• 水耕栽培
  • 枝豆(水耕)

枝豆の徒長【撲滅】キャンペーン(2)

さて。いじめられてるんじゃないか?という疑惑の枝豆。
その後どうなっているかと申しますと、

3/22(12日目)
3/22(14日目)

2週間経過で、双葉が立ち上がってきました。現在は朝水やりをし、夕方は培地がしっかり乾くぐらいの状態を続けております。

植物って、日中は光合成をして栄養を蓄えて夜にその栄養を使って成長するというサイクルだと思ってるんですが、水分が少ないと夜間の成長が穏やかになるのかな。
徒長とはほど遠い感じの良いスタイル。死ぬほど時間かかってますけどね(笑)

最初の頃の極端な水分制限が原因だと思うのですが、手前のお豆さんが変形しちゃいました。

双葉が出来なかったのよ。
双葉が出来なかったのよ。

豆の半分が緑になれずに、初生葉が作れなかった様子。ごめんよ、いじめすぎたね(汗)
仕方ない、彼には根っこオープンしていただくことにしましょう。

予想だと、豆もやしのように長い根が一本。それが狭いセルトレイの中でとぐろを巻いてる。下手すりゃ、胚軸もとぐろをまいてるかも。

おやおや??根っこ多いじゃん。
おやおや??根っこ多いじゃん。

思った以上に根っこの本数が多いですよ?
これは、びっくりですねぇ。比較栽培でもすりゃぁ良かったかなぁ。

考えられる事としては、

  1. 水分が少なかったので、地下部の成長を優先し、水分をなんとか確保しようと頑張っていた。
  2. セルトレイが狭かったので、分岐が早く進んだ。

何かの雑誌で「根は障害物に当たると分岐する」というような話を読んだ記憶があるのですよ。ビオラなんかは、少しづつ鉢のサイズを上げていったほうが株が充実するのはそのせいであると…。探したけど本棚に無かったので、出典不明。立ち読みだったのかも。

確証は何にも掴めそうにはございませんが、
何となく、成長をコントロール出来てるような、出来てないような…。
このまま本葉が出てくるまで、キャンペーン続行です。本葉が出た後は、びろ〜んと長くなったりは、そうそう無いと思うんだな。

でもなぁ。

たとえ徒長しようとも、
サクッと実を付けて頂いて、お腹に収めちゃう
ってのもアリだよなぁと、ちょっと思ってきてたり(苦笑)

Posted on 2010年3月22日

みなさまからのコメント

コメントフォームへ

  1. @duckbillさん、これね、今朝本葉が見えてきたんですよ。前回の半分以下の身長の苗になりそうな予感!!
    まともに育つと良いんだけど…。どうなることやら、です。(^_^;