旧菜園ブログ 記事一覧
月間アーカイブ: 2015年7月
2015
07/24

2015
07/21

- 水耕栽培
- キュウリ
- 水耕栽培
- ゴーヤ
白ゴーヤの容器拡張工事
梅雨、明けましたね。
連日の猛暑で、早くも疲れ気味です。ジョギングとかウォーキングとか、日中は出来たもんじゃないです。水分補給をしっかりしないと、ほんと危ないわ。
そんな真夏の強い日差しを和ら… コメント:(4)
2015
07/15

- 水耕栽培
- トマト(水耕)
大玉トマト「パルト」のお味見。
ここ数日の猛暑と暴風で、ベランダはあんまり作業が出来ないです。
やりたい事が色々とあるのですがねぇ。
さてさて。夏っぽいと言えば。
我が家でもウドン粉病が酷かったんですよ。予防の為に… コメント:(4)
2015
07/11

- 勉強部屋
- 水耕栽培
- 水耕ドーモ学園(容器作りなど)
もっと光を!LED栽培棚を作る(その2)
はいっ、お待たせいたしました!
LED栽培棚のリニューアル施工編です。冬の育苗に使っているこのスペースに光が足りなさすぎる…という事で始まったこの企画、ポイントを整理しますよ。
・800ルーメ… コメント:(8)
2015
07/10

- 勉強部屋
- 水耕栽培
- 水耕ドーモ学園(容器作りなど)
もっと光を!LED栽培棚を作る(その1)
薄暗いんですよウチ。ベランダが西向きだから、夏の間は殆ど午前中は陽が差しません。
ところでね、植物の光合成って、いつ行われているのか知ってます?
私は日中はずっと光合成してるんじゃないの?って… コメント:(10)
2015
07/07

- 水耕栽培
- トマト(水耕)
大玉トマト「ベルナーロゼ」、初収穫
毎日どんよりしておりますねー。七夕だけど、今夜も星は見えなさそう。
こう薄暗いと、気分まで沈んできてしまいますが、かろうじてベランダの「赤」を見ると、明るい気持ちになります。どすん。
… コメント:(4)
2015
07/03

- 勉強部屋
- その他
根域制限栽培ってどうなの?(その2)
前回の記事に続いての第2弾、根域制限栽培のお話です。
根域制限栽培って一口に言っても、色んな方法があるようです。今まさに手法を確立すべく、様々な取り組みがなされているようで、「こうやるのが正解!… コメント:(8)