• 水耕栽培
  • エンドウ豆

ツタンカーメン、ツッタカ ダッタッター。

何のこっちゃ?な、大漁旗。

ツッタカター♪ ツッタカター♪ ツッタカ ダッタッター(はい!)
お茶の間の皆さん、こんにちわ〜〜
ツタンカーメンでございますぅ

ファラオと呼ばれて上機嫌、 さぁ!
お豆祭りを目指しましょー。

(「水曜どうでしょう」釣りバカ対決:大泉洋の行進曲でお楽しみください)

ファラオです。紫エンドウ。
「ツタンカーメンのエンドウ」と呼ばれている品種です。

6日目に発芽しました。スナップさんも発芽中。

このね、ツタンカーメンというネーミングからは、「王の墓から発見された古代の豆」的な匂いがいたしますが…

いにしえの豆??

そんな古代の豆が、発芽するわけ無いじゃんか。( ̄ー ̄)

…と、個人的には思ってます(笑)

こういう豆が出来上がります。

一説には、ツタンカーメンの墳墓から発見された豆を、イギリスの考古学者ハワード・カーター氏がイギリスに持ち帰り、カーナーヴァン卿の屋敷で栽培に成功…
という説もありますけどネ。
どんだけグリーンフィンガーでも、何千年も前の豆を発芽させんのは無理じゃね??
ちなみに、一般的にエンドウ豆は「やや短命」の種子だそーです。
お早めにお使いあそばせ♡

ハワード・カーターさん。

だけど、ツタンカーメンのお墓からエンドウ豆が発見されたのは本当らしく、それは今でも普通にエジプトに自生している、野生種のエンドウ豆だったんですって。

「ツタンカーメンの墓から発見された(のと、同じ種類の)エンドウ豆」ちゅー事なんでしょう、と思っております。

去年も育てましたけど、イマイチだったの。

さてさてー。
今年はどんな風に育てようかしら。
去年は水耕栽培でイマイチだったんです。ウドン粉病に猛スピードでやられちゃったの。
何の病気でも、まずは窒素過多を疑うべきなのでしょうが、
何と言うか…丁度良い窒素量が……
全然分かんないのよねぇ〜、豆って。

液肥の濃度はかなり薄目にしてるんですがねぇ。
あんまり上手くいった試しが無かったりします (^-^;

……どうなんの?僕ら。

今年も水耕栽培でチャレンジしますが、去年とは違って大塚ハウス液肥なので、ちょっとだけ期待しておるのですが…どうなることやら。

それと、納豆水(納豆のネバネバを水に溶かしたもの)を早めに散布して、菌に強い株を目指してみようと思います。

大漁旗まで持たせてあげたんだから、今年は頑張ってもらわねば!

Posted on 2011年12月6日

みなさまからのコメント

コメントフォームへ

  1. 良いなあ・・・大漁旗。(笑)
    これがないから、うちのエンドウさんは出てこないのか。。。f(^^;)

    それにエンドウさんが短命なのも知らなかった。(汗)
    う~む・・・残った種も使い切るかな。(笑)

  2. 景気のいい旗でいいなー。
    うどんこ、そっか虫だけじゃなくて、そっちもありましたね(;^_^A アセアセ・・・
    今のお豆は最初は液費薄めで育ててたんですが、年内収穫狙いだったから、ええいじれったいとハイポニカ500倍にしてから、大きくなりました。
    濃度の加減が全然わかりません(-_-;)。
    収穫数はこんなもんとは思うものの、大漁とはいえません。
    お祭り参加できるように、がんばってもらわなくちゃ。
    うちも、なんか持たせようかな(〃⌒∇⌒)ゞ

  3. @akkyanさん、いらっしゃいませ♪
    もう、勢いだけが頼りでございます(笑)

    エンドウ豆って、2年ぐらいが寿命らしいんです。ウチなんて三年前の種とか
    平気で残ってるんですけどね〜 (^-^;
    そういう古い種は、多めに播いたほうが良さげですねー。

    発芽しないエンドウさん、ホットキャップ(ペットボトルとかビニールとか)で
    少しばかり保温してあげるとどうかなぁ?
    寒かったから、腐ったりはしていないと思うのですが。
    もしくは、大漁旗。(笑)

    @いずみさん、いらっしゃいませ♪
    すっかり出遅れたっぽいですが、何とか発芽しましたよー(⌒-⌒)
    そうそう、ずっと薄くてもダメなのよー。
    幼苗の時・花芽の出る時期・実が肥大する時で、様子をみながら変えていく…みたいな感じが良いのかなぁ?と思ってるんです。

    コレと言った資料もないので、自分でやるっきゃないんですけどね (^-^;
    ウチは毎回、調子に乗って濃度を上げていくと、ウドン粉病になっちゃうのよねぇ…。

    >>うちも、なんか持たせようかな(〃⌒∇⌒)ゞ
    安産のお守りなんてどう?(爆)

  4. マメ科の野菜は、窒素肥料が多いと上手くいかないですね~
    畑では、連作も嫌うし。

    水耕栽培向きの植物だと思いますが、・・・・・

    ポチ、っと!

  5. そ、そのオープニングで笑えるのは私とまっくさんくらいかと…(^^;;;

    冬越しするくらいの間は低窒素でもいいのかもしれませんねー。
    そして春。あったかくなって芽が動き出したらガツン!と肥料効かせてあげるとかね(^^)

    うちのソラマメも何か試してみようっと(^_^)

  6. @kasugai90さん、いらっしゃいませ♪
    連作障害を考えると、水耕栽培の方が便利なんですけどね〜。
    うーん、なんで上手くいかないのかしら??
    マメ科は根粒菌の働きもあるし、微生物のバランスが大切なのかしら…とも
    思ったりしてるのですが (^-^; 難しいですねぇ。

    マメ科が上手く育つようになったら、水耕栽培のステージもワンランクUP!でしょうか。
    頑張りますっp(`ε´q)

    @ユンイさん、オソオセヨ〜♪
    あはは、良かった、見てくださってー。
    ユンイさん&まっくさんに気づかれなかったら、ただのお馬鹿さんですもん(笑)

    濃度を変えるタイミングが大切そうな感じですよね、マメ科って。
    小さい内は濃度が高いと、成長がイマイチだったりもしますし、
    かといって、ずーっと低濃度だと、ちっとも育たないし…。
    バランスを見ながら、徐々に変えていく、というコツが要りそうですなー。

    今回は大塚ハウスなので、探り探りですが、色々試してみようと思ってます (⌒-⌒)
    ユンイさんのソラマメも、楽しみだわー。
    水耕でソラマメがたわわに実ったら、最高ですよね〜〜♡

  7. まいど~です。
    ♪ツッタカター♪ ツッタカター♪ ツッタカ ダッタッター
    ・・・ありゃ!?”西川のりお”やと思ってたぁ~!(笑)

    ホンマにピラミッドからのが、日本にまで広がったんですかぁ!?
    そりゃすっげ~です。
    でも気ぃつけやんと、ピラミッドに関わった人間は・・・謎の死をとげている。(T_T)
    キャ~!!

  8. @あきらさん、まいど〜♪
    あはは(爆)そっちで来ましたか〜(^-^;
    のりお師匠にも、たまには東京のテレビで暴れてほしいです。

    ツタンカーメンのエンドウは、エジプトのお土産屋のオバチャンが、
    適当な事を言って売ってたのが広まった…という説もあります(笑)
    本当のところはどうなんでしょうねー。

    >>でも気ぃつけやんと、ピラミッドに関わった人間は・・・
    いやぁ〜ん (T_T) 美味しい豆ご飯が食べたいだけなのにぃ(笑)

    それこそ、「気ぃつけなはれや!」だね(爆)

  9. はい!

    捕まえました!大漁旗まで作っちゃって〜
    ツとタだけでダジャレなんてミスタ君もほらあそこでやさぐれちゃってるじゃないのぉー。
    やさぐれてるのは、スポンジ培地にえんどう豆を蒔いたところまでは良かったんだけど、大漁的な発芽スピードでスポンジな根っ子が見事なまでに融合しちゃった姿をいいます。もう分離不可能どうするのー!な私。

    で、次回無茶難題、弥太郎竜馬ネタをお待ちしております。
    厳しかったらユーコン川がまだ間に合いますよっ。

  10. @まっくさん、いらっしゃいませ♪
    やったー、まっくさんが釣れた〜!嬉しい〜(笑)

    >>もう分離不可能どうするのー!な私。
    わはは(爆)
    やさぐれたモジャモジャは、
    腹(根)を割って話す(離す)しかないっすね( ̄ー ̄)ニヤリ

    えー!?弥太郎&龍馬は、難しいですってばー。
    ユーコン川かぁ…液肥にカヌーでも浮かべますかねぇ?
    ちっとも荒々しくないこと、請け合いですけど(笑)

  11. 大漁祈願の舞いに来ました♪
    ↑まだ踊るのかよ

    うちも発芽したですー
    定植も終わったし、あとは春を待ってうどん粉病と闘うだけですw

    まだ残ってるツタンカーメン、春蒔き&水耕でやってみようかと思ってるんですが
    Naomiさんが苦戦しているのでは、難しそうだなぁ。
    でも、綺麗に整列して並んでるお豆さんが可愛いので、とりあえず挑戦してみます!

    春先まで裸踊りは続きそうです(‘A`)

  12. @まきばさん、いらっしゃいませ♪
    では「ダンサー・まきば」をゲストにお迎えして、ハイ!
    ツッタカター、ツッタカター…
    (笑)

    まきばさんのツタンカーメンも、無事にスタートという事で何よりです(⌒-⌒)
    ウチはさ、風通しの悪さも原因なんだと思うの。
    成長スピードを、ウドン粉病が追い越しちゃう感じで終わっちゃうんですよ(笑)
    もしかしたら、春からの方が勢いがあって良いのかもしれないなぁ…

    マメ科は、連作を考えると、水耕で成功させたいですもんね。
    是非ぜひ、春蒔き&水耕でやってみてくだされ!

    舞い過ぎて風邪引かないようにねー(笑)

  13. akkyanさんに同じ(笑)
    うちもこれがないからダメなんだっ!ということにしておこうっと

    スナップさん、まだひっそりとしております・・・今年はバタバタしていて遅かったし、愛情も薄かったし・・・グスン

    んで、また種買ってきちまいました
    いつ蒔けるか問題ですが・・・

    ツタンカーメン、葉っぱも、んなわけないだろうって思っちょりました
    そうですよね、おんなじ種ってことですよね
    でもあの紫・・・神秘的です

  14. @葉っぱさん、いらっしゃいませ♪
    そうそう、この大漁旗が発芽を促進して…って、おい。(笑)

    今年は急に気温が低くなりましたからねー、私ももうちょっと早めに播けば良かったです。これじゃぁ冬越しさせるにも、あまりにも小さいですよねぇ(^-^;
    …春からでも良かったかなぁ〜(笑 今更だっ)

    ツタンカーメンは、色味も高貴な感じ(?)ですから、何となく「ふ〜ん、そうなのかぁ」と思いがちですが、
    ( ̄ー ̄) …どう考えても…ねぇ(笑)
    何千年も前の豆の発見よりも、完全ミイラ化した豆を発芽させる技術の方が
    大発見だしぃ(爆)
    ま、昔の話ですから、色々と脚色されて伝わっちゃったんでしょうネ。

  15. アハハッ、大爆笑!!!!
    大漁旗に、ツッタカターには笑い転げてしまいましたーーー。
    凹み気分がふっとんじゃいましたよ(^O^)/

    関西人なので、西川のりおかと思ったんですが、そう思ったのは私だけ
    じゃなかったので、良かった(笑)

    ツタンカーメン私も蒔いたのですが、8粒まいて発芽したのは2粒(・.・;)
    こんなことなら、あの時お言葉に甘えたら良かった~っと(^^ゞ
    あーあ、大漁旗立ててたらうちもいっぱい発芽したのかな~。
    2粒だけでも発芽してくれたんだと思って頑張っちゃいます(^^)v

    この紫色の莢とお花がどうしてもこの目で見てみたいんですよねー。
    今年の水耕栽培うまくいくといいですねー。
    お互いにのろいに負けずに頑張りましょう~!!!

    あ~っ、楽しかった☆

  16. @berryさん、いらっしゃいませ♪
    良かったー、笑っていただけて (⌒-⌒)
    「ツッタカ坊や」でも良かったか(爆)のりお師匠のオバQ、もう一回見たいなぁー(笑)

    大漁旗が効いたかどうかは分かんないですが(効く訳ない 笑)、ちょうど播いた頃に気温が低かったのかもしれないですねぇ。
    もし春蒔きするならば、種はいっぱーーい余ってますんで、おっしゃってね♡

    ツタンカーメンは、葉っぱも大きめなんで、
    紫の鞘がつきだすと、ダイナミックで格好良いんですよ。
    まさにファラオって感じで♪
    ウチの場合は、その頃にはウドン粉コナコナになっちゃうけど(笑)

    >>今年の水耕栽培うまくいくといいですねー。
    ありがとう!r(^ω^*))) がんばるー!!

    あの豆ご飯を食べられるなら、呪いも怖くありませんぞっ。
    berryさんも一緒にファラオに捧げる舞を踊りながら(?)頑張りまっしょい♡