• 水耕栽培
  • トマティロ

食用ホオズキにも、短花柱化があるのね。

週末に帰省して、お墓参りに行ってきました。
お墓なので何となく写真を撮るのは遠慮してしまったけど、まぁー沢山のホオズキに実が着いてまして。
10cmぐらいの小さな株にも実が着いてたりして、ホオズキって逞しいなぁ!と思ったんですが。

ウチのはね、どうもちょっと不具合があるようです(笑)

20150616_1
花盛り。キレイです。

食用ホオズキのトマティロです。背丈は70cmぐらいですが、この後2mぐらいまでは大きくなるようです。
枝葉の付き方がとてもキレイで、葉っぱの透け具合も清々しく、とても気に入っております。

だけどね。

肝心の実が着かないの。着果不良。
我が家のベランダでは良くある話なんですが(悲)、
そうか…ホオズキもそうなりますか…。

20150616_5
小さな実が出来ても…
20150616_6
落ちてしまうの。

花殻が取れて、あっ、小さな実が出来てるー!なんて浮かれてたんですが、数日後には黄色くなって取れてしまう。これをずっと繰り返しています。

そうなるとあれだ、あれが原因かも。

20150616_2
短花柱花ですよね?
20150616_3
こっちも微妙…。

花は30以上咲いてるんですが、ほら見て。ナスで良くある、短花柱化みたい。
中央の雌しべが雄しべより中に入っちゃってるんですよ。
これじゃ自然受粉は無理ですよね。

初めて育てる野菜だからさ、こういう花なんだとばかり思ってたんですが、どうも違うようです。

20150616_4
これは雌しべが長い!

これが正しい姿なんでしょうね。 長花柱花は数個だけしか咲いてませんでした。

短花柱花の原因としては、土壌の乾燥と栄養不足が言われていますが、
水耕栽培なんですけど。何だろ、もっと液肥を濃くしたほうが良いのかなぁ…。
標準濃度より上げるのって、勇気がいりますよね、どうしよう。

1個でも着果すれば、雰囲気が変わりそうな気もするので、とりあえず、筆でコチョコチョしてみましたけども。こんなんじゃ受粉はしないのかな。

まぁ、本人のやる気スイッチがまだ入っていないのは間違いが無いようです。
上手く押してあげられると良いのですが。

Posted on 2015年6月16日

みなさまからのコメント

コメントフォームへ

  1. 花が咲いたら実を期待しますよねえ。
    実が付いたら収穫できると思っちゃいますよねえ。f(^^;)

    うちの山椒はすべて実が落ちちゃったし。。。_|~|○
    ブルーベリーもたくさんの実が落ちちゃった。。。(ノ_・。)
    う~む・・・なかなか思うようにはいきませんね。f(^^;)

    自然受粉が無理なんだったら人工授粉で良いんじゃないの?
    と思う私の浅はかさはまやらわ・・・。(汗)

    んな単純なモノではないんですね・・・。f(^^;)

    • akkyansさん、いらっしゃいませ♪
      そうなんです。潤沢に育つのって、考えたら意外と少ないんですよー(笑)
      期待だけが先走ってしまって。でもこうやって悶絶するのもまた風物詩かも?ww

      ブルーベリーは受粉がナイーブそうな印象がありますが、山椒もそうですか。
      確かakkyanさんの山椒は雌雄同種だったような…。
      まだやる気スイッチが入らないんでしょうかねぇ。

      >> 自然受粉が無理なんだったら人工授粉で良いんじゃないの?
      やっぱそう思う? 私もそう思う。(笑)
      肥大するかどうかはまた次のステップとして、
      ともかく受粉のお手伝いをしてみようと思います。
      1つぐらいは成功するかもしれないですしね。r(^ω^*)))

    • kasugai90さん、いらっしゃいませ♪

      >> ナス科の花には、どうしてもこうしたバラつきが出ますね~
      そうですね。トマト以外は着果率は案外低いかもしれませんね。
      特に夏の前半、まだ樹勢が充分でなかったり、梅雨で雨が多かったりすると、
      中々調子が上がってこなかったりしますね。

      まぁ気にしても仕方ないのですが、気休めに今朝も筆で人工受粉などしてみましたよ(笑)