軽水耕栽培組み合わせコーナーがあればいいのにですね(笑)
オクラの水耕…うーむ。私もやってみたい^^
Naomi より:
2011年5月19日 9:00 PM
@まっくさん、いらっしゃいませ♪
yaefit1500さんの真似っこで〜す (^-^;
でも、今までずっと、このゴミ箱部分が手に入らなかったんです。
やっと100均に思いが通じた感じです(笑)
悪魔のお店ね(爆)私もザルとかタッパーとか、大したアイディアも無しに「使えるかも」なんて買っちゃう事が多いです。
自分が100均店員だったら、園芸コーナーにゴミ箱置いておきます、きっと(笑)
あれ?まっくさんって、水耕でオクラはまだ栽培していなかったんでしたっけ?
んまー。意外!
berry より:
2011年5月19日 9:53 PM
水耕栽培って結構大変なんですね~。
へぇ~っと思わず見入ってしまいました。
オクラ侍、立派な苗ですね~。
島オクラって、普通のオクラより大きめなのですか?
私はだいたいダイソーの種専門なので(笑)
7本のオクラ侍vsNaomiさん、どちらが勝つのか楽しみにしてます♪
私もそのまま育てちゃう派だから、もちろん私はNaomiさんの応援ですっ(*^^)v
Naomi より:
2011年5月20日 8:19 AM
@berryさん、いらっしゃいませ♪
水耕栽培は、簡単にやろうと思えば、すごーく簡単なんですけど、
色々と凝ろうと思うと、装置作りからやらなくちゃいけないので、ドツボにはまったりします(笑)
島オクラはね、とり遅れても堅くなりにくいんだそうなんです。
家庭菜園だといっぺんに沢山!という訳には中々いかないので、少し遅らせて3こ一緒に収穫する、なんて事もできるのかな?と思って。
ぐふふ。berryさんの応援があれば、私勝てそうな気がするー(爆)
超密集がどうなるのかも、ちょっと見てみたいですよねー(⌒-⌒)
yaefit1500 より:
2011年5月22日 2:28 AM
あらやだ、ゴミ箱栽培装置がグレードアップして登場してる~♪
すみません、気づくのが遅れました。100均グッズ栽培、侮れませんよー!!
これがなかなか、よい栽培装置になってくれます。
調子に乗って、10セットくらい買ってあります。明らかに買いすぎです。笑
もう3年使っているのものありますが、炎天下に置きっぱなしにもかかわらず、意外と悪くならないのも嬉しいです。
いや~、それにしても、Naomiさんの工作は工夫がいっぱいですね!!
断熱と吸水が完璧ですね。
我が家のゴミ箱もなんとかしてやらないと、真っ黒のままだわ・・・汗;;;
Naomi より:
2011年5月22日 7:29 AM
@yaefit1500さん、いらっしゃいませ♪
すみません、勝手にご紹介させていただきました〜(笑)
でもコレ、良いですねぇ! ストッカーががっちり入るので、安定感もあるし、
私ももう少し買い増ししておこうかなー♡
ウチの場合は西日が凄いし、東京でも、最高気温を毎回たたき出す、悪名高き練馬のすぐ近くですしねぇ。そのままだと、液肥もお湯になっちゃいそうですもん (^-^;
様子をみて、真夏までには、外側断熱も施そうかと。
yeafit1500さんのお陰で、省スペースな装置が出来ましたー、ありがとう!(⌒-⌒)
むふふ、これでベランダも、さらに大にぎわいですな(笑)