- 水耕栽培
- ナス
- 水耕栽培
- ピーマン・とうがらし
- 水耕栽培
- 葉物野菜
11月の収穫と種まき準備
前回、「次回の記事は多分、“バカと呼ばれても構わない。トマトの種を播きました。”です。」などと締めましたが、
種まきは11月13日(火曜)と14日(水曜)のW一粒万倍日に開始することにしました。
というわけで今日は通常のベランダ報告です。
本当はこの週末に、ビニールカーテンを設置しようかと思っていたんですが、旦那氏が留守のため、来週に持ち越し。
東京はお天気良くて、昨日などは暑いぐらいでした。これでビニール被せちゃったら蒸れてウドン粉病発生しそうだし、まぁ良いか。
来週からは最高気温も20度を切ってくるようですから、本格的に冬の準備をしなくては、と思っているのですが…。
相変わらず咲いてるし(笑)
このままビニールカーテンで温室化すると、冬まで咲き続けるのかしらね?
それはそれで良いかもしれないな。冬の朝顔。
前回花盛りで可愛らしかったカイエンペッパーは、しっかり着果してくれまして、初々しい青い実が沢山生っております。
本当に唐辛子系はとても長もちしてくれますな。水耕栽培じゃなくても、鉢植えや移動できるプランターなら、越冬は楽勝だと思います。
久しぶりに茄子も小さな実が出来ました。
この品種、どうも我が家の環境では、あんまり肥大してくれないようで、小茄子サイズで収穫しないと硬くなっちゃう。
来年は違う品種に変更かな。
そんなわけで、本日の収穫です。小さな幸せ。
豚肉といっしょに、ぴりりと辛い中華炒めにでもしましょうかね。
さてさて。11月は種蒔き月間と先に決めていたので、10月のうちに「種蒔きリハビリ」していた葉物野菜。
ルッコラはそろそろ間引き収穫ができそうですね。
なかなか発芽しなかったキク科の野菜なんかも、やっと芽吹いてくれて、ホッとしているところです。
スティッキオも、発芽率があまり良くなかったものの、本葉が出始めてきまして。
菜園ブログの「園芸でちょこっと科学」さんにが、スティッキオの記事を書かれてまして、ああ、そういう感じに育つんだー…と、少しイメージが沸いてきてます。
なんかもっといっぱい播いて良かったみたいですね、また追加で播こうかな。
スティッキオは保温をすれば冬でも播けるようなので、引き続きチャレンジしてみようと思います。
さてさて。そんなこんなで、夏の間は物置と化していた栽培棚を掃除しました。
夏野菜の種まきはもう流石に加温が必要なので、ヒーターも出しました。LEDライトも電源オン。
100均でこんな可愛らしいピルケースを見つけたので、今年はこれで催芽させようと思います。
色ごとに取り外せるので、温度管理や遮光なんかも自由度高そうでしょ?
さぁ、次の火曜日からは始めますよ!
次回の記事は確実に、「バカと呼ばれても構わない。トマトの種を播きました。」です、お楽しみにー!!
Posted on 2018年11月11日
みなさまからのコメント
コメントフォームへ
朝方は、だいぶ寒くなって来た。ベランダの秋ナスも、もう撤収ですよね~
我が家でも、冬の葉物野菜の種蒔きをまたしたいです。
ポチ、っと!
kasugai90さん、いらっしゃいませ♪ コメントありがとうございます (*^-^*)
秋ナスは流石に肥大が遅くなってきましたねー、夏にあまり収穫できなかったので名残惜しいのですが、そろそろベランダも冬仕様に変えないといけませんね。
今週は東京も、最低気温が10度を下回るようですし、温室の準備をして備えようと思います!
それと、風邪が流行ってきたようですので、お互いに気をつけましょうね〜♥️
近所の朝顔も今が盛りかと言わんばかりに咲いてます。f(^^;)
うちの万願寺さんはまだ息はしてるんですけど、
実を付ける気にはならないみたいで。。。_|~|○
観葉植物と化しております。(笑)
akkyanさん、いらっしゃいませ♪ コメントありがとうございます (*^-^*)
ご近所の朝顔、まだ元気ですかー! ウチのは水耕だからかな?と思っていたのですが、最近の品種は寒さに強いのかもしれないですね。
でもね、ウチのは段々と、上手く咲けない花が多くなってきました。
もう少しで種摂りできそうなので、そしたらお終いかなー。
満願寺はね、まだ花咲いてますー(^-^; これは越冬した重鎮だからですかね?ww
流石に来年は新しく播こうと思っているのですが、こうも元気だと、後ろ髪引かれてしまいます。
観葉植物状態で越冬させてみては如何でしょう?
来年、早くから収穫できるかも♪