• 水耕栽培
  • ブロッコリー(水耕)
  • 水耕栽培
  • レタス類
  • 水耕栽培
  • 葉物野菜

冬野菜だって、育ってます。

Naomiさんとこは夏野菜ばっかだなー、と思ってらっしゃるでしょ?
まぁね、今もベランダはトマトだらけですけどねぇ。
ワタシだってちゃんと、冬野菜も頑張ってはいるんですよ!ちょびっとだけど。

連山2号。ロマネスコです。

水耕容器に定植したブロッコリーたちも、随分と大きくなってきました。
去年よりは調子が良いかもしれないなぁ。

太くなってきましたねー。

ブロッコリーは種から育てると、あまりの細さに「これで大丈夫なん??」と不安になるぐらい貧弱なスタートになっちゃう我が家ですが、現在どの株も太さはサインペンぐらい。
今年はもしかしたら、順調に育ってくれるかも…と、期待大です。大塚ハウスのお陰なのかなぁー。

奥にあるお豆は「わこぅど」

か〜ちゃんさんからお裾分けしていただいた、極早生エンドウ「わこぅど」は、今やっと身長12〜13cmぐらいかな。そろそろ定植しなくちゃなー、などとノンビリ構えていたらば。

は、花っすかー?! 早ぇ〜〜。

ツボミが着き出しちゃいました。
これね、1ヶ月ぐらいで収穫開始!っていう品種らしいのですが、「まさかね〜、それは無いよね」と思っていたの。
マジで年内収穫ができる感じでございます。すごいねー、最近の品種って。

こちら、のらぼう菜です。

そんなF1に驚愕しつつも、然りげなく伝統野菜がマイブームだったりしてね。
これは、東京の五日市周辺の伝統野菜「のらぼう菜」です。hiroさんからお裾分けしていただきました。花芽を食べるお野菜なんですって。江戸野菜でございますよ。結構な大きさに育つらしくて、多少ビビってます。

江戸野菜はね、葉っぱさんからも内藤唐辛子(なんと新宿の名産品だったらしい)を頂いているので、少しづつでも増やしていけたらな〜〜と思ってます。

京野菜「壬生菜」。

コレはお鍋にもグーな壬生菜。まだ8cmぐらいだから収穫まではまだまだ掛かりますが、便利な野菜で大好きなの。時期をずらして、何回か播こうと思ってるんです。水菜同様、室内栽培も行けそうですしねぇ。
こういう小さめの葉物は、もう何種類か増やしたいな、と。

黒キャベツ「カーボロネロ」

これはね、イタリアのトスカーナ地方のお野菜ですよ。葉っぱさんからのお裾分けの種で、結球しないタイプのキャベツですって。加熱して食べると、すんごく美味しいらしくて。そろそろ定植できるかなー?
これも…そこそこの大きさに育つっぽいので、少々ビクビク。

アスパラ菜。バラバラになっちゃったー。

これも葉っぱさんからの頂き物のアスパラ菜。発芽が揃わなかったので、元気な2株だけを定植しようと思ってます。これものらぼう菜と同じように、花芽を食べる野菜なんですって。楽しみだわー。ペットボトルでイケるかな??

ミニ白菜「タイニーシュシュ」

今年は白菜は、結球しなくても美味しく食べられる「タイニーシュシュ」という品種にしてます。
結球しないんだもん。難しいんだもん、白菜(笑)
密植が可能という品種ですが、流石にペットボトルじゃ2株イケるかどうか…かな。

ポットの状態の時はすんごい成長が早かったんですが、水耕に植え替えたとたんにスローダウン。
もしかして、白菜って水耕向きでは無い野菜なのかなぁ??
ちなみに、定植からもれてポリポットに放置されてた脱落組が…

美味そうではないかっ!!

立派に育って、定植組を追い越しました(笑)
美味そうなので、これはこれで育てる事にします。植木鉢にでも植えますかね〜。

というわけで、秋冬野菜の近況でした。
さりげな〜く、冬に向かってシフト中でーす。

Posted on 2011年10月25日

みなさまからのコメント

コメントフォームへ

  1. 葉野菜、オープンに育ててるのに、すごいきれいですね。

    朝からアザミウマの集団と戦って、かなり心が折れてます・・・
    もうちょっとだったカブが全撤退です (T-T) ウルウル
    お湯をかけても、飛んで出てきたのはびっくりしました ヽ(´Д`ヽ)(/´Д`)/イヤァ~

    えんどうは、ハダニと戦い中、これは労力でなんとかなってます。

    なぜかタイニイシュシュとレタス類は無事です。

    負けないぞー!

  2. おっ、やる時ややるじゃないですか!(^o^)
    ってかですね、ご自分でも心配されてるけど、この量、大丈夫(^^;;;
    相当な数ありますけど…。少量多品種作戦なのかな(^^!?

    うちも白菜育苗したんだけど、定植のチャンスを逸して全滅(T.T;
    気を取り直してもう一回苗作って水耕栽培するかなー。

  3. またまたお邪魔します♪
    Naomiさんちの秋冬野菜、うちには無い種類ばかりなので勉強になります!

    うちのミニ白菜(お黄にいり)は水耕土耕どちらも育ててますが、圧倒的に土耕がリードしてます。しかも、定植漏れしたポリポット放置組の方が水耕より育つ始末(‘A`)
    心が折れそうですw

    結球しないキャベツって、かきとり収穫するんですか?
    不思議な野菜があるもんだ(・∀・)

  4. @いずみさん、いらっしゃいませ♪
    あはっr(^ω^*))) 意外とヤルでしょ?(笑)
    えー、蕪全滅なのぉ?! あうっ……どうか、いずみさんの心が、
    折れたお陰で、でっかく育ちますように(笑 トマトかっ)

    今はトマトにハモグリ画伯が作品展開中ですが、それ以外はハダニぐらいですかねぇ。
    ウチの葉物野菜、トマトの隙間に無理やり詰め込まれているので、
    虫に目立たないのかなぁ??
    トマトを剪定したら、一気にやられそうですね〜(^-^; 気をつけないとネ。

  5. @ユンイさん、いらっしゃいませ♪
    だはは、やっぱ無理がある量ですよねぇ〜〜(^-^;
    も、もちろん、少量多品種作戦!!
    …のつもりで今はいます(笑)
    最近ね、「イザとなったら畑に持っていけばイイや」なんて
    甘い考えがあるもんだから、全く持って計画性が無くなっちゃて。
    結局はベランダやら室内やら、ジャングルになるのは目に見えてるのにね〜〜(爆)

    白菜、やっぱり無いと寂しいですよねぇ。
    いやいや、もう、、、ウチは、、、無理無理。(と言いつつ、種在庫を確認したりして 笑)

    @まきばさん、いらっしゃいませ♪
    あれれ?まきばさんも心が折れそうな気配?
    今日はみんな、心が折れやすい日なのかも〜〜(笑)

    黒キャベツはね、ワタシもわかんないのよ〜ん(爆)
    どんな風に育って、どんな味がするんでしょうねー。たまにはこういう未知の野菜も面白いかなぁ〜と思ってます(⌒-⌒)

    白菜、全くウチと同じ状態なんですねー。ちょっと悔しいっすよね (^-^;
    うーん、有機質が多いほうがお好みなのかな、白菜ちゃん。
    ワタシもこのまま、土で栽培してみようっと!
    そしてまた「土、すげー」って、悔しくなるんでしょうけれどね(笑)

  6. 夏場と違って、ポット植えの調子がいいようですね~
    水耕栽培と違って、地温が上がり易いから?

    ポチ、っと!

  7. おぉ!カーボロネロがある!
    そうか~!苗の時は全く違う葉っぱの感じなのですね。
    これ結構大きくなりますよ。
    お奨めレシピはリボッリータ。(^^)

  8. @kasugao90さん、いらっしゃいませ♪
    そうなんです、ポット苗、元気が良いんですよー。
    お察しの通り、水耕栽培は、冬の根域の温度確保が難しいんですよね。
    保冷はそこそこできるのですが、保温は…お湯入れないと暖かくはなりませんからね(笑)
    金魚用のヒーターでも入れいれば良いのかな。
    ま、ウチでは、そんな大掛かりな装置は無理ですけどー (^-^;

    @duckbillさん、いらっしゃいませ♪
    そうなの、やってみるねーカーボロネロ (⌒-⌒)
    リッポリータって、パンが入ってる煮込み料理ですよね?
    そうか、やっぱり煮込むお料理に向いてるキャベツなんですね♪

    で、でかくなりますか(笑)
    んー、と言うことは、一株入魂ですかねぇ〜〜 (^-^;