« 5月
2023 6月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
Tag 育苗

本年度、初発芽
昨日発芽しました。大玉トマトの「ルネッサンス」です。 催芽開始が1月13日、発根が1月16日、発芽が1月21日です。 発根から発芽までは加温をしていませんが、大体4日ぐらいで小さな芽が出てくれてます。…2017年1月22日 6コメント Posted in 水耕ドーモ学園(容器作りなど)

ロッサビアンコの定植は、慌てるなかれ?
いやぁ…やっと落ち着きました。すんません、ご無沙汰しちゃって。 4月に入って、公私ともに頼り切っているパソコンの調子が悪くてね。結局、ゼロからOSをインストールし直して何とか復調したのですが、ついでに…
花房でたし、寒さ対策が肝心かなめ。
寒い。花冷えしんどいです。 いずみさんのベランダ水耕覚書の記事にもありますが、今週は寒の戻りで、かなり寒くなるようです。 でもなぁ。先日の強風の日に、ベランダビニールを外しちゃったのよねぇ…。 寒々し…2015年4月7日 12コメント Posted in トマト(水耕)

トマトの定植タイミングを悩んでます。
暖かいです。今日から4月です。新年度ですわな。 東京の桜は、一気に咲きだしてもう満開限界。あまり強い雨風が無いといいな。短い桜の季節でございます。 ベランダのほうはもうすでに満員状態。レイアウトに苦労…2015年4月1日 12コメント Posted in トマト(水耕)

2015年版水耕畑、始動。
予定通り、寒いですね。 もう3月だし、流石にダウンジャケットは…と思うけど、なかなか仕舞えませんなぁ。 おまけにちょいと風邪気味で、咳やら鼻水やら花粉症の目の痒みやら総動員で嫌になります(笑) ま、そ…2015年3月9日 10コメント Posted in 水耕ドーモ学園(容器作りなど), 葉物野菜