- 水耕栽培
- メロン
生ハムメロン。
すみません。ちょっと予定より早く、生ハムメロンを食べてしまいましたー!!
遠方から駆けつけようと、飛行機や新幹線のチケットを取って待っていてくださった皆様、すみません。
(そんな人居ない。)
メロンがイタリアのメロンなので、ハモンセラーノではなくてプロシュートにしました。
8ヶ月熟成のやつと、ちょっとリッチな18ヶ月熟成のヤツを食べ比べてみましたが、メロンに合わせるのは、熟成が進んでいるヤツのほうが美味しかったです。
んー、リッチなオードブルですねぇ。
しかも、メロンもカンタロープ系で日本の品種じゃないから、ああ、これが本当なんだなって、つくづく思いました。
美味しいよ、日本のメロンと全然違う。
ほのかな甘味が爽やかで、生ハムの塩分ととても相性が良いのです。
…大して甘くないけど。それが良い。…んだと思う。正解なんだと思うわ。
…( ̄ω ̄;) 良いですか、Wikipediaを引用しますよ。
日本では、主にマスクメロン(青肉系ネットメロン)で食される料理である。しかし、日本のメロンでは、甘み・香りが強く、日本の生ハムは塩分が薄い。それにより、生ハムとメロンの風味が合わなくなり、好みが分かれる料理でもある一方、イタリアなどの生ハムは塩分が強いうえ、メロン(カンタロープ)は、甘み・香りが薄い野菜に近いものである。日本で作る場合、マスクメロンでなくマクワウリやまだ熟れきっていないプリンスメロンを使えばイタリアで食される物と比較的近い物になる。
カンタロープ系のメロンは甘くないんですってさー。野菜に近いんですってさー。
でも、10日間冷蔵庫でじっくり寝かせて、しっかりお尻が柔らかくなってから頂きましたよ。
硬い実はあんまり合わないだろうと思って。
カットするとこんなに綺麗な赤肉!むっちゃ良い香り!
甘くないけどね…。
カンタロープだとしても、やっぱり甘くないけどさ。
ふふっ。
何か変ですね。もう10日も冷蔵庫に入ってるなんてね。
逆算するとおかしくない?
……そうなんだ、実はこんなことになってたんだよ (´;ω;`)
まだ収穫まで20日も早く、実が取れてしまったの。(´;ω;`)
葉っぱがどんどん枯れてきて、付け根の葉っぱまで枯れてきてしまって、おかしいなぁ?と思ってたんだけど、(´;ω;`)
それにしても、20日も早く外れちゃうもんなの?って検索してたら、
昔、「自産自消@ベランダ」のhiroさんも、同じようにカンタロープ種のメロンが外れちゃった記事を書かれておりました (´;ω;`)
受粉日も落果日もほとんど一緒で。とほほ… (´;ω;`)
甘いわけないじゃん、30日しか経ってないんだもん、肥大途中だもん (´;ω;`)
でも600gもあって勿体ないから、ずーっと追熟してたの (´;ω;`)
それにしては、ちゃんと食せたのが奇跡です。ちょっと甘味もあったしネ。
理由ははっきりしませんが、これって立体栽培にあんまり向かないのかもしれないなぁ。
それと、シビアな整枝もあまり向かない気がします。
畑で放任で転がして栽培する感じなんだと思うわ、カンタロープ種って。
例えば、サカタの「マルセイユ」メロンなんかも恐らくカンタロープ系じゃないかなぁと思うんですが、これは超省力栽培を謳っていたりします。初期の摘芯後は何にもしないんだって。きっとメロンは品種によって、性質がとても違う作物なんでしょうね。
そんな傷心のわたくしの、目下の楽しみはこれでーす、第2弾のメロンちゃん♪
こちらの株も葉っぱがどんどん枯れてきて、もはや撤収か?と思ったのですが、放任(とは言っても、もう摘芯してあるし、雌花は全部摘んでしまっています)で蔓を動かしていたら、かなり勢いが戻ってきました。
肥大も順調な感じです。
ソフトボール大を超えたので、怖いからネットで吊りました。
すんごい上のほうにある実なので管理が難しいけれども、大事に大事に9月後半まで見守ろうと思います。
ただ、来年は、そだて方のよくわからん品種じゃなくて、メロン師匠に伝授していただいた、アールス系赤肉メロンに挑戦したいなぁ。折角だもの、忘れないうちにチャレンジしたいと思ってます。
水耕への向き不向きもあるでしょうし、兎も角、立体栽培に向いていないと難しいでしょうし、品種選びからしっかり考えないといけませんな。
来年のメロンは、お盆に実家の手土産にできたら良いなぁ。
Posted on 2017年8月29日
みなさまからのコメント
コメントフォームへ
生ハム。
これだけで、ビールやワインが進んでしまう。
メロンと合わせると、次の日は二日酔いになりそうです。
ポチ、っと!
kasugai90さん、いらっしゃいませ♪ コメントありがとうございます (*^-^*)
そしていつも応援をありがとうございます〜!
生ハム、大抵は日本のメーカーの安いものしか買わないんですが、今回ばかりは奮発した甲斐があり、とーーっても美味しかったです♪
生ハムメロンは、あっさりした甘味のメロンが合うようなので、マクワウリなんかでも美味しくできそうですし、安売りのプリンスメロンでも良さそうな感じですね。
…ま、手軽にできたところで、飲みすぎ厳禁ですけれど。
こんにちは~
メロン、素晴らしいですね!
私には真似できない栽培です。
脱サラして水耕栽培農家になった方が神奈川県にいらっしゃいますが、その方もメロンの栽培をしていましたが、どうなったのか・・・
トマトは大々的に栽培しているようですが。
是非水耕栽培で空中栽培メロン成功させてくださいね。
応援していますよ。
私も食べてみたいわ!
生ハムは高嶺の花です!
ミーママさん、いらっしゃいませ♪ コメントありがとうございます (*^-^*)
>> 脱サラして水耕栽培農家になった方が神奈川県にいらっしゃいますが、
>> その方もメロンの栽培をしていましたが、どうなったのか・・・
町田市の水耕メロンは有名らしいですね、町田シルクメロンっていうブランドで。もしかしたら、その繋がりなのかしら??
http://www.machida-melon.jp/
メロンは単価が高いから、魅力的なのでしょうねー。
そういえば、ハイポニカの協和さんも、巨木トマトだけじゃなくて巨木メロンを栽培なさってるようです。近くだったら見てみたいですねぇ!
http://www.asahi.com/articles/ASK6H6QL1K6HPQIP015.html
ミーママさんは、お野菜のお手入れがとても丁寧だから、
メロン栽培に向いていると思いますよ (*^-^*) 機会があったら是非!
生ハムメロンは知人の数年前の結婚式以来でした(笑)美味しかったですぅ♥