- 水耕栽培
- 葉物野菜
小さい葉物の種まき播き。
ちょこっとづつ、色々と種まきをしております。
去年イチゴで使っていた水耕容器(1リットルのペットボトル)が沢山余っているので、葉物を一株づつ育てようかなぁ〜なんて感じで。
ベランダには今、壬生菜やミニ山東菜などのアブラナ科が育ってる最中。なので、それ以外のものを…と種ボックスをひっくり返して、これに決定。
ペットボトルは1リットルなので、どちらも1株づつが限界でしょうね。
今回はセルトレイで苗を作るのも面倒なので(笑)ペットボトルに直播きです。
バーミキュライトぐらい細かいと、普通に種まきしても大丈夫だと思いますが、日向土やハイドロボールの場合は、小さい種が隙間から奥に入り込みやすいんです。
なのでこうやって、キッチンペーパーを1枚敷いて水で湿らせ、その上に種まきしました。
レタス類は光好性種子なので、覆土せずに、ラップを被せて発芽させちゃいます。
ホウレンソウは逆に嫌光性なので、きちんと覆土して、これもラップで包み、さらにコースターでフタをしておきました。
葉物は20度位の温度で発芽するものが殆どですから、特に加温しなくても大丈夫。
窓際なんかは暖房してなくても、意外と温度が高くなるんですよ。25度ぐらいには軽くなりますから、油断すると逆に、徒長しちゃうぐらい。
ピントが合ってませんが(笑)コスレタスは3日で発芽。このままじゃ裸ん坊で可愛そうなので、そーっと覆土してあげます。後から覆土すると、徒長隠ぺいにもなって、良いね。(笑)
ホウレンソウのほうもプライマックス種子なので、発芽は案外あっさりと。
ただね、実はホウレンソウは一度、育苗に失敗したの。
土の栽培の時は、土壌pHが弱アルカリ性になるように、しっかりと石灰なんかを入れるでしょ?
普通に日向土で育てようとしたら、本葉が出る前に、黄色くなって枯れちゃったのよねぇ。
今回は、日向土にもみ殻くん炭(弱アルカリ性)を、かなり多めに混ぜ込んだ培地にしてみました。
土とポリポットで苗を作って、根っこが増えてから水耕へ…という事も考えたんですが、寒いし。(関係ないけど)
とりあえず、これでホウレンソウの水耕栽培の練習をしてみます。
畑だと簡単なものって、意外と水耕で苦労するなぁー。(^-^;
Posted on 2012年12月14日
みなさまからのコメント
コメントフォームへ
おしゃれな名前のほうれん草ですね~。♪
どうも私は種まきも下手くそらしいのが判明しましたので、
参考にさせていただきます。(^o^)b
こうやれば、徒長は無かった事に出来るのかあ。。。(゚.☆)ばきっ!
いやいや、ホントにうちって徒長しまくりなんです。(汗)
やっぱり土に埋めちゃうしかないですよね・・・。f(^^;)
@akkyanさん、いらっしゃいませ♪
何となく、古風で良いでしょ?(笑)
おそらく、日本ホウレンソウの系統っぽいので、昔ながらの逞しいホウレンソウが育ってくれると良いんですけどr(^ω^*)))
>> こうやれば、徒長は無かった事に出来るのかあ。。。(゚.☆)ばきっ!
ええ。このワザ、伝授いたします(笑)
畑だとまず、徒長なんかしないんですよ。だから、ポットやプランターはやっぱり難しいんだと思います。時期が良くないと、どんなに気をつけても、ひょろ〜んとしちゃいますよねー(^-^;
>> やっぱり土に埋めちゃうしかないですよね・・・。f(^^;)
倒れると厄介ですからねー。
私なんて毎回、ちょっと少なめの培地にしてますよ。後から足せるように。(爆)
こんにちはo(^▽^)o
1㍑のペットボトルだとこんな感じになるんですね。
ホウレン草もコスレタスも元気良く育って~
そうそう、うちのマホロバセルトレイでそのまま育てちゃってるけど、もしかしてこのままだとベビーホウレン草になっちゃうかな(^◇^;)
ポチっと
ベランダ★ライフさん、いらっしゃいませ♪
このペットボトルはね、炭酸水が入ってた、丸いペットボトルなので、工作しやすいんですよー(*^-^*)
色んなものを1株だけ、とかに丁度良いサイズだし、重宝してます。
ホウレンソウ、セルトレイで育ててたんですね〜。
根っこが詰まっちゃうと、そこで大きさがストップされちゃうかもしれないね。
…なーんて、私もホウレンソウ、
実はベランダで水耕やるのは、初めてなのだー(笑)
間引く分はベビーホウレンソウで食べちゃって、
後は定植してあげれば、2度美味しいかも〜♡
こんばんは(^o^)
冬の室内は葉物野菜育てやすそうですね(^^♪
種まいて芽が出たときの嬉しさは、何度経験してもドキドキします。
大きく育つといいですね(^^ゞ
ポチッと!
@えなみんさん、いらっしゃいませ♪
>> 冬の室内は葉物野菜育てやすそうですね(^^♪
葉物は春から秋は、虫が多くて嫌になっちゃうんですが、
この時期なら安心ですよ〜(*^-^*)
レタスなんかは、冬でも発芽もバッチリですしネ。
>> 種まいて芽が出たときの嬉しさは、何度経験してもドキドキします。
ですねー♡
何かね、自分も元気になる気がしちゃうんです。
生命力に感動するからかなr(^ω^*)))
お正月に遊び過ぎて、枯らさないように頑張りまーす(笑)
種まきやってますねぇ・・・
うちもやっちゃおうかなw
出遅れたまんまなんで、品種が少ないんですよ、ことしは
でもカツオナ、ノラボウナの種を頂いたので、今から蒔いちゃおうかと・・・
カツオナってともかく口にしてみたいから、大きくならなくてもいいし、なんて強がり言いながらやってみます
トマトも元気なんでいいですね↓
暫くは、室内栽培ですね~
もう少ししたら、ベランダで育てる。
ポチ、っと!
@葉っぱさん、いらっしゃいませ♪
カツオ菜って、初めて聞きました! 博多の伝統野菜なんですね〜。
>> うちもやっちゃおうかなw
やっちゃいましょう!!大いにやっちゃいましょう(笑)
葉物はまだまだ、加温無しでイケますですよ(⌒-⌒)
のらぼう菜は、今年は播かなかったんですが、どうもブロッコリーの調子が悪いので、私も真似して播いちゃおうかな♡
トマトはねー、今年は例年より、限界が早く来そうな予感がしてますが (^-^;
ここまで頑張ってくれているので、大事に味わう事にしますr(^ω^*)))
今年は、雪の降る日が少ないといいですネ。寒いもんね。
@kasugai90さん、いらっしゃいませ♪
根っこが伸びてくるまでは、室内で育てようと思ってます。
そろそろまた、反射板を装着した育苗棚も作らないとなぁ…。
レタスも今日、本葉が開き、
それほど徒長せずに育ってくれそうな感じです。
やっぱり気温が低いほうが、気を使わなくて済んで、
圧倒的に楽ですわー(笑)
調子に乗って、もう何種類か、種まきしようと思います(*^-^*)
あ!コスレタス・・・。
頂いた種、早速蒔いてみよ~っと♪
@か~ちゃんさん、いらっしゃいませ♪
コスレタス、室温でちゃんと発芽したよー(*^-^*)
私もまともに育てた事が無いんで(笑)か〜ちゃんさんも播いてくれると心強いわぁ。
後ほど、コメントを書きに参上いたしますが、
お風邪なのねー(^-^;
暖かくして、早く良くなってね ♡
窓際だと20℃をラクラク超えちゃうんですか!ふぅ~(遠い目)
お日さまのパワーってスゴイ。
コチラ、今日の最高気温0℃って予報で朝から吹いたところです。。。
ワタシ、ほうれんそうって何度チャレンジしてもうまく育てられないんですよ。
PHとか日照とかいろいろやってみてもダメ。
Naomiさんちのほうれんそうに注目してます♪
@Pandaさん、いらっしゃいませ♪
ご、ごめーーーん!!嫌みに聞こえますよね、これね。(爆)
ホウレンソウは、私も育苗で失敗しちゃうんですよ。(^-^;
水耕だとほら、液肥が弱酸性になっちゃうでしょ?だからかなぁ〜なんて思ってるんだけど、pHをコントロールするのって、難しそうですよねぇ…。
どうしようかなー。液肥層にもくん炭入れて見ようかなぁ??
最高気温が0℃…… 想像するだけで風邪を引いてしまいそう。。
東京は「寒い」って言っても、
最低気温ですら0℃にはまだまだならないですもん。
その差は大きいですよね。(´・ェ・`)
恵まれた環境のくせに、私ったら、サボりすぎだわねぇ(猛反省)
そうそう、新潟の雪情報、ありがとうございました!
無事に皆さん、帰ってこられたようです。やっと新米にありつけます(笑)
Naomiさんの仕事は、いつも丁寧ですねー♪
そうか、ホウレンソウの種は光を嫌うんですね!
2年目かそこらだった頃にほうれんそうにチャレンジして、とても苦労した記憶があって、毎年ほうれんそうを避けていますが、そういえばスポンジに種まきしてた気がするなぁ・・・
@yaefit1500さん、いらっしゃいませ♪
>> Naomiさんの仕事は、いつも丁寧ですねー♪
もうそのヨイショには乗りませんよ ww
yaeさんだって、とても丁寧なお仕事なさるじゃないですか〜 (*^-^*)
ホウレンソウは特に嫌光性がとても強いという事ではないと思うんですが、
日向土だと隙間が沢山空いてしまって、光が入りやすそうなので、
フタしてみたら、割とすんなりと発芽してくれたっぽいですよ♡
毎回ね、発芽まではするの。だけどこの後なのよ〜(TωT)
水耕だとpHの調節が…やっぱり難しいですよねー。
失敗しても、ご愛嬌。って事で。(笑)
先日はブログへのコメントありがとうございました
終息・・・とまではいきませんが、山は越えたようです(^^)
ペットボトル容器オサレですね~(*^_^*)
さすが先生です♪
私もこんな手間をかけてみたい!!
でも、きっと1個だけ作って満足して終わっちゃうんだろうな~(笑)
ポチ☆
@semireyさん、いらっしゃいませ♪
>> 終息・・・とまではいきませんが、山は越えたようです(^^)
ああ!よかった (*^-^*)
小さいお子さんがいらっしゃるから、お母さん、大変でしたでしょ?
お疲れさまでございました!
ペットボトル容器はね…いつも何かしら手を加えようと思うんだけれど、
手軽に増やしちゃうもんだから、なかなか追い付いてないんですよ、本当は。
ただ、そういうのは、写真に写してないだけなの(笑)
中途半端に手を出した工作が沢山転がってるので、
大掃除がてら、少しは断捨離しなくちゃなぁ…と思いつつ、
やってません。(爆)どうしたものやら〜〜 r(^ω^*)))
ご無沙汰しております。
ひっさびさにネット上に戻ってまいりました。
我が家のトマト、グレイトホワイトは「お前はすでに死んでいる」とケンシロウに告げられているようです(笑)
ルンゴはいっぱい実をつけてくれてますけど、到底完熟は目指せそうにないし(^^;
少し余裕ができたので、ベランダの撤収や片付けをしようか思案中でございます♪
@FOXさん、いらっしゃいませ♪
猫ちゃん、一先ずは落ち着かれたようで、
すんごいホッとしております。(⌒-⌒) 早く元気が戻ってくると良いですねぇ!
>> 我が家のトマト、グレイトホワイトは「お前はすでに死んでいる」と
>> ケンシロウに告げられているようです(笑)
あはは(爆)ウチの千果もさ「ひでぶっ」ってなってます。(笑)
もう限界っぽいので、私もそろそろ、片づけを視野に入れなくてはなぁ。
…と言いつつ、寒いよねぇ〜〜(爆)
ベランダに5分居れないよー (^-^; 水やりだけで、すごすごと戻ってきた私です。ww
「培養土の上にキッチンペーパーをのせて種をまく」方法に、なるほどなあと思いました。以前、バーミキュライトにまいたときに、水を上からどばーっとかけて見事に種を埋没させてしまったことがあるんだもん、私。助かりました、これならじょうずにやれそうです♪
ともこさん、いらっしゃいませ♪
バーミキュライトでも、埋没してしまいますかー。
そうなんですよ、私は日向土を使うので、
小さい種だと、隙間からどんどん下に落ちてしまって、覆土が均一にならないんですよねぇ…。
確かに水やりも、暫くは上からだから、水の勢いで更に下に落ちて行っちゃいますよね。
キッチンペーパーを敷いてから播くと、種の間隔も分かり易いし、覆土の量も分りやすいのでお勧めです d(*^-^*)
ともこさんのお役に立てるなんて〜〜光栄でございます(笑)
ぜひ試してみてくらはい♡