« 3月 2024 4月
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

栽培した野菜品種一覧はこちらからどーぞ!どれもこれも下手っぴですがねぇ。

定植作業と、新採用の水耕用プラ鉢

暑かったなぁー。今日も暑くなるらしいけれど、雨が降ってくれたので、今のところは過ごしやすい@中野です。

小さなポット苗は、水切れしやすくて、こう暑いとデロデロになってしまいます。
可哀相なので、今週は慌てて定植作業をしています。
まずはこちらのシカクマメ。

華奢だなぁー。

本当に蔓性なの?というぐらい、スマートな印象なのですが、緑のカーテンにも向いてるらしい南国野菜。
マメ科なので土中緑化だけはしたのですが、断根・摘心はてません。

どこが胚軸??

だってねー、カットするポイントが解らなかったの。
改めて見てみると、枝豆で言う所の初生葉は開かずに、土中で栄養を消費されるみたい。
豆のすぐ下で切るべきだったのかなぁ??それとも、豆の上でOKだったのか… うーん、やっぱり解らん。
ちなみに。このシカクマメの根っこはイモのように「根塊」になるそうですよ。

と言う訳で。

培地多め仕様。

ペットボトルを2つ使って、長ーい容器にいたしました。培地(日向土)を沢山入れたので、根っこが太っても少しは耐えられるかな、と。緑のカーテンになるぐらいだから、こんな液肥層じゃ足りないかも知れませんけど。

液肥層は完全防備。

手作りカバーに入れて、ネット際に設置です。
ワイヤーカゴの中には、アルミの貼ってある保温シートとプチプチ(梱包材)が詰まってます。
ペットボトルの場合、むき出しだと液肥がお湯になっちゃうので、あの手この手で防御せねば。

トマト苗もぐったりだー。

洗濯物の隙間で育ててるトマト苗も、昨日の暑さでぐったり。
クオールディブエとグレートホワイトの2種類の大玉トマトも昨日、仮定植いたしました。
最終的にはまた、発泡スチロール箱で育てるつもりではおりますが、省スペースのために、大きくなるまではペットボトルを使います。途中で引っ越しできるように、ポットだけは前もってちゃんとしたもの(?)を用意しときました。

お引っ越し可能仕様。

今までは市販のプラ鉢を加工したり、ペットボトルを加工したりしてたのですが、ネットで面白いものを見つけたので初採用。このカゴのようなポットはね、蘭栽培用のポットなんですって。

蘭栽培用ポット。約9cmのポットです。

豪快にスカスカなので穴を開ける手間が省けるし、何たってお安いの。10個で240円だもん。ハイポニカの純正栽培鉢の10分の1のお値段!
お安いから、バリが取れてなかったりしますけども、プラ鉢を加工するのに比べたら全然楽だわ。
暫くはこれを使っていこうかと思ってますよ、10個もあるし。
いつも装置作りでモタモタして定植が遅れちゃうので、これでバッチリ!…かな?

仮の住まい。

トマトのペットボトルも仮住まいとはいえ、しっかりと保温シートでグルグル巻きにしておきました。
秋用トマトなのでゆっくり育ってくれて良いんだけど…気温のせいか、成長が早いのが嬉しい悩み。
完全に種まきのタイミングを間違えましたねー。

まだ後、ピーマン類や朝顔、ミニトマトもあるんです(笑)
誰かー、ベランダ貸して〜。

Posted on 6月 23, 2011 at 10:58 am by Naomi / 10 Comments

コメントありがとう! 「定植作業と、新採用の水耕用プラ鉢」

  1. シカク豆面白そうですね。
    そうかぁ、芋ができるのか…。断根は多分豆の下で切ればよかったのかな?
    すると豆の上の部分に不定根が出てくる!…と想像してみたけど、正解はどうなんでしょうね。
    マメ科でグリーンカーテンというと、うちのグリーンカーテンもマメ科なのでした(^^)
    どんなカーテンが出来上がるか楽しみですね。

    相変わらずNaomiさんのポット群は出来栄えがすばらしか(^^!

  2. Naomi より:

    2011年6月23日 1:28 PM

    @ユンイさん、いらっしゃいませ♪
    やっぱり豆の上で切っちゃマズイですよねぇ? お弁当が無くなっちゃいますもん。
    散々悩んで普通に植えちゃいましたが、
    美味しかったら、来年こそは、本気栽培でいこうかなーと思ってます。

    ユンイさんのスネイル・フラワー、どんな風に育つのか、楽しみですねぇ!
    写真を見たら、すごくエレガントな花で、ステキ♡
    「食い気より色気」の時期が訪れたら、やってみたいなー。(いつ?)

    水耕容器は、年々雑になってくるので、遠目の写真でご容赦願います ( 大汗 (^-^;)

  3. マメ科はかなり避けて通ってるのでアレですが、ペットボトルプランター&手作カバーの仕上がりは上品で羨ましい限り。
    我がベランダではアルミ蒸着シートとステンレスorアルミテープベタベタで小学生の夏休み自由研究(最終日にやっつけ)状態で全景写真は門外不出になってます(苦笑)

  4. かっちょいいなあ~。
    英字新聞とか巻いてるしぃ・・・インテリ~。f(^^;)
    私も200円で買ったDSに英語漬けで、勉強を開始しました。(笑)
    勉強始めて既に4日目。
    3日坊主とはもう呼ばれないもんね。(馬鹿)
    女性の声で「I Love You」って言うもんだから、そこばかり
    繰り返し聞いてます。(笑)
    どんなレベルじゃ・・・。(汗)

    しかしホントに格好いいなあ。。。(^o^)

  5. 蘭の栽培用の鉢よさそうですね~。

    安いのが魅力的´`ァ,、ァ(*´Д`*)´`ァ,、ァ

    ほんとNaomiさんのペットボトルの見栄えの良さはうらやましい限りです。

    出張サービスとかないですか(  ´・ω・)?

  6. まいどで~っす。
    シカクマメの「土中緑化」、微妙な感じなようで??
    水耕栽培で「なんで保温??」って思ってたけど、外側の暑さかぁ!!
    そうですよねぇ。お湯になってますからねぇ。
    ホースの水も最初は熱過ぎて、インスタントラーメン作れそう(^^ゞ
    水耕栽培しよう!・・・と思っても、なかなか訳分からずで・・・。
    溶液を循環する人もいてるようですけど・・・なんでです??

  7. Naomi より:

    2011年6月23日 5:32 PM

    @Talosさん、いらっしゃいませ♪
    あれ?本当? 以外と評判良いなぁ〜(笑)
    ダンナには「オカンアートだな、こりゃ」的な冷たい目で見られてますけど (^-^;
    アルミ蒸着シート、アルミテープ、強力ガムテープ、結束バンド、ステンレスホッチキスは必須でしょー(笑)
    うちのベランダは、外側からは誰にも見えないので、容器の裏側は…やっぱり門外不出です(笑)

    @akkyanさん、いらっしゃいませ♪
    手作り師匠にお褒め頂くとは!!だけど、英字新聞は包装紙です。読んでませんって(爆)
    「英語漬け」4日も続きますか!楽しそうだなぁー。
    今なら中古で安く手に入りそうですよね、探してみよう…。
    ウチのDSは、ペン習字のソフトが入ったまま、もう1年以上起動されてません(笑)使わなくちゃ勿体ないですよねー (^-^;

  8. Naomi より:

    2011年6月23日 5:43 PM

    @がぶちさん、いらっしゃいませ♪
    ね?安いよねー。ポリポットみたいなお値段だもの。
    買ったのはココのお店ですよー。
    あれれ、がぶちさんにも好評頂いちゃってるのかー! 嬉しいなぁヽ(´▽`)/
    忙しいとどんどん雑になっちゃうのですが、少し手を加えると、育てる気合いも入るんですよねー(笑)
    出張費、高いですけど、良いですか?(爆)

    @あきらさん、いらっしゃいませ♪
    シカクマメは、枝豆のようには出来なかったっすー。
    とりあえず普通に育ててみて、上手くいかなかったらの課題としました。ま、先送りってヤツです(笑)

    水耕栽培はねー、難しくやろうと思うと、すごーく深い所まで行っちゃうのですが、お気楽にやろうと思うと、すんごく浅くて楽なのですよ (^-^;
    根っこって、以外と沢山の空気が必要なんですって。土の栽培でも水をあげ過ぎたり、根が鉢の中でパンパンになると、調子が悪くなるでしょ?
    なので、液肥の中に空気を送ったり、水面を下げても剥出しの根っこが乾燥しないように、皆さん、アレやコレやと工夫してらっしゃるんですよ (⌒-⌒)
    私はフェルトのたこ足で乾燥を防ぐだけのお気楽栽培なので、
    実は仕組みにはあまり詳しくないのだー(笑)

  9. 梅雨なのに、雨がほとんど降らない。
    それはそれでありがたいのだが、連日の30℃越えには参ります。
    エアコン無しでは、過ごせない。

    気をつけないと、すぐに水枯れです。
    プランターやポットの植物も、ちょっと参っている?

    ポチ、っと!

  10. Naomi より:

    2011年6月24日 7:55 AM

    @kasugao90さん、いらっしゃいませ♪
    暑いですねー、蒸し蒸ししてるから余計に不快に感じますね。

    ポリポットの苗なんて、朝水やりしても、午後にはカラカラになってますもん。
    置き場所とかを考えないと、すぐダメになっちゃいそうです。
    水耕栽培の株も、液肥の消費の仕方が半端なくなってきました。
    毎日、相当量の液肥を補充しなくちゃいけないので、仲間内では「水奴隷」と言っています(笑)
    これから数ヶ月、水奴隷が続くかと思うと、ちょっと憂鬱です (^-^;

Comments are closed.

  • メールアドレスは公開されません。
  • コメント欄はWordpress.com / Twitter / Facebookのログインアカウントを使用できます。もちろん、これまで通りにメールアドレスでも認証できます。
  • 著しく広報・宣伝が目的のコメントは削除いたします。