• 水耕栽培
  • オクラ(水耕)

オクラの葉っぱの切れ込み具合

7月21日に収穫してから、とんとご無沙汰な我が家のオクラ。
ツボミが付いても落ちちゃったり。正直言って、あんまり調子が良くないのなぇ。

見た目だけはご立派。
見た目だけはご立派。

でも、この「アーリーファイブ」という品種、沢山枝分かれするようで、株の下の方からもどんどん葉っぱとツボミが出てくるっぽいです。節が多いから、ちゃんと育てれば豊産種なんでしょうね。ちゃんと育てれば。

下の方にもツボミが付くの。落ちちゃうけど。
下の方にもツボミが付くの。落ちちゃうけど。

さぁて。ツボミが落ちちゃうってことは、きっと栄養分のバランスが良くないんだと思うのです。今EC値は1.2。一旦1.0に下げて、様子を見ながら徐々に上げているのです。探り探り、って感じです。

良く、「オクラは葉っぱの切れ込みを見れば、養分の状態が判る」って言いますよねぇ。
切れ込みが深いほうが、栄養不足なのか栄養過多なのか…。諸説あって、よくわかりません。
以前「葉っぱの笑子らいふ」の葉っぱさんも記事になさっておりましたが、実際のところはどうなんでしょう?

そもそも、我が家の葉っぱなんてねー。

同じ株の葉っぱです。
同じ株の葉っぱです。

どっちやねん。
色の濃い・薄いで見ると、切れ込みが多いほうが、栄養過多に見えるような気もしますけど。
一株の中で両方出てくるから、全然わかんないの。

こっちも。ね。
こっちも。ね。

成長中の小さめの葉っぱも、同じように、混ぜこぜですもん。
まるで二重人格のようなご機嫌でございます。
今年は極端な高温の日も多いから、そう簡単に軌道修正とは行かないかもしれませんね。

でも、もうちょっと悪あがきしちゃおう。
丁寧にお付き合いすれば、きっと分かってもらえるはずだ!と。

そうそう、小寅はね、わかってくれたみたい♪

小寅も分かってくれたしぃ♪
ちゃんとした花が咲き始めましたよー!

ジキルとハイドのようなオクラの葉っぱだって、何かを訴えたいに違いない!
「おトマト様」に続いて、オクラにも「おオクラ様、本日のご機嫌は…」と、低姿勢で接する今日この頃でございます。

ああ、悲しき水奴隷。ホントにご主人様は気難しいわぁ…。

Posted on 2010年8月16日

みなさまからのコメント

コメントフォームへ

  1. あらら、なんとタイムリー(笑)
    私も今日しみじみとオクラを見ていたんです
    生長点がないんですよ~うちの子たち!

    咲いた花もぽろっと落ちたり・・・・なんか悪いやつが隠れてんの?って思っちゃう

    で、切れ込みに関してはまだなぞ・・・・で、花の位置で少しわかるらしい
    そうすると我が家は肥料不足になるのね・・でも、茎はぶっといんですよ~
    謎だらけのオクラ、まだまだ振り回されそうです

  2. @葉っぱさん、いらっしゃいませ♪
    我が家もツボミはいっぱい付くけど、みんな落ちちゃうんです (^_^;

    葉っぱさんちのオクラたちも、イマイチですかー。
    でもオクラって、以外と秋が深くなるまで実を付けるから、まだこれからですよ、きっと!
    我が家のも、いつか復調してくれると信じたいなぁ〜〜。

    切れ込みは、ホントにわかんないですねぇ(笑)
    我が家は完全に混ざって出てるし。うーむ、ミステリアスぅ。

  3. Naomiさん、ちょっとオクラで試してほしいことがあるので協力していただけませんか?
    私のところでも試してみるのですが、実験対象は数あった方がいいと思うので・・・。
    直接メールできますかね?

  4. @NORFさん、いらっしゃいませ♪
    おおっ?何だろ?ワクワクヽ(^。^)ノ
    良いですよー、ご協力いたします♪
    どうせ花咲かないしぃ(笑)

    NORFさんのメアドに私、メールお送りいたしましたんで、そのアドレスに返信しておくんなまし(=^_^=)

  5. おぉ!おオクラ様ってなんだか強そうです~!
    何だか、予算も握られていそうだもの!
    これはひたすら低姿勢で、手もスリスリ揉み手にしないと(爆)
    でもオクラの葉っぱの切れ込みってこれを見る限り、都市伝説ですね(笑)

  6. @duckbillさん、いらっしゃいませ♪
    オクラ様はね、茎もゴンっと太いし、なかなか融通が利かないのですよ。
    追加予算なんてね、そりゃぁ一笑に臥されます(笑)

    葉っぱの切れ込み=肥料の過不足は、ホント、都市伝説っぽいですよねぇ。
    「信じるか信じないかは、アナタ次第!」みたいな(爆)

  7. ウチのオクラでいえば、
    人参と混植してるオクラの葉だけ細く切れ込んでいるので、
    そっちの方が肥料足りていないかも?

    小寅ちゃん、ちゃんとした花が咲いて一安心ですね。
    でも熱帯夜が多いから、着果するかが問題。
    ウチの脇芽苗のトマトも、ジャンジャカ花は咲くんだけど、
    なかなか実になりません。

  8. @かなんりょうさん、いらっしゃいませ♪
    切れ込みの大きい葉は、他の枝に養分を持っていかれてるのかもしれません。
    私、ツボミが落ちちゃった部分の下の葉を、そのまま放置していたの(笑)
    NORFさんに教えていただいて、葉の整理をしたので、
    少しは変わるかなぁ〜?

    小寅も伸ばし放題だったので、秋の収穫を目指して
    一度剪定しようかと迷い中です。
    夜の気温、高いですもんね。着果も難しそうですしねー。
    今年は暑さが長引くんでしょうかねぇ?
    秋の虫の声が待ち遠しいです (^_^;

  9. オクラは種あったんですけどね~。
    イマイチ気分が乗らずに、どうしようかな~と思ってるうちに、
    お蔵入り・・・(激汗)言ってしまった。。。

    実家で叔父さんが作ってました。
    めちゃ低い株で3個ほど実がなってました。
    あんなに小さくとれるんならやれば良かったかなあ。。。(汗)

  10. @akkyanさん、いらっしゃいませ♪
    だははぁ〜!オクラ入り(爆)
    後で、赤文字にでもしておきますか〜(イジワル。笑)

    畑のオクラって、むちゃくちゃ大きいですけど、
    プランターだと、あんなには大きくならないみたいな感じですねぇ。
    根っこが真っすぐ伸びなければ、上も大きくならないのかな??

    花さえ咲けば、あっという間に実が大きくなるので、
    私のようなセッカチさんには持って来いでございますo(^-^)o
    我が家のは、どうした事か、花咲かないんですけどね(笑)

  11. あんれまぁ。オクラコメントにでまたもや出遅れてしまった。(汗)
    私は、オクラって切れ込みが深いと栄養過多?みたいに
    思ってました。

    というのもおとどしだっけな?私が栽培した記録なんですが↓
    http://purelypetitgarden.blog115.fc2.com/blog-category-12.html
    苗が小さい頃は肥料なんてほとんどあげてなかったので
    葉っぱが丸い?感じだったのですが、7月に入って収穫時期を
    迎えると液肥をバンバンやったので葉っぱが凄く細長くなりました。
    (7月19日の写真)

    それが8月に入って、ベランダに出るのが嫌になって
    液肥を週に1回くらいしかやらなくなったら、葉っぱがまた
    太くなってきたんです。(8月28日の写真)

    実際、葉っぱの太さがどこまで関係あるのかわかりませんが
    私は勝手に、そう思ってましたぞよ・・・。(汗)

  12. @か~ちゃんさん、いらっしゃいませ♪
    ほんとだ!7月19日の写真なんて、オクラじゃないみたいな葉っぱですねー。
    あれー?どっちなんだろう??
    「実が先端近くにつくのは栄養不足」っていう説から考えると、か〜ちゃんさんの写真から察するに、栄養過多の時は葉っぱが細い感じですねー。

    謎が謎呼ぶオクラになってきましたぞ、こりゃ(笑)

    6月26日のオクラを抱える色っぽいお方は、ボンママなのかな?
    あまりの可愛さに脱力〜(笑)

  13. 実が先端近くにつくのは栄養不足なんですか・・・?

    あのときのオクラ・・・先端にも実がなり、気が付けば根元付近にも
    一緒に実が付いてましたけど・・・(汗)

    ちなみに。猫はボンママで正解っ!!!

  14. 何度もスミマセン。

    オクラを栽培されている農家の方にお聞きしたところ、葉っぱが細いのは栄養不足だと教えて頂きました。ただ、種類にもよるので一概には言えない・・・とのことです。

    私のブログのほうでも記事をアップしましたのでよければご覧下さい。

  15. @か~ちゃんさん、やった!ボンママ当たり〜♪

    オクラの栄養状態の見わけ方って、色んな説があるんですよ。
    花が頂部に咲くと栄養不足説
    葉が丸い&花が頂部に咲くと栄養不足説
    その他、イボ果が出てきたら栄養不足もしくは窒素過多、という訳分からん情報もあったり。

    オクラって、あげた分を素直に使っちゃうんですね、きっと。
    そして皆、オクラに翻弄されるんだなぁー(笑)
    おっと、ここでオクラ悪女説が浮上か?!