- 水耕栽培
- レタス類
かわいそうなレタスの話
ベランダ道場さんで「レタスの枯れた下葉をちゃんととらないと、カビが生えちゃうよ〜(意訳)」という記事がありました。そういえば、放置状態だなぁー、ウチのレタス…。
という訳で、レタスのお話。
去年の秋に種を蒔き、すでに4ヶ月経過しておりますが、未だこんな感じ。
直径まだ12cmほど。ベランダに出しっぱなしなので、冬の間ほぼ大きさ変わらず。寒さで痛んだ葉もありますが、春にはグーンと大きくなってくれる事を期待しとります。
これは培養土ですが、もう一つ、ペットボトル水耕のレタスもあったり。
なんだかベルサイユのばら的な形になってきたレタス「マザーグリーン」。半結球のレタスらしく、真ん中は巻いてきてます。結構しっかりした固さなんですよね。寒さに耐えて頑張ってます。こちらも同様に4ヶ月経ってます。
なのに、なぜ記事になっていなかったのかと申しますと、
アルミホイルを輪ゴムで止めてるだけ、という、他と比べると愛情注がれてない感丸出しの状態(笑)
これだもん、Blog写真を撮る気が全くおきない。
写真を撮らないから、他よりも観察する時間が少なくなってしまう。
観察しないから興味がわかず、手もかけない…。
でも、そういう植物にかぎって、健気に強く育っていたりしませんか?
私の場合、あまりにも放置しすぎて枯らしちゃうことも度々ですけどね(汗)
折角ここまで育ったので、枯らすのは勿体ない。この負の連鎖を何とか断ち切らねば!
でね、グレードアップさせてみました。
VegeLogさんも昔ハマっていたという、エコクラフト(笑)。実に3年ぶりなのですが、余ってた紙バンドを引っ張り出し、ペットボトルカバーを作りました。
紙バンドで編むので、ガーデニングには向かなくて、すっかりやらなくなった趣味の一つ。
というより、上手に形が出来なくて飽きちゃったんだった。真っすぐに編めないんだよねぇ。
雨に当たるのでニスもしっかり塗って、何とか完成したものがコチラ。
飽きっぽい私が、よくもまぁ4ヶ月も食べずに我慢して育ててると思う、このレタス。
良い大きさになるまでは、引き続き、一切収穫しないつもりでございます!
頑張って美しい美味しいレタスになっとくれ〜!
Posted on 2010年2月8日
みなさまからのコメント
コメントフォームへ
我が家のカビカビルンルンのレタスは葉ごと一度凍っちゃったんでしょうね。
それが一番の原因だったと思います。
ペットボトル水耕レタスはうちも中々の好成績で生長しています^^
暖かくなって一気にトウダチするまえに食べきりたいところですが^^;
レタスもすごいが・・!!
手編みのカバー!!
やりますね~~Σ(゚Д゚;o)
あ”~~!
わたしも・・器用なら・・(涙)
「ナスタチューム」のその後・・
どうなりました~~?
栽培記録・・待ってま~~す(^0^) By...8”
@まっくさん、@8さん、いらっしゃいませo(^-^)o
レタス、ウチのも外葉はかなり凍傷で痛んでました。まっくさんの記事を見て、慌てて取り除きましたけど、茶色のミイラがイッパーイでした(笑)
水耕栽培の方が、美味しそうな色なんですよ。薹が立つまえに大きくなると良いなぁ。
8さん、手編みのカゴは、多分もうやらないと思います(笑)大変だったのヨー。
ナスタチウムはね、何だか煮豆になっちゃったみたい(爆)
もっと温度が低くて良かったのかもしれません。
発根した1個も芽が出てこないですもん( TωT)ぐすん。
でも、負けないぞー!やり直ししますっ!
こんにちは!
コメントありがとうございます。
私も早速遊びに来てみました^^
とってもおしゃれなブログ&ベランダですね★
私なんてほんっと味気ない感じで育てておりますが・・・(汗)
レタスは私も10月から育てていて気がつけばもう何ヶ月もたってるんだとびっくり。
そうそう、例の蒸し風呂レタスは無事に復活しましたよ!
はやくむしゃむしゃ食べたいです。
Naomiさんところのレタスも大きくなるのが楽しみですね♪
それでは、また遊びにきますね★
@あかりんごさん、訪問&コメントありがとうございますo(^-^)o
初めて書き込んでくださる時は、承認後じゃないと表示されない仕組みなのでしたぁ。心配かけてごめんなさい m(_ _)m、お名前も直しておきました♡
おしゃれだなんて言っていただいてr(^ω^*)照れちゃいます。
(ホントはえらく散らかっているのです)
キレイに育っているあかりんごさんのお野菜たちは、何もせずともカッコイイと思いますよ!
レタス、復活して良かったですね!結構丈夫ですよね〜、レタスって。